FATEもシステムとしてはいいものだと思うんですが、使い方が悪い。
・湧きすぎて逆に「やらされてる感」が強い。もっと能動的に狩りに行くきっかけが欲しい。
・数を減らして、小クエストとして作りこんだものにした方が良かったかも。
・評価溜めがひたすらだるい。お題終わったあともやるのが辛い。
同じ戦闘量を必須にするなら、野生モブを倒す→エサが減って少し強いのが降りてくる(雑魚FATE)→群れの危機に親分登場(中ボス)→生態系の破壊者に鉄槌を下すべく、大物が現れる(ボス) のような流れが欲しい。
・ボスもっと増やしてください。報酬を増やせと言っているのではなく、分かりやすいシンボルとして島ごとにボスがいた方がいいです。
昨日行ってみて緊急任務?も参加できて遊びとしては楽しかったんですけど
やはり私は地形が煩わしいのでこの際ディアデム専用の8人乗りマウントとかほしいぐらいでした
初見ということである程度はしょうがないと思うんだけど
個人的には地形のせいで自主的には行かないだろうなという手応えでした。
何十時間も練習して8週間かかって手に入れた武器やら何百時間掛かって手に入れた武器が、
リアルラックひとつで逆転されるのがなんとも心理的に嫌だというところはとても理解できてしまうのですよね。
特に目的がなくアイテムのレアリティが求められた旧世代MMOならともかく、
ひたすら努力が求められIL自体を成果として成長の楽しみにさせているFF14にリアルラックで最強武器というシステムが合っていない印象。
狩猟で行ったらサッパリ沸かなくて採集で行ったら緊急わきまくりだけど人がいない・・・
何の嫌がらせなんですかね
俺は一人ではない!
かつて牙狼の称号を得た全ての英霊と
俺は共に闘ってきたのだ!
どういうコンセプトで装備品のIL設定しているのか分からなくなりましたね
IL的に雲海探索って最上位のエンドコンテンツって位置づけで実装したというのならまだ理解できますけどね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.