マターも触媒も、煩雑になっているだけなんですよねェ・・・
これが無いだけでどれだけ判り易く、受け入れられやすくなることか。
修理で犯した失敗を、マテリアでも繰り返してるのが涙を誘います。
それとも開発作業進行の時期的に考えて、
マテリアの骨組みを作ってる段階では
修理が頓挫するとは思われて無かったのかもしれませんけど
マターも触媒も、煩雑になっているだけなんですよねェ・・・
これが無いだけでどれだけ判り易く、受け入れられやすくなることか。
修理で犯した失敗を、マテリアでも繰り返してるのが涙を誘います。
それとも開発作業進行の時期的に考えて、
マテリアの骨組みを作ってる段階では
修理が頓挫するとは思われて無かったのかもしれませんけど
Last edited by Smouman; 10-19-2011 at 06:41 PM.
マテリアクラフトを以前の修理システムと一緒にして不便だとおっしゃる方が多いですが
そもそもマテリアクラフトシステムは製作の延長だと思っています。
NPCで簡単に付けられるようにすると言うのは、
NPCに材料を渡して装備を作ってもらう事と同じになりませんか。
そのようなことになるのならクラフターなんて存在する意味がなくなります。
バザーに出してマテリア装着可能にするのはトレードの手間を省くためにも
実装したほうが良いとは思います。
マテリアの装着に際しては、
レベル18を超えて、マテリア関連のクエを終わらせた冒険者は、
誰でも行える様になって欲しい。クラフターの手を介さずに。NPCの手も介さずに。
(ただし触媒は必要になる)
別に、この主張はわがままでもなんでもなく、他のMMOでは当たり前の仕様だと思うんですけれどね。
私自身がプレイしたことのあるMMOですと、
ラグナロクオンラインのカード、AIONの魔石・スティグマ、グラナドエスパダの宝石、TERAのクリスタルなどなど、
"オーグメント"に相当するアイテムの装着は、
"誰の手を介さずとも、自分ひとりで行える"がデフォルトだったと思います。
(AIONのスティグマのみNPCの手を借り、触媒を要する)
吉田さんがレターや、ライブでおっしゃっていた、
「1個装着まではカジュアルの頂点」で「禁断はエンドユーザー志向」
「禁断の成功率は他のMMOの同様のシステムに比べると、非常に尖がったチューニング」という主張は、
理解をして、納得をしています。
けれども、装着にまつわるプロセスまで「他のMMOに比べると尖がったチューン」にしなくても
いいんじゃないかなぁ…と思うのですが。
◆ ◆ ◆
装着が誰でも出来るようにしたままでも、下記の各職種の受けるメリットには悪影響を与えないと思うのです。
【マテリアクラフトがもたらす各職へのメリット】
ファイター・ソーサラー職…マテリアを装着することで、装備を強化できる。
クラフター職…装備のマテリア化によって、クラフト製装備の需要が継続的に生じる。
ギャザラー職…触媒の需要が継続的に生じる。
むしろもっと気軽にマテリア装着を試す人が出てきて、
低ランク帯の装備も、マテリア化促進によって需要は増えると思いますし、
それにともなって、触媒の需要も今よりずっと増えると思うのですけれどね…。
Last edited by Alicia-Florence; 10-19-2011 at 09:44 PM.
今のままだと「修理の為にクラフターあげなきゃ」と同じでマテリアの装着に際しては、
レベル18を超えて、マテリア関連のクエを終わらせた冒険者は、
誰でも行える様になって欲しい。クラフターの手を介さずに。
(ただし触媒は必要になる)
別に、この主張はわがままでもなんでもなく、他のMMOでは当たり前の仕様だと思うんですけれどね。
私自身がプレイしたことのあるMMOですと、
ラグナロクオンラインのカード、AIONの魔石・スティグマ、グラナドエスパダの宝石、TERAのクリスタルなどなど、
"オーグメント"に相当するアイテムの装着は、
"誰の手を介さずとも、自分ひとりで行える"がデフォルトだったと思います。
そこらじゅうにしょうがなく上げたクラフター職が氾濫してしまいますよね
これって結局「クラフターにプライド持ってるヒト」にとってはハタ迷惑な事なんじゃないかと思うんですよ
自分の装備を強化するのにワザワザ 他者 クラフターに装着を依頼する手間を掛けさせる必要をかんじないし
ストレスなだけですねぇ
今更なのであまり言う気も無かったのですが・・・
マテリア化できるのがクラフターのみで、マテリア装着は誰でも出来るという基本方針の方が良かったという思いもあります。
ただ、あくまで基本方針です。
全く使用されず、マテリア化の為だけに作られる装備が出る、また、それを解消する為に
錬精度溜め自体は必要とすると、中古品の方が高くなる、等々の問題があります。
今の仕様にも不満はたくさん出ていますが、各方面(クラフター、ファイター、ギャザラー、
マーケット、装備バランス)への考慮は実はかなりしっかりされてるんですよね。
でも、影響範囲が広いが為に、ベターの集合体というような仕様になっているのも事実です。
クラフター向けエンドコンテンツということで、クラフターにとってのベストであり、
他方面にとってもベターであるのを理想としていろいろ考えているのですが、
なかなかこれだ!っていう解が出ません(´・ω・`)
今の仕様を微調整していくのが無難なんですかねぇ…
皆がNPCで気軽に、という方向も普通に考えられるゲームなのでそれならそれでもと思いますが、これはクラフターのお仕事として考案実装されたので、
ファイターたちは作られた装備で戦い使いこまれた装備でマテリアに、ギャザラーは触媒を、そしてクラフターはそれらの組み合わせをよく考えさらに強化された装備をーという流れであってほしいなと思います。
「いやいや、このマテリアをつけてほしいんだよ」というのは依頼でつけることもできますし、それでよいのではないかと。
そうゆうところで、禁断へ踏み込むクラフターのスキルとして、私はやはりクラフターのパラメータで成功率を上げることができてもいいのかなと思いますし、
「装備品の錬成度を、同装備品に移し替えられるようにして欲しい」というスレッドがたってますが、マテリアを装着した装備を使用していただくことでマテリア化する際にノーマルよりもボーナスがつく仕組みなど、マテリアを装着した武器をしっかり使って楽しんでもらえるようになるのがいいのかなと思います。
別でスレを立てるべきか迷ったのですが
マテリア装着・修理依頼バザーの仕様について。
・触媒は依頼主負担
・報酬額は依頼装備品のレベルによってシステム側で固定
・依頼装備品のレベルを可視化できるようにする
このようにすることで、クラフター側はとりあえず身一つでリペア街行っておけば小銭(+微少な経験値)が手に入る。
それなりに利益が出るなら、生産しながら常駐するクラフターも出てくる。
常駐するクラフターが出てくればリペア街に行けば割と簡単に修理・装着してもらえる。
(税金でシステム側のギル回収もできます)
もちろん戦闘職オンリーのプレイヤーからすると面倒くさいだけかもしれません。
そういう意見もアリだと思います。
ただ、私はマテリア装着(修理も)は、生産と戦闘(あと採集)も絡めた一つのシステムとしたほうがおもしろいと思います。
どこまでクラフターに任せるかは個人の感じ方しだいだとは思いますが、PC達一人ひとり世界を形作ってるからこそMMOってのはおもしろいものだし、マテリア装着くらいはNPC任せじゃなくていいんじゃないかなと思います(極論すれば、装備を全て店売りしてしまえばいいといことにもなりますしね)。
「とりあえずリペア行けば誰かがすぐ装着・修理してくれる」ってなれば、修理みたいに「手間がかかるからログアウト」みたいなことにはならないかと。
楽観すぎますかね?
わたしもクラフターやってますが、マテリア装着はクラフター抜きでできるようにしたほうがいいかな、と思います。
その代わり、禁断はクラフターだけが可能で、クラフターのレベルやステ振り、装備の充実度ぐあいで、成功率のパーセントにいくらか影響を及ぼす、というふうにしてみてはどうでしょうか。誰がやってもレベルが一緒なら成功率が変わらないなら、クラフターを極める、という動機付けが弱くなりますから。
結局、クラフター上げなきゃの流れになってるんですよね
他ゲーじゃ、この手の強化はジョブやレベルに関係なく手軽に出来るというのに。
実際にフレにマテリア付け頼まれましたが、
いちいち装備受け渡しして、コレはコレ、アレはアレ付けてとかもうイーーーーーーーッってなりますよ
馬鹿みたいに種類の多い触媒もストレスチックです
これバザー欄から出来るようになっても、要するに修理並みになるだけで面倒なままだと思います
結局一式7点付けるのに30分くらい掛かっちゃいまして、
開発はいいかげん、自分でテストプレイしろと言いたい。
生産職と戦闘職の交流っていう呪われた発想が絡んでくると、それは愚案になる気がします
Player
誰でも、クラス関係なく、だと結局ファイターを中心にマテリアクラフトはまわりつづけることになると思いますの。
愛着度という名が原因な気もしますが、自分でカスタマイズしてゆくというより、カスタマイズされた商品が流通するシステムなんじゃないかなと導入されプレイしてみた感じ、思います。
今でも誰かに装着を頼むコトができるので、ある程度マテリアの流通に一定の歯止めがかかってると思いますが、一つ目はだれでもーとなるとここはさらににぶくなるんじゃないかなという懸念はあります。
装着するのにクラフターが必要なように、装着するマテリアは装備を使用していただける方々の力あってこそできあがります。
着用できる装備であれば着用して生産とか裏技ができますが、装備類によってできあがるマテリアがちがうといわれている以上、やはりクラフターとしてはファイターやギャザラーの方々が使い込み作成したマテリアを必要とします。
結局クラフターをあげなきゃ、と言われると、ではわたしたちも結局ファイターをあげなきゃ、ということになります。
修理のお話もそうですが、もっとクラフターを頼っていただいていいと思います。
新レシピの装備の必須条件が厳しく、ここは直してもらいたいトコロではあったけれど、こう書いてみたら、ここに影響してくるのかと、ふと、今、思ったり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.