Results 1 to 10 of 225

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,434
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    弓が高火力になると、「脆い」って短所があったとしても「バランスが取れる」とは言い辛いんじゃないかなぁ。
    例えばソロなら「脆いので敵が近づく前に高火力で倒す」で良いと思うんですが、
    PT戦闘となると、「安全な位置からバンバン火力を出せてしまう」んですよね。
    こうなると近接アタッカーが「敵の攻撃を食らいながら戦うケアル泥棒」って扱いになりますし、
    それが「前衛は盾だけで良い」っていう1.19までのゼーメルだったような気がします。
    (もちろん「現状の近接アタッカーのバランスが良い」というわけでもないですが)

    あくまで個人的な希望ですが、弓は火力ではなく、
    幻術や呪術とも異なるバッファー、デバッファーにするのが良いんじゃないかなーと。
    そういう意味では「詩人」っていうジョブは面白そうで期待してます。
    (7)
    Last edited by Aji; 10-25-2011 at 05:28 PM. Reason: 誤字

  2. #2
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    弓が高火力になると、「脆い」って短所があったとしても「バランスが取れる」とは言い辛いんじゃないかなぁ。
    例えばソロなら「脆いので敵が近づく前に高火力で倒す」で良いと思うんですが、
    PT戦闘となると、「安全な位置からバンバン火力を出せてしまう」んですよね。
    こうなると近接アタッカーが「敵の攻撃を食らいながら戦うケアル泥棒」って扱いになりますし、
    それが「前衛は盾だけで良い」っていう1.19までのゼーメルだったような気がします。
    (もちろん「現状の近接アタッカーのバランスが良い」というわけでもないですが)

    あくまで個人的な希望ですが、弓は火力ではなく、
    幻術や呪術とも異なるバッファー、デバッファーにするのが良いんじゃないかなーと。
    そういう意味では「詩人」っていうジョブは面白そうで期待してます。
    本来、MMOでのソロ弓職は「近づかれる前に倒す」ではなく「近づかれないように倒す」のが一般的な戦い方だと思うんですよ

    PTでは仕様が変わって属性矢を切り替えて攻撃して魔法と連携するとか、時間がかかるけど部位破壊を出来る狙撃が出来るとか単純なダメージディーラーでない役回りがまわってくるのが望ましいんじゃないかと考えています

    ただ、バフやデバフに長けてても、ソロ能力が欠如してたらPT依存職になってそれはそれで面白くない気もします
    (10)
    Last edited by Correia; 10-25-2011 at 05:37 PM.

  3. #3
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    あくまで個人的な希望ですが、弓は火力ではなく、
    幻術や呪術とも異なるバッファー、デバッファーにするのが良いんじゃないかなーと。
    そういう意味では「詩人」っていうジョブは面白そうで期待してます。
    もともと弓やろうとして始めた人のイメージから外れるっていう話はおいておいても、今なぜこんな弱体が入ったのか、まったく理解できないです・・・。
    (5)

Tags for this Thread