侍はDPSでよかったと思います。
ただ、やはりタンクロールに新ジョブの追加は欲しかったですね。
これまで「複数のジョブ!」「三つとは限らない!」って発言していたので、
これだけ聞けば4ジョブぐらい新しいのくるのかな?って思いますよね。
それが、まさかの2ジョブとは・・・
スクエニはたった2つを複数って言うんですね。
いや複数には違いないんだけど・・・ う~ん・・・
IDのロール編成をT1H1D3にすれば解決するのでは。
ていうか既に4.0はそれで開発されてるのかも知れません。
エンドではそういうわけにいかないでしょうけどIDはそれくらい自由度があってもいいと思います。そうなるとまず効率重視でタンク要らない子になりますね。
T3H1でもD3H1でもH4でも。中にはどうしたって無理なジョブ構成もあるでしょうが。
それに、タンクというロールをやらなくていいならナ戦暗出すってひとはそれなりにいそうな気がします。
その上でジョブの性能を十分に発揮しようとすれば自然とタンクの動きが身につき、やがては面白さややりがいに目覚める人もいるのではないかと期待しますが、今はそれ以前の敷居が高すぎて倦厭されている印象です。
個人的には、ジョブ=ロールではなく、ジョブごとに適正のあるロールがある、みたいな方向がいいのかなと思います。
例えばナイトならヒラ機能を追加して、ヒラもできるタンク(ただし純ヒラには劣る)とか、竜騎士なら防御とヘイト周りを強化してタンクもできるDPS(ただし純タンクには劣る)とか。
戦士なんかは今のままでもDPSもできるタンクですよね。自己回復も強い。自分ではうまく使えないのでまず出しませんが、あこがれのジョブです。
3つで失敗した(まともな調整されてないまま)のが蒼天編ですからね。
占ちゃんの今までの歴史見れば分かると思いますが・・・。
たしか3つ以上は今後しないとどっかで書いてたはず。
ちなみに、
複数(ふくすう)とは、1より多くの数に対する数および個数の名称である。これに対し、1の場合は単数ということもある。
ということなので2つでも複数としても何ら問題ではないですね(´・ω・`)
日本語って難しいデスネ。
タンク抜きでも回せるからと言って、それが直ちにタンク抜きの方が効率が良いとはならないと思うのですが。
タンクがいれば安定するし、いて当たり前。でも、いなきゃいないで周りが何とかするからあまり気負うな。
そんな風に言える位置が理想かなと思います。
もちろん今誇りをもってタンクを出されている方ほど、敷居が下がってその価値が棄損されることに抵抗があるのは理解できます。
でもその誇りのもとになっている、先導やヘイト管理の責任負荷と難易度がまさにタンクロールの不足を招いているわけです。
タンク不足という問題を解消するには、タンクの特別視をまず何とかしないといけないと思います。
タンク一人が下手でも致命的な問題を生じない、DPSと同程度に気軽に出せるロールにしないとタンク人口は増えないでしょう。
タンクを出すことに特権意識はいらないんです。
「この人にタンクをやらせると上手い」という評価を誇ればいいじゃないですか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.