Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 51
  1. #31
    Player
    feel's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    44
    Character
    I' Il
    World
    Durandal
    Main Class
    Fisher Lv 80
    はい、漁釣Lv50のみの生粋のギャザラーです。
    サービスインからコツコツやって、漁師ギルドトークンが800,000越えてます。もちろん、使い道はありません。
    やりたいと思う戦闘クラスが銃くらいしかないので、サービスイン当初からずっとコーラルタワーのNPC達を横目に見つつ銃実装待ちですが、先日の発表で一通りのジョブ実装が先だとの事で、1年以上待たされそうで涙目です。

    吉田Pも最初にまず戦闘職(及び戦闘周り)を何とかするような話をしていたので、ギャザラー、クラフターおいてけぼりのこの流れは頭では理解できるのですが…心情的には理解できません。
    マイチョコボの件もそうですが、最近ですと触媒の出現確率の急激すぎる変化による暴落等を見ていると、目に見えてギャザラー、クラフターへの配慮がなく、やっていて愉快ではないですね。
    もう少しギャザラー、クラフターに配慮した開発をしてもいいのではないかと思います。
    (49)
    感じて

  2. #32
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    クラフターはレシピが簡略化しすぎて個人的には残念仕様だったと思います。
    でも簡単になった分、低レベルのクラフターが簡単に装備品を作れるようになったので、
    始めたばっかりのプレイヤーにはまずまず良かったのではないかなと思います。


    なので、これから先、高レベルで作れる装備品は、やっぱり部品を各クラフターが作ってというのがいいですね。
    そうすれば低レベルでは簡単につくれるけど、高レベルだと一筋縄ではいかない
    今まで通りの部品を他の人に作ってもらってという趣旨に当てはまると思います。



    ギャザラーに関しては、プロスペクトなどのクイックの発動条件等を緩和すればいいのではないでしょうか?
    発動距離を200→50発動したらチョコボと同じように何かアクションがあるまで切れない
    もちろん速度アップなど。


    あとこちらはFFXIVの未来についてにも発言させて頂きましたが、
    将来栽培などが実装されるなら、園芸スキルに何かを依存させて欲しいと思います。
    採掘師ならハウジングの石材が選べたり、漁師ならいけすとかw
    あとは鑑定能力とかクラフターとは別の生産力が欲しいですね。
    (22)
    Last edited by Calmag; 10-22-2011 at 03:40 AM.

  3. #33
    Player
    Tea's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1
    Character
    Jiji Bard
    World
    Ifrit
    Main Class
    Bard Lv 31
    魅力的なアイテムがすべからくNPC由来なのはなぜでしょう?
    たとえば、イフリートがイフリートの武器を「既製品」として持っていることに巨大な違和感を覚えます。
    これではイフリートがキャンペーンスタッフのようです。

    強い敵を倒せば、牙・爪・角・骨などが手に入る。それを持ち帰ってプレイヤーが加工すると、魅力的な武器になる。

    こうした仕組みがあって初めて、強大な敵がすべてのプレイヤーにとって魅力的になるのではないでしょうか。
    ものづくりを職にすることができる、と謳っているにも関わらずこのような仕組みがないことには疑問を禁じ得ません。
    ボスモンスターがすべての最強武具の既製品を持っているのでは、そもそも名誉を夢見るクラフターの存在理由を脅かします。
    スレッドのタイトルにもあるように、まさに息なんてできません。

    エクスカリバー系(仮称)のシステムについても、クラフター・ギャザラーが関与するようにするべきだと考えます。
    NPCが作ったとか、NPCがただ「持っていた」伝説の武器が、最高の栄誉となるならクラフターにとっての栄誉とは何なのか。
    銘が入った記念品を作ることができることが最高のアドバンテージだと言わなければならないのでしょうか。

    (とは言ったものの、そうしたところでエクスカリバーを作るようなレベルのプレイヤーならクラフターに依頼するということはなく、自分で素材を取って自分で製作しちゃうかもしれませんね。結局生粋の職人ではどこかの段階で頭打ち、ということになるのかも。)


    以上、新生の気配に釣られたにわか者の意見です。もともと専用のスレッドを作ろうかとも考えていたのですが、こちらのほうに置いていくことにします。
    果たしてFF14は楽しめるようになるのかどうか、楽しみに様子を見させていただくことにします。
    (25)

  4. #34
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    事有るごとに、連呼してきましたが
    ミニゲームが面白くないです。

    楽しんで採集できるコンテンツだったら
    私もメインギャザラーですと言いたい。
    のんびりと釣りしながらダラダラとチャットとかしたい。

    楽しんでいる方には申し訳ないですが、
    何かの罰か修行か拷問のようです。
    (25)

  5. #35
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    ご冥福をお祈りします
    (0)
    Last edited by Colibri38; 10-22-2011 at 06:18 AM.

  6. #36
    Player
    Kupibo's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    334
    Character
    Kupibo Mie
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Tea View Post
    魅力的なアイテムがすべからくNPC由来なのはなぜでしょう?
    たとえば、イフリートがイフリートの武器を「既製品」として持っていることに巨大な違和感を覚えます。
    これではイフリートがキャンペーンスタッフのようです。

    強い敵を倒せば、牙・爪・角・骨などが手に入る。それを持ち帰ってプレイヤーが加工すると、魅力的な武器になる。

    ここの部分、なるほどと思います。
    RPGのお約束としての既製品ドロップだと思うのですが、
    イフリート装備などの特別なものは、加工して初めて完成という流れでもいいかもしれませんね。

    ただ、エクスカリバー(仮)のような特別な装備をのぞき、
    少なくとも現状のコンテンツ装備には、加工にクラフターは絡ませない方がいいかもしれません。
    難しいバトルコンテンツをクリアして手に入れるものですから、
    そこにクラフターが必須になると、煩わしさが多くなってしまいそうです。
    なので、NPC鍛冶屋を設置するだとかの方が良さそうですね。
    (世界観のためだけに手間を増やすことはそう望まれないので、
     一つの素材からクローやカジェルなど、複数の加工先をチョイスできる、などの要素は必要だと思います)

    いわゆるセイカイカンガー的に見ても納得出来る仕組みだと思うので、
    何か加工が必要な素材をドロップするコンテンツ、という流れはありだと思います。
    この際も、既製品ドロップでは実現できないような、何かしらのメリットがあるとより良いでしょうね。
    (8)
    Last edited by Kupibo; 10-23-2011 at 03:38 AM.

  7. #37
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    苦しゅうないっ

    グラカン正式配属までの流れは正直ないと思いました。
    何処言っても同じように賢者がどうの、同じようなクエを延々たらい回しにされて全国にお使いいかされアニマ削られる。
    挙句に戦闘クラス無いと正式配属ない、じゃ流石にひどいと思うよ。
    戦闘クラスあっても正式配属までのあの流れウンザリなのに、ギャザクラはラウバーン氏のあの発言通り、自分たちならではの貢献をすることで正式配属されるべきじゃないのかな?それこそ納品だっていいと思いますけど。

    どうも開発は「アーマリーがあるからみんな上げればいいじゃん」って思想が抜けきっていない気がします。
    MMOって生き方を自由に決められるから楽しいんじゃないのかな?
    システム的に専業がないから専業であることを許容しないってのは少しおかしいと思う。


    ご一考ください。このスレは考えるべきこと多いはずですよ。
    (32)

  8. #38
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    チョコボに乗ったままクイック発動できるようにして欲しいなぁ(´・ω・`)
    (5)

  9. #39
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    そうして欲しいという程でもないのですが、コンテンツ素材をもらって装備と交換、でもいいですね。
    好きな装備と交換したいという要望もあるっぽいですし。

    基本はNPCのクラフターに渡して装備がもらえる。
    ただ、PCのクラフターに渡しても使い道がある、くらいだと嬉しいですね。
    (大した意味はないですが、NPCと同じ武器を作れるだけでも別にいい)
    (3)

  10. #40
    Player
    tocy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Tocya Suu
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 16
    レシピ改修でホントつまらなくなりました…新レシピも少ないし…
    (13)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast