Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 38
  1. #11
    Player
    kigi's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    135
    Character
    Nika Poka
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 71
    トップ層うんぬんは分からないですけど、素材ドロップはあってもいいのではないかと思います。

    たとえば、今のドロップ品(武器&防具&マウント&ミニオン)はミニオンがノーマルの4層とかぶっているんで正直流れまくりなので、そこの枠に武器や防具の製作素材がドロップするとかしてもいいと思います。

    製作に必要な個数はアクセなら素材4個 武器&防具なら8個とかかなー

    もちろん高額になるでしょうから戦闘職の人はレイドに通い、クラフタ&ギャザ専門の人はお金貯めは苦にならないでしょうからマケで買う結構良い住み分けになるのではないでしょうか。(両方ガチな人は自作でサブ職の防具武器作ってもいいかと)

    ちなみに素材のみのドロップは反対です理由はほかの方が言ってますが金策が嫌いな戦闘職の人が迷惑だからです。
    (10)

  2. #12
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    自身の身の丈にあったコンテンツやるのが一番ッスよ(´・ω・`)?

    やりたくもないコンテンツやってストレス無駄に溜めて何が楽しいんでしょうか?
    (17)

  3. #13
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    急に「最後に」って切り出してるから前述の話があるんだろうけど、
    謎過ぎるので文面だけ捉えて話をするが




    「レイドプレイヤーなんて他人のアラを探して笑っているような人たちなんでしょ」
    「PvPプレイヤーなんて罵詈雑言ばかりでいつも怒っているような人たちなんでしょ」
    「ライト/ギャザクラプレイヤーなんて、
     まともにバトルコンテンツを遊ぶことすら出来ずいっつも他人の足を引っ張るような人たちなんでしょ」

    レッテル張りして自分や他人を卑下することなんか簡単なんすよ
    じゃあそれやって何かメリットがあるかって、自分の惨めな矜持が満たされるだけなんだよね


    開発人が思う以上にマナーが悪いプレイヤーが多く罵声罵倒が当たり前になっています。
    狭い世界で見た/聞いた/感じた事をまるで総意みたいに語るのはおかしくない?
    こちらとしては、そうじゃない人の方が当たり前なんですけど?

    自分はレイドかつPvPプレイヤーだけど、
    レイドでやらかしてしまったミスを指摘する行為は罵倒ではなく正しい意見だと感じるし、
    PvPでの相手からの罵声はむしろ逆に賞賛の声に聴こえる

    この手の話って、
    そこで勝手にネガティブになって相手の意見を真正面から受け取らない人にも非があるんじゃない?
    っていつも思ってしまう


    「●●だから××の人たち理解できない」
    まぁそれはしょうがない、生きてる世界が違うんだし
    「●●だから××の人たち理解できない、こういう(~~みたいな)人たちだから理解しようとも思わない」
    はおかしいだろう、と




    よしPに関しても、
    総括する人なんだから、なるべく多くのプレイヤーを盛り上げていかないといけないし、
    販売する側の人なんだから、強みとなるコンテンツは前面に押し出していかないといけない
    例えば14がチャットゲーならライトユーザーを前面に押し出してアピールしていくだろう
    けど違うよね?

    (トップ層という単語に何があるのか知らんけど)
    前面に押し出すコンテンツの、更に注目される「トップ層」に対して言及するのは当たり前じゃない?
    そこでくだを巻く前に、
    どうしたら自分の所属するコンテンツで活躍できるか、それを面白く出来るか意見を考え、出す方が億倍建設的だろう
    (27)
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  4. #14
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    個人的にこれじゃないかと思うトップ層は、たぶんエンドコンテンツやらレイドなんかの世界初クリアみたいなのを
    本気で競っているような人たちじゃないかなと思いますね。
    (1)

  5. #15
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by ekiben View Post
    個人的にこれじゃないかと思うトップ層は、たぶんエンドコンテンツやらレイドなんかの世界初クリアみたいなのを
    本気で競っているような人たちじゃないかなと思いますね。
    そういうトップの中のトップクラスみたいな人達はギャザクラでちょっと強めの作れたりしてもなんにも言わないかもしれませんね。
    自分たちで作るか買うか余裕でできそうですしね。
    でも、そこまでのトップクラスの人って普通にプレイしてる側としては見かけることすらないと思います。
    名前知らないし知ってても通常他人やPT名はイニシャルにしてますから。

    ギャザクラとPvPとPvEを1つのゲーム内でほとんど関わり合いのない別個のものとして扱うのか、
    相互に関係させてバランス取っていくのか、
    自分は後者であって欲しいけど、フォーラムみてると前者を求める人が圧倒的に多そうですね。

    なので、レイドからのドロップ品でなにか作れるとしても装備系はやめといたほうが無難だと思います。
    ミラプリかハウジングか昔の特典アイテムのエルメスのくつみたいな都市内であると便利なアイテムの素材程度のもので。
    (2)

  6. #16
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    スレッドタイトル的に、素人が思うのは、エンドにハズレ装備入れて、分解ガチャかな。
    戦績装備も分解ガチャでそれなりに金策の足しになってた。
    そこからより強いPVP装備(の素材)はどうかな。公平性には引っかかりができるけど。
    マテリアとか有効にすればいいだけという話もあるかw
    エンド装備ばらして、そこからの分解ガチャ素材で、カスタム可能な再現品はどんなもんでしょうね。
    ガロのMGP(だっけか)交換品は、分解レア素材からの再現品で染色可能でもいいんじゃない。
    (0)

  7. #17
    Player
    HoroClaft's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    69
    Character
    Horo Claft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 65
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    初期はそうだったんですよ。
    だからアレキはノーマルができた。
    事実は在るんです。
    SlowWorkerさんありがとう御座います。
    pineappleもありがとう御座います。

    まず私は暴言などは言ったことは無いです。
    言われたことは沢山ありますが。。
    >>>事実と異なることを述べてまで自分の要望を通そうとしないほうが良いと思いますよ
    事実を曲げては居ないです。事実があったので述べています。

    ここで言いたかったことは、開発人はトップ層目線でしか話しをしない事に憤りを感じているだけです。
    (0)

  8. #18
    Player
    HoroClaft's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    69
    Character
    Horo Claft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 65
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    そのようにするのなら
    依頼する場合、今のマテリア装着依頼のように、”素材をそのクラフターに渡すことなく”製作依頼できる仕組み、がほしいですね。
    返答ありがとう御座います。
    上記のようにすると、別スレ「クラフターの制作でHQができた場合の利点について」で言っている様にクラフターの存在が必要なくなってしまいます。
    要するに、コンテンツから装備が出てしまうとクラフターは何を戦闘職の方に何がして上げられるのか、クラフターは戦闘職の装備を作る役目であると認識しています。
    それは、別スレ「クラフターの制作でHQができた場合の利点について」の#27#28で吉田Pが発言した内容を記載しています。
    (0)

  9. #19
    Player
    HoroClaft's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    69
    Character
    Horo Claft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 65
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    急に「最後に」って切り出してるから前述の話があるんだろうけど、
    謎過ぎるので文面だけ捉えて話をするが
    返答ありがとう御座います。
    まず、このスレッドは元々3つに分かれていました。
    モデレーターの方にタイトル変更して頂き前述が「クラフターの制作でHQができた場合の利点について」としてあります。
    まずはそちらを読んでいただければ繋がるかと思います。
    (0)

  10. #20
    Player
    no5016's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    159
    Character
    Goma Sixteen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    最終装備をクラフタ産(取引可能)にしてしまうと、マーケットやトレード関係の課題が沢山でてきてしまいそうなので、クラフタは装備の「器」を制作(取引可能)、レイドからは素材が産出して、器と素材をnpcに渡すと装備と交換…とかなら導入しやすいかも?

    AWみたいですがw
    (0)
    Last edited by no5016; 02-09-2017 at 11:40 AM.

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast