クオリティが低いなら報酬で釣る方法ですね。。。![]()
Last edited by pupunopu; 02-18-2017 at 07:55 AM.
吉田Pというか運営の方針がPvPを本当に盛り上げたいと考えてるとは思えない。
ゲーム外の宣伝に力いれたり、コラボを利用して人を呼び込もうと画策するのではなく
コンテンツ自体にもっとしっかりと手を入れてほしい
もう少し強めに対応する気持ちでやらんと無理かもですな。
プレイヤーのモラルに任せるだけほんと無駄だと思います。
1発BANするくらいのやる気見せてくれないかな・・・(´・ω・`)
PvPの方向性がわかりにくいからほんと何なんでしょうね~
吉田さん率いるなんかに特化したスタッフは一度スプラトゥーンをやってみるといいかも…
まぁ、新規に進めてるのがFLのはずなのにガチ固定がある時点で新規向けじゃ無くなってるのよねε-(´-`*)
仕様変更で固定がする行動によってはオワコンですな|・x・)ノシ
牙狼コラボを切欠に砕氷戦を数十戦してみた感想です。
想像していたよりずっと面白かったです。
食わず嫌いでずーっと放置していたPvPですけど、
PvEには無い駆け引きの面白さみたいなものが新鮮でした。
エレメンタルDCに限って言えば、死体蹴りやコメテオ圧殺は起きにくいようで
自分は片手で数える程しか遭遇しませんでした。
死体蹴り、花火での煽り等はどうせコラボ目当てに参加してるだけだし、と
割と冷めた目で見ていた時期にされただけなので、余り気になりませんでしたが
コメテオ圧殺は繰り返されると本当につまらないな、と思いました。
これを日常的に行われているDCのカジュアル層は堪ったもんじゃないだろうな、と。
PvPの面白さが少しわかってきただけに、初期段階でただただ轢き殺されるだけの経験しかないまま
PvPから去っていくプレイヤーのことを考えると、本当に勿体ないと感じます。
素人なので、どのような対策が効果的かはわかりませんが
環境整備次第では私のようにPvPちょっと面白いぞ、と
そう思えるプレイヤーを増やせると思うので、是非とも手を抜かずに頑張って欲しい所です。
Player
スプラトゥーンをパクれとは言わないけど、何であれがウケたのかは考えて欲しいところね。
海外じゃ人と人が撃ち合って殺すような生々しいFPSも受け入れられるけど
日本じゃどんなに面白くても特定の層でしか流行らない。
ファンタジーな世界に憧れてRPGがやりたくて集まってる人たちがほとんどなんだから
他人と殺し合うゲームやれって言ってもやりたがらない人が多いのは当たり前。
もっと生々しくなく、もっと単純でわちゃわちゃできるほうが
どう考えてもFFXIVユーザーには合ってると思うんだけど違う?
あと、複雑なのは今のニーズに合ってないと思う。
手間を惜しまず努力した人が強いのが当たり前って、昔のゲームの話。
今はその手間で差がついてしまうようなゲームは誰もやりたがらないでしょ。
”時間のない人でも平等に遊びたい”
フォーラムの要望見てたらその傾向はよくわかるはずだし、FF14ってCFなんかに代表されるようにそういう層もターゲットにしてなかったっけ。
アチーブみたいに目指す人だけが目指せばいいものならともかく、PVPは大勢に参加し欲しいっていうならあんまり複雑にしちゃダメじゃないかしら。
今だとPVEのスキルに加えてPVPスキルもとか、とにかくできることが多すぎるのに、PVEのスキル回しは通用しなくてPVEのままのパレットで操作に戸惑ったり。
対人じゃそんなことに気を取られたりしてる間にやられちゃったり、MAP見る余裕もないって人も多いと思うの。特に初心者さんは。
最初にそれで「あーなんかPVPって何かよくわかんないし面倒くさいな」って感じちゃったら続けてはくれないでしょ。
いくらコラボアイテムで一時的に釣ったって取り終わったらいなくなると思う。
それでも突き詰めたいって思える人しか残らないから過疎るのよ。
操作が簡単だからPVP好きには物足りないってことはないと思う。私は元々色々なゲームでPVP大好き人間だったけどスプラトゥーンも好き。
操作自体が単純だからこそ奥深いというか、どっちから攻めるとかの駆け引きや戦略のほうに重点が行って、それはそれで楽しいんじゃないかと思うけど。
楽しく遊んでいるFF14を更に楽しく遊びたいので、PvPに関する要望を諦めずに出していこうと思います。
PvPが流行っている状況というのは、要するにプレイヤーが緩やかにでも増えて新陳代謝が行われている状態だと仮定します。
PvPを初心者がプレイするようになるには、丁寧な導線が必要です。現在ですと三国のランディングやウルヴズジェイルにぽつんとNPCがいて、唐突にコンテンツが解放されるため、試しにプレイしてみるという事自体にかなりハードルがあります。
FF14はRvRを謳っているゲームでもなければ、PvPを前面に押し出しているわけでもないので、プレイヤーの心理的な壁をどう突破し、最初の一歩をいかにして踏み出してもらうかを熟慮しなくてはならないでしょう。
現在の仕様ではいい案がありませんが、例えばフィーストの観戦モードがランクマッチやカジュアルマッチにも対応された後、試合を数回観戦するとマハマター等のアイテムが貰えて、更に参戦するともう一個貰えるとか。
フロントラインならば攻撃されないし攻撃もできない第四勢力となってゲームの雰囲気を体験する等でしょうか。
今回の牙狼コラボもそうですが、取っ掛かりの部分を報酬で解決するのは有効です。同時に、持続させる力は報酬そのものには無いと思っていますが。
残念ながら現在のフロントラインもフィーストも、数回の経験でその後が続くかどうかが決まってしまうように思えます。
誰しも一方的に連続で負けたり、トキシックなプレイヤーに続けて遭遇したりすると嫌になるものです。
その不運な経験を、観戦モードなどで他人(既存のPvPプレイヤー)に少しだけ負担してもらうのも有効ではないでしょうか。
なお、本質的に現在のPvPのバランスや仕様、運営体質に問題があるという意見は変わりません。 ここを抜きに導入部だけ強化しても、今回の牙狼コラボと同様に不満が噴出するだけです。
何回でも書きますが、本当に吉田P/Dがe-sportを目指しているのであれば、もっと腰を入れて(コストをかけて)アップデートしてください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.