Results -9 to 0 of 112

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    windwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    95
    Character
    Wind Star
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 60
    Quote Originally Posted by ray-l View Post
    e-storeにて以下2点を購入しました。

    ・ (PC ダウンロード Windows版)ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター【予約特典付き】【e-STORE限定早期予約特典クーポン付き】
    ・ (PC ダウンロード Windows版)ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター コレクターズエディション【予約特典付き】【e-STORE限定早期予約特典クーポン付き】

    e-storeのマイダウンロードボックスを確認したところ、
    商品名?が通常版、コレクターズエディションともに[予約特典コード(PCDLWIN)(ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター)] となっており、
    どちらがコレクターズエディションなのか判別がつきませんでした。
    ※注文番号などの表記もなし

    モグステーションにログイン後、
    予約特典コードの登録手続きの確認画面まで進めてみたのですが、
    「入力した特典コード」の表示が通常版、コレクターズエディションともに以下のように表示されており区別がつかない状態です。

    「紅蓮のリベレーター」アーリーアクセス(※既存プレイヤー限定)
    マメット・レッドメイジ
    アラミガンイヤリング

    おそらく注文した順に、下から表示されているのではないかと思ってはいるのですが、
    念のため確認手順についてご教授いただけますでしょうか。
    予約特典コードなのでどちらでも大丈夫では無いでしょうか?
    予約特典コードはDL版でもディスク版でも登録サイトに登録してアカウントに付与されますが、あくまでもそれは「予約特典の権利」で「正式プレイする為の権利」では無いです。
    正式プレイする為の権利は別に登録が必要になるはずです。(前回のディスク版でも予約登録とは別に製品版の登録が必要でした。)
    予約特典コードはその名前通り予約特典の権利をアカウントに与える為の物なのでCEでも通常版でも同じインゲームアイテムとアーリーアクセス権利です。
    DL版なので製品登録に必要なレジストレーションコードは別にCEなのか通常版なのか判断出来る製品名が記載された物が製品コード登録解禁されたらメールで届くかサイトで確認出来ると思います。
    (3)
    Last edited by windwing; 02-02-2017 at 03:06 AM.