私もいつの間にか進行方向の奥に陣取るってやってますがこれってプレイヤー側の暗黙のルールみたいなものじゃなかったんです?
どこかでタンクは奥に陣取れ!って教えてもらいましたっけ?
初心者の館やってないので見逃してたら申し訳ないです(^_^![]()
私もいつの間にか進行方向の奥に陣取るってやってますがこれってプレイヤー側の暗黙のルールみたいなものじゃなかったんです?
どこかでタンクは奥に陣取れ!って教えてもらいましたっけ?
初心者の館やってないので見逃してたら申し訳ないです(^_^![]()
こんなに批判的な意見が多いとは思っていませんでした。
DPSやヒラの火力を引き出すのも仕事の1つと思っていた時もありましたが
タンクさんに近接火力への配慮は必要ないということでしょうか?
敵グループの奥に移動してから敵視を受けるってことだけど
タンクの動きとして確立されたものではないんじゃないかな?
多くのタンクがそうしてるのはそうした方が奥の敵の敵視を取った方がDPSに敵の背後を見せつつタンクが敵の攻撃を正面受けしやすくなるから
勝手にしてるだけかな
それを教えてあげたらいいだけだと思うよ
敵グループの奥にタンクが移動する、という手法をあたかもこの世界の常識のように捉えておられることに対して批判されている方が殆どなのではないかと。
一応(超うろ覚えなのでホントかどうかはわかりませんが)初心者の館で、DPSやヒーラーに範囲攻撃が飛ぶ場合があるので逆側に向けろ、というのを教えていた気はしますが
逆に言えばゲーム内で教えてくれるのはただその一点だけですし、それ以上に通常IDではタンクやる限り他のタンクの動きを見る機会というものがありません。
タンクやっている方が不慣れだとわかっている、あるいはそう見えるのであれば慣れている方がフォローを入れるのはある種自然な流れだと思いますよ。
適切な動きをするのがダメ、ということじゃなくて、それをしない・できない・知らないタンクさんはなぜいるのか、をまずは考えてみたらという話ですね。
単に「できないのはダメ!なんとかして!」って言ってても解決しないですし。
例えば方向指定があるんだからみたいなことって、そのタンクさんが近接をやったことがなかったら分からないじゃないですか。
タンクにはそういうアクションはありませんし。アディショナルを取るためにやったとしてもソロでレベル上げしてたら気が付かない人も多いでしょう。
タンクが奥に行った方がDPSにとって殴りやすいってだけで決まりでも何でもないと思うんだが…?
基本はPTメンバーを巻き込まなければ良いだけ。初心者の館できっちりフォローされてるよ。
別に批判する気はないけど、その場で奥に陣取ってとアドバイスするなりコミュニケーション取ればいいだけの話ですからね。
スレッド立てたところで何の解決もしないんじゃないですか?
デカいのばっかりなると押し合って1方向に向けるなんて無理ですよ
出来ないこともないけど
フラッシュ オバパは範囲外のやつがでてきちゃう
アビサルなら中心に向かって撃てるけど
結局 敵同士で押し合って方向固定なんて無理
タンクへコミュニケーションをとって都度依頼をしたらいかがでしょうか?
それでこの話は終わりだと思います
回避アップという観点で、タンク自身へ敵の向きを揃えることは、近接DPSのためだけではなくて、タンクにとっても有用ということは理解しています
他の方も述べていますが、敵がでかくて重ならなかったりAoEが発生したりして向きを固定することが難しい時はありますね
ソームアルHでは顕著です
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.