Results 1 to 10 of 605

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    781
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    投票除名はパッチ2.1の時に一部のコンテンツに参加して、行動を起こさないプレイヤーの対応のために導入されたシステムですので、長時間の離席を対象にした投票除名だったと思います
    比較的古いシステムでそろそろ見直しの時期に来ている気がします
    長時間のオフラインとハラスメント行為(ギスギスパーティ対策なのかな?)も除名理由に追加されていましたが、除名理由の正当性チェックはシステムに組み込まれていませんし、RMT対策で週1万アカウント以上のアカバンで多忙なGMが個々の除名理由を検証できているとは思えません
    だから、投票除名が納得いかないプレイヤーがハラスメント報告をして、GMに多忙な作業の中調査依頼するしかないのではないでしょうか
    ハラスメントの定義で指圧師がオーストラリアに進出した際に同棲でも他人の体に触れることはセクシャルハラスメントになるとの記事を読んだことがありますが、国が違えばハラスメントの定義も違うように、個人の感性が違えばハラスメントの定義も変わります
    前出の人の言っているように一般的なハラスメントの定義も曖昧で多分GM、運営が違えば判断基準も変わってくると思うのです
    明らかに法律違反(国によってはRMT行為も合法になっている一部の国は例外)でない限り、ハラスメント行為の定義は曖昧なので投票除名から外したほうがいいのではないでしょうか
    システムで検証できない投票除名理由等のシステムが組み込まれていると、結局楽しいプレイが出来なくなると思います
    BLについても、CFはワールド間のBLが機能していないならば、ハラスメント報告などで対応せざる負えないと思います
    今のままでは、GM、運営の負担が増えるだけです
    GM、運営、開発で話し合って(吉田PD判断になるのかもしれませんがね)楽しいプレイを妨げるシステムの見直しを検討していただける事を期待します
    (0)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    投票除名はパッチ2.1の時に一部のコンテンツに参加して、行動を起こさないプレイヤーの対応のために導入されたシステムですので、長時間の離席を対象にした投票除名だったと思います
    違うよ?
    行動を起こさない = 故意の遅延行為で迷惑行為ね。
    導入当時からハラスメント行為、迷惑行為、回線切断時の遅延時に対してと
    目的を明確にして導入してる。
    その為に、当時から安易に使ったら使った側がハラスメントになりますよって
    定義されてる。

    だからそれ以降に長々書いてあることも今一理解できないかな。
    特に、仕事ができてないんだからその定義を外す(ハラスメントを除名理由から外す)ってのは
    取り締まりできないから法令上の制約を破棄しろって言ってるのと変わらないわけだが・・・・・。
    それでどうなるのって単に無法地帯になるだけじゃね?
    (17)

Tags for this Thread