Page 4 of 31 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 301
  1. #31
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by rollingstone View Post
    GXの店売り価格をNPC修理と同じくらいの価格にすればギル回収も大丈夫な気がしますが、確か今修理価格って装備毎に違うんでしたっけ?難しいとこですね
    アイテムレベルだか装備レベルだかに比例して高くなっていく印象ですね。高レベル装備ほどNPC修理費用がお高いです。
    Lv60用装備だと(最近全く確認していませんが)1部位300G超えることもあったような…?
    どんなに傷んでても1個120Gで済む自前修理は価格の面でもお得ですが、マケボのダークマターってそれより高いことがほとんどなのに
    結構コンスタントに売れてるんですよね…。何故なんでしょう。

    コンテンツ内で0%になっても継続使用でき、コンテンツ退出時に一気に壊れるっていうのはいい案だと思いました。
    出来れば退出した後に派手な効果音とダイアログも欲しいですね。あと壊れた装備はアイテムレベルの計算から除外するシステムもあるといいです。
    (2)
    Last edited by Merurururururu; 05-11-2017 at 10:56 AM.

  2. #32
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    ユーザー目線からだけで言うと、めんどくさいから無くても良いかな?って思います。

    でも、ログインするとまず装備チェックして修理をする習慣がつきましたのでこのままでも良いかな?なんて思います。(笑)

    ただハウジングに設置した修理NPCの価格とかは安くしてもらっても良いのになと思います。
    (2)

  3. #33
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    アイテムレベルだか装備レベルだかに比例して高くなっていく印象ですね。高レベル装備ほどNPC修理費用がお高いです。
    修理NPCの修理代は従量制なので、消耗が激しい装備ほど修理代も高くなりますね。
    昔は一律定額だったので、壊れる寸前まで修理を我慢してコンテンツ中に耐久度0になって困った、
    と言う意見があったので、今の仕様に変更されました。

    自前修理は補材の価格が定額なので、その差が大きく出てくるのでしょう。
    まあ頑張ってクラフターを上げたメリットと言う事ですね。
    (2)
    Last edited by Matthaus; 05-11-2017 at 11:59 AM.

  4. #34
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    フィールドで装備が磨耗するのは都市などに移動してすぐに復旧できますが
    コンテンツ内ではそうもいきません
    今だと該当するクラスに着替えなくてもレベルさえ達していれば修理可能になっていますので、
    コンテンツ内でもそのまま自分で一括修理出来ますよ。
    昔は着替えないと修理出来なかったので、コンテンツ内は修理不可能でしたが。

    修理補材が足りないというのは、用意してこなかった自己責任でしょうね。

    PvPに関しては戦闘不能を繰り返すような仕組みなので、装備の消耗を入れてしまうと、
    参加者全てのデメリットにしかなりません。
    皆戦闘不能を恐れて、消極的な行動しか出来なくなるでしょう。

    DQXは戦闘不能で所持金が減る、FF11は経験値が減る、と言った他タイトルではデスペナルティが用意されていますが、
    FF14にはそう言ったペナルティがないため、装備の修理までなくしてしまうと、
    ワールド全体のインフレが加速する一方で、市場経済が崩壊してしまいます。

    新規と富裕層との経済格差が、今以上に開いてしまうでしょうね。
    そうならならないためにシステム側のギル回収の意味も含めて、装備の耐久度が設けられています。

    個人的には修理面倒くさいなぁとは思いますが、ゲームバランスを保つためにも仕方ないでしょうね。
    (1)

  5. #35
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    先にも申し上げてますが
    コンテンツ内で組んだPTメンバーで
    修理可能なメンバーがいない可能性もあるので
    それで十分とは思えません
    (5)
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  6. #36
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    修理コマンド時にダークマター未所持だったりクラフターレベルが低い場合に程度に応じてはるかに相場より高いギルを直接代替触媒として消費すればいいんじゃないかな?
    世界観という問題はあるけど修理NPCも修理のためにクラフターレベル上げる理由もある程度は維持できそうだし

    ギルが無いのはもうどうしようもないでしょう
    (0)
    Last edited by Asys; 05-11-2017 at 01:15 PM. Reason: 補足

  7. #37
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,573
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    修理が必要以上に凝った仕様の1.x初期ならともかく(コットン製の服をコットンの端切れで補修したりだとか)
    万能物質くっ付けるだけの今の修理なら、クラフターレベル必要ないんじゃないかと思いますね。

    ただそうすると、街の修理屋の存在意義だったり、セルフ修理のアドバンテージだったりが崩壊するので
    もう一度全体の定義づけ・再構築が必要になってくると思いますが。
    (6)

  8. #38
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by Sir-1000 View Post
    修理が必要以上に凝った仕様の1.x初期ならともかく(コットン製の服をコットンの端切れで補修したりだとか)
    万能物質くっ付けるだけの今の修理なら、クラフターレベル必要ないんじゃないかと思いますね。

    ただそうすると、街の修理屋の存在意義だったり、セルフ修理のアドバンテージだったりが崩壊するので
    もう一度全体の定義づけ・再構築が必要になってくると思いますが。
    PVP分野ですでに産廃となった耐性マテリアというものがいまだに残り続けてる実例があります

    耐久がMAXであれば修理はできませんし
    残ってたとしても実害は少ないかなと
    ある程度整合性に矛盾がなければ少しずつ片付けていけばいいのではないでしょうか?
    (2)
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  9. #39
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    本当フォーラムのユーザーは他者に厳しい人ばかりですね。
    自分なら修理素材も持ち込みますし、クラフターもオールカンスト、コンテンツ前にも後にも必ず修理するので、この話題については僕自身にとっては全く問題はないわけです。

    ですが修理を忘れるのが悪い、クラフターをあげてないのが悪いみたいな意見で否定するべき問題ではないと思います。
    (12)

  10. #40
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    今だと該当するクラスに着替えなくてもレベルさえ達していれば修理可能になっていますので、
    コンテンツ内でもそのまま自分で一括修理出来ますよ。
    昔は着替えないと修理出来なかったので、コンテンツ内は修理不可能でしたが。

    修理補材が足りないというのは、用意してこなかった自己責任でしょうね。

    PvPに関しては戦闘不能を繰り返すような仕組みなので、装備の消耗を入れてしまうと、
    参加者全てのデメリットにしかなりません。
    皆戦闘不能を恐れて、消極的な行動しか出来なくなるでしょう。

    DQXは戦闘不能で所持金が減る、FF11は経験値が減る、と言った他タイトルではデスペナルティが用意されていますが、
    FF14にはそう言ったペナルティがないため、装備の修理までなくしてしまうと、
    ワールド全体のインフレが加速する一方で、市場経済が崩壊してしまいます。

    新規と富裕層との経済格差が、今以上に開いてしまうでしょうね。
    そうならならないためにシステム側のギル回収の意味も含めて、装備の耐久度が設けられています。

    個人的には修理面倒くさいなぁとは思いますが、ゲームバランスを保つためにも仕方ないでしょうね。
    なのでコンテンツ中は壊れ無いけど外に出たら壊れる、ダークマターが無くてもクラフターのレベルをあげていればギルで修理出来るようにとかディスカッションしていきませんか?
    (7)

Page 4 of 31 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread