これだけは絶対に駄目です。クライアント無料なら月額は即課金、もしくはその逆にしなくちゃなりません。
例えFF14がNO1になれなくても絶対にやっちゃいけない。
向こうさんの仕事は生活がかかってるんです、家族何人も養ってるわけです。生きるための戦争なんですよ。
STFだって人件費が掛かっていて、スクエニが企業である以上払えるお金に限界があります。
命かけてる相手には費用対効果の問題で絶対にかないません。
お金の流れの仕組みから絶たないと娯楽として終わります。
シェアでNo1取る必要なんかどこにも無いと思います。
質の高い顧客満足と充分な利益が上げられること、必要なのはそれにつきます。
例を挙げるとApple社の製品であるMacはWin機に、iPhoneも近頃Andoroidにシェアで劣ってますが顧客満足度は高く、ブランド価値も高いです。
アンチも多いんで実態より低く見られることもありますけどAppleに勝る企業がどれだけあるか。
目指すべきなのはAppleだと思うんです。
クライアントのダウンロードと顧客満足度は反比例しないと思いますよ。アップルでも、itunesがありますよね? レコードショップに行ってCDを買う時代からネットでダウンロードできるように革新をはかったからipodは成功したわけです。
ゲームソフトのパッケージ販売もあと数年もすれば、完全に時代遅れなものになると思います。その流れに目を背けていたら、FF14どころかスクエニ自体残らないはずです。
FF11と同じくらいの縛りがあればFF14でもフリートライアルはやってみてもいいと思います。
FF11の方の制限は
・キャラ作成は3キャラまで
・LV上限は30
・エリア制限
・競売の出品、落札禁止
・所持金上限10万ギル
・バザー、トレード禁止
・自分からPTに誘うことは禁止
・ポストでのやり取り禁止
・tell、shout禁止(受信したtellへの返信は可)
・ワールド移転サービスなし
・メンターになれない
これなら業者に悪用されること無く体験プレイ出来ると思います。
ぼくはダウンロード販売するかしないかについては問題にしてないです。
シェアでNo1を取ることを過剰に気にしてるように感じたのでそれは企業の主たる目的そのものじゃ無いって言いたかったんです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.