Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100

    マテリアシステムを実装してください♪

    吉Pの書き込みをみて、このフォーラムをきちんと活用してくださってる事が
    分かったので、私も要望を書き込んでみようかなと思います。

    とりあえず最初はこれかな。
    FF7の様なマテリアシステムの実装を希望したいという趣旨のスレッドです。

    【概要】
    ◆武器、防具にマテリアを取り付けるスロットが1~複数個設定されいて、
     「魔法防御+4」とか「HP+30」「移動速度3%アップ」
     「獣人系モンスターへの物理ダメージ+10%」などの様な特殊効果の付いたマテリアをはめ込む事が出来る。

    ◆武器、防具のスロットの数には同じ武器でも違いがある。店売りやリーブ産のものより、
     クラフターが作成したものの方がスロットの数が多い。

    ◆一度スロットにはめたマテリアを取り外すことは出来ない。

    ◆マテリアは敵を倒すと超低確率(1000分の1程度か?)でドロップをする。
     1種の敵あたり落とすマテリアの種類が1~3種類と決まっている。
     弱い敵=低い効果のマテリア、とは限らず、弱い敵でも高価に取引されうる
     魅力的なマテリア効果を持っているものもある。

    ◆マテリア同士の合成も出来る。
     「HP+30」を3つ合成すると「HP+50」になる…など。

    【システム導入のメリット】
    ◆製作素材に偏重気味なレアアイテムの設計状況を改善できる。
     クラフターのランクを上げていない人はレア素材を手にしても
     いまいちありがたみを感じられない。レアゲットの喜びをより直接的に感じられる様になる。

    ◆このシステムを実装しても、クラフター殺しにはつながらず、むしろ活性化を促す。
     「クラフターの作った武器・防具はスロットの数が多い」というのが店売り・リーブ産との差別化につながり、
     かつ、「一度スロットにはめたマテリアは取り外せない」仕様にすれば、
     HP増加特化武器、魔力防御特化防具など、それぞれの分野に特化した武器・防具を
     複数所持するようになるので、武器・防具製作の需要が継続的に生じ、
     クラフターの活性化につながる。
     (バージョンアップのたびにこまめに新種のマテリアを導入すれば、「お試し需要」がその都度生まれます。)

    ◆弱い敵でも魅力的なマテリアを落とすので、初期プレイヤーの金策になる。
     エンドコンテンツに入る条件がなくとも、高ランクや廃人LSに入らなくても
     魅力的なアイテムを手にするチャンスの余地を残せる。

    ◆モンスターを倒す事自体がコンテンツになる。
     「今日は少ししか遊べないから、”土属性+5”のマテリアを落とすカッパーコブランでも狩って過ごすかな」と。

    ◆いずれは「武器・防具のエンチャント」をどういう仕様にするかといった議論になるでしょう。
     FFらいエンチャントって何だろうと考えたときに、マテリアはしっくりくるのではないか。

    …といったところでしょうか?
    一つの具体案を提示しつつ、実は現状のFF14のレアアイテムにまつわる問題点を指摘しているつもりです。
    レアアイテムの設定について、みなさんはどう思われますか?
    開発者のみなさまは、レアアイテムの設計についてどのようなポリシーをお持ちなのかを
    是非知りたいなと思います。
    (7)
    Last edited by Alicia-Florence; 10-08-2011 at 07:02 PM.

  2. 03-12-2011 12:05 PM

  3. #2
    Player
    kinokonoyama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    471
    Character
    Kino Konoyama
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    余所のMMOでも武器や防具に敵の落とすカードを刺して強化するシステムなどがありますがそれと似たような感じですかね
    こういうシステムって結構いろんなMMOで取り入れられていますが結構調整が難しいみたいですね
    マテリアの入手が簡単すぎるとなくてもいいんじゃない?ってなりますし、
    入手が大変(落とす確立が恐ろしく低いなど)だと業者が占拠してRMT用システムになっちゃいますしね
    この調整がうまくできればよいシステムなんですけどね
    (2)

  4. #3
    Player
    tetsurock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    397
    Character
    Tetsurock Servo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    FF8の魔法ストーンとかのアイテムもありますし、内容によっては面白くなりそうですね
    (1)

  5. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    あったら面白そうですね。
    私は以前Ragnarok Onlineをやってたので馴染み深いです。
    FF11のエヴォリスは性能が微妙だった?ようですね…。

    フィールドモンスターが現状は一部を除いてほとんど倒されてないので、
    そういった解消案としては良いのではないかと思います。
    レアがあればモチベーションも保たれますし。

    懸念点としては、やはり業者対策とバランス調整ですよね。
    (1)

  6. #5
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by LuneCrois View Post
    懸念点としては、やはり業者対策とバランス調整ですよね。
    確かに、ドロップ確率の設定は一番大事なところだと思います。
    私もラグナロクオンライン(以下RO)は大好きでFF11と並行して数年くらい遊んでいました。
    ROのゲームシステム面での一番の功績はカードシステムだったと思います。
    あれがあったからROが今もなお延命できてるんじゃないかと思ってるくらい。

    ROのカードドロップ率は5000分の1、もしくは1万分の1ですよね。
    体感でいうと「10時間くらい狩りをしていれば1枚くらいは落ちる」程度。
    ドロップ率が低いと思われるかもしれませんが、実際にプレイしてみるとその確率設定はとても絶妙だと感じます。
    マテリアのドロップ率もこれにならって「10時間に1個落ちるくらい」でいいんじゃないかなと思います。
    もちろん10時間の狩りに見合う性能が付与されている事は前提ですけどね。

    業者対策の事は別の議論、もしくは今から考える必要はないんじゃないかなと思います。
    FF14の惨状は業者すら寄り付かない状態。
    むしろ、業者が参入したいと思うくらい人が集まるような魅力的なゲームにする事の方が先なんだろうなと思います。
    …べ、別に業者に参入して欲しいと思ってるわけじゃないですよw
    (0)

  7. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    こういうユーザー発のアイディアをそのまま採用されることってあるんでしょうかね?
    変なプライド出さず、このようにゲーム面白さと直接繋がってるアイディアは採用して欲しいものです(流石に似た様なアイディアはもう出ると思いますが)
    と言うことで希望もこめて指示します
    (2)

  8. #7
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ほんと。変なプライドはもう捨てて、
    もっと貪欲に面白さにつながるものを取り入れていって欲しいですよね。
    もう後がない状態なのですし。
    (2)
    Last edited by Alicia-Florence; 03-31-2011 at 11:20 PM.

  9. #8
    Player
    Evangela's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    4,361
    Character
    Evangela Monterossa
    World
    Balmung
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Sphere grid >>>>> Materia
    (1)

  10. #9
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    なるほど、FF10のスフィア盤(Sphere grid)かぁ。確かに。
    こっちの方がMMOとしては新鮮ですし、面白そうですね。
    そして、定期的にスフィア盤が拡張していくととってもNiceですよね。
    (0)
    Last edited by Alicia-Florence; 04-01-2011 at 08:02 PM.

  11. #10
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    このスレッドを立てたことで、一番わたしが開発者のかたに伝えたかったことは、
    もうちょっと「レアアイテム」のあり方に気を配ってほしいということなんです。

    他のスレでも書いたのですが、FF14のドロップアイテムは製作素材に偏りすぎです。

    だから、製作に携わらないプレイヤーが拾って嬉しいと感じ、
    (高値で売れるから嬉しいというのではなく、自分で使えるから嬉しいと思えるようなもの)
    なおかつクラフターの存在意義にあまり悪影響を及ぼさないような性質のドロップアイテムを用意して欲しい
    (しかも末永くつきあうゲームシステムに結びつくようなもの)ということが一番いいたい。

    そういうアイテムの一例として、マテリアはどうだろう?と思っただけなので
    別にマテリアじゃなくてもいいんですよね。

    ・「スフィア」や「ポーション」の様なキャラクターそのものへの「エンチャントアイテム」(一時的・永続的)
    ・「マテリア」のような武器・防具・アクセサリーに付与する「エンチャントアイテム」(一時的・永続的)
    ・隠しクエストやレアリーブ発動のトリガーとなるようなアイテム
    ・アバターアイテム
    ・町や各エーテライトの(何かしらの)発展に寄与する様なアイテム
    ・ギルとは別の流通貨幣(ごくごく少量のギルドトークンとかでもいいよね)
    ・繰り返し可能なサブクエストのクエストアイテム
    ・「最終装備」でない、打ち直し前提の装備    などなど…。

    モンスターを倒すことの喜びをもっと感じさせて欲しい。
    ドロップアイテムのバリエーションをもっと増やしてほしい。

    その辺をちゃんとテコ入れしてくれさえすれば、わたしは
    マップの糞さやコンテンツの少なさ、戦闘の単調さなどに目をつむって復帰を検討すると思いますし、
    逆にこの辺がおろそかですと、おそらく新しく導入をするだろうコンテンツの殆どが、
    プレイヤーの興味の一時的なつなぎとめにしかならなくなると思いますよ。

    「強くなる喜び」「トレジャーハントの喜び」というRPGにおける大樹の幹の部分を
    しっかり豊かにして設計をして欲しいなぁと切に願っています。
    (MMORPGだと、「つながる喜び・競争する楽しさ」が加わってきますかね)



    レアアイテムのことについては、このフォーラムが出来る前に
    日記で考えをまとめてみたことがあります。
    自己顕示欲の塊のような文章ですが(汗)、わたしのFF14に込めた愛情だけは
    伝わってもらえるかと思いますww

    http://lodestone.finalfantasyxiv.com.../entry?e=68556
    (2)
    Last edited by Alicia-Florence; 04-03-2011 at 05:40 PM.

  12. 04-03-2011 03:11 PM

Page 1 of 2 1 2 LastLast