Results 1 to 10 of 605

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    781
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    僕の認識間違いがありましたのでお詫びします
    除名投票は、「一度「投票除名」を使用すると除名の成否に関わらず、再び「投票除名」を行えるようになるまで4時間(地球時間)経過する必要があります」ということで投票除名を行ったプレイヤーが何度も要求したわけではないようです
    •4人パーティ:投票除名を選択した本人と、後1人の同意があればキックされます(二人パーティでCFすれば成立)
    •8人パーティ:投票除名を選択した本人と、後3人の同意があればキックされます
    また、投票除名をされるプレイヤーの名前が小さいので見間違える可能性もあります
    後、「•※正当な理由のない投票除名は、処罰の対象になる可能性があります。」とありますが運営が正当な理由のない投票を1件1件判断しているとはとても思えません
    正当な理由とは、「投票除名はコンテンツファインダー経由で参加できるコンテンツで、長時間のオフラインや離席状態、ハラスメントなどを行うプレイヤーをパーティから除名するための機能です。」
    つまり、プレイヤーの装備レベルが低い、スキルが低い、スキルを使いこなしていない等の理由はハラスメント行為にあたらない行為だと思います
    また、IDのログから調べる作業は、同時に複数のパーティが参入しているわけですから普通に考えても不可能な作業だと思います
    最近、RMT通報は自動化されてRMT通報の多いキャラは一時停止(通称牢屋)に移送されるシステムが実装されましたが、結局は通報の多いプレイヤーキャラしか不当な理由で投票除名を行っているプレイヤーかの判断はつかないと思います
    また、プレイヤーのチャットログや動画を証拠品としてつけることも必ずこのパーティではハラスメント行為が行われると解っていない限り不可能だと思います
    証拠が無いからハラスメント行為も許されるでは問題なので、ハラスメント行為に当たる投票除名は通報された数によって運営側に処分をゆだねるしかないのではないでしょうか
    たとえ、通報の仕方が面倒でもみんなで楽しいエオルゼア生活を行っていくために通報していくしかないと思います(自動化できれば、それはそれでうれしいですがね)
    (1)

  2. #2
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    僕の認識間違いがありましたのでお詫びします (以下略)
    私の理解を書かせて頂きますね。


    >後、「•※正当な理由のない投票除名は、処罰の対象になる可能性があります。」とありますが運営が正当な理由のない投票を1件1件判断しているとはとても思えません

    私は、運営は、正当な理由のない投票を1件1件判断していると考えています。
    ただそれは、除名投票が行われた瞬間ではなく、除名されたプレイヤーからのハラスメントの通報があった場合、事後でだと思います。
    適切な内容で通報が行われれば、それを受けて必ず一定の調査は行われるはずです。
    (仮に、この前提が崩れるのであれば、とんだスキャンダルであって、このゲームは終わると思います。そういうレベルの前提です。)

    だからこそ、通報することは重要。


    >また、IDのログから調べる作業は、同時に複数のパーティが参入しているわけですから普通に考えても不可能な作業だと思います

    まず、IDのログは、自分のPTチャットに残っています。
    私は、理不尽な除名成立に出くわした場合は、退出理由を説明した後に退出し、
    必ずその会話ログをSSに保存するとともに、通報時に流れがわかるようにコピペを貼ります。
    (そのほうが運営さんも調査しやすいと思うので。)
    クライアント側にも一定のログは保存されていますし、サーバ側にも残っています。
    会話ログだけではなく、PTメンバーとMOBの使用スキルや与ダメ被ダメなどもログに残ります。
    且つ、サーバには、各プレイヤーの通信状態も記録されています。
    これだけの材料があれば、運営さんも状況は概ね解析できると思います。

    また、IDは個別にインスタンスが生成されたダンジョンです。
    そこにPT4名が割当てられるので、インスタンス単位で切り分けることで、特定のPTのログを調べることができます。
    通報時に、時間と場所とキャラクターの情報を要求されるのは、調査のためにこういったものを特定していくためでもあります。(たぶん)
    8人コンテンツでも、24人コンテンツでも、同じことです。
    (これしきのことはMMORPGとして、できて当然だと思っているので、できる前提で語っています。)


    (つづくよ)
    (20)

  3. #3
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    >(自動化できれば、それはそれでうれしいですがね)

    私は、あまり自動化することがいいとは思っていません。
    発生する事案がテンプレ化できるのであれば可能かもしれませんが、個別事案毎にフォーカスすべきポイントは違います。
    そこを如何に運営に伝えるのかという工夫や、作文能力も求められます。
    そういう意味では通報側のハードルはちょっと高いですね。

    だがしかし、如何に酷いことをされたとしても、相手をBANに追い込もうとするのであれば、通報者として説明責任は果たすべきだと思います。
    自分のプレイも振り返りつつ、何故こうなったのかというポイントを整理するという意味でも、クールタイムは必要です。
    (運営さんも、適確な説明がないと判断できないと思います。)

    なので、直情的にワンボタンで通報できるお手軽な仕組みは、結果的にハラスメントのあぶり出しや追求として機能しないと思うのです。


    (おわり)
    (24)

  4. #4
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    781
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    >(自動化できれば、それはそれでうれしいですがね)

    私は、あまり自動化することがいいとは思っていません。
    発生する事案がテンプレ化できるのであれば可能かもしれませんが、個別事案毎にフォーカスすべきポイントは違います。
    そこを如何に運営に伝えるのかという工夫や、作文能力も求められます。
    そういう意味では通報側のハードルはちょっと高いですね。

    だがしかし、如何に酷いことをされたとしても、相手をBANに追い込もうとするのであれば、通報者として説明責任は果たすべきだと思います。
    自分のプレイも振り返りつつ、何故こうなったのかというポイントを整理するという意味でも、クールタイムは必要です。
    (運営さんも、適確な説明がないと判断できないと思います。)

    なので、直情的にワンボタンで通報できるお手軽な仕組みは、結果的にハラスメントのあぶり出しや追求として機能しないと思うのです。


    (おわり)
    除名投票されるまでに、(2ボス?)ピーアン問答を含め10分程度プレイしていましたのでチャットログの行数もかなりの行数に及びますし、下手に加工して通報するのは誤解が発生する可能性もあります
    当然、2ボスまでの雑魚まとめ狩りを含め除名投票されるまで、僕なりにピーアンを(戦士をターゲットしてピーアンしていた)試行錯誤していましたし、WS使用不可は回復さんがしますと言ってくれました
    チャット見落としを指摘されチャット到着時にビープ音を鳴らす設定にしていたのですが、バーサクマクロのビープ音と同じだったためどのタイミングでピーアンすればいいかは最後まで解りませんでした
    ピーアンだけを使っているわけにもいきませんので僕なりに努力はしたつもりです
    その後、戦士さんは2ボスの炎範囲攻撃をボスを引っ張ってきて、詩人の僕に何度もぶつけてきてそれでも死なないので除名投票してきたわけです
    当時は、まだコンタクトリストも実装されていませんでしたので通報に必要なサーバー名等の情報は収集できませんでした
    当然、当時はBL登録もサーバーが違うとできなかったので、そういう意味での情報収集の自動化であってワンボタンで通報できるようにする自動化を意味しているわけではありません
    (1)

  5. #5
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ここにきて理解したのは、私ってすげー通報慣れしてるんだな~。

    だがしかし、通報慣れしてないプレイヤーは、通報したくても上手くできないかもしれない。
    結果、泣き寝入りしてしまうケースってあるんじゃないのか?

    通報されるべきものが通報されないと、今の仕組みが機能しないってことだね。
    そうならないようにどうしたらいいの?

    ってことかな?
    (5)

Tags for this Thread