Page 196 of 1032 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 696 ... LastLast
Results 1,951 to 1,960 of 10314
  1. #1951
    Player
    dragon24's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    261
    Character
    Fairy Dragon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    マッチング分ける云々言ってるけどさ・・・今のイベントを消化し終えた人達が離れていくのが目に見えてて今決めるべきではないですね。
    しかもPT申請でライトパーティ奇数の場合確定で穴あきになるのは目に見えてるので分けない方がいい。
    そのPTがソロ申請で時間合わせしてカジュアルの方に流れるリスクは気づかないのですかね?
    あとキルに関してキルして高揚はキルした人の特権でありキルされた人の方が悪い。(粘着等なら粘着した方が悪質)なぜキルされたのかよくよく考えて立ち回りを考えて動いて下さいとしか言えませんね。
    コメテオ合わせラッシュも当たる方が悪いとしか言えない。合わせは戦術の一つとして技の一つとして編み出された物であってそこに群がってるから打たれるこれ当たり前。常に対敵してるきは警戒するぐらいじゃないといけませんよ。
    後から来てあれがダメこれもダメあれも嫌これも嫌緩和して修正して。
    郷に入っては郷に従えって言いますので何回も何回も挑戦して慣れて行くのが大事です。
    緩和なら勝利数を今の半分にするぐらいしか対処出来ない気がします。
    (16)

  2. #1952
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    カジュアルの方に人が流れるのはもう、しょうがないよ。
    そっちのほうが楽しいし、回るし。
    勝つためにPTを組めと言い出したのはソロ申請否定派の言い分だったはずで、もしPTマッチがシャキらなかったとして、それはソロのせいではないと思われます。
    いままで散々PTを組む努力を押し付けておいて、ここにきてそれを否定する、おかしくないでしょうか?
    でしたらこちらがわに負担をかけず、PT推奨派で呼びかけ鯖間募集でも、LS募集でもして頭数そろえて申請したらよいのでは?

    あと、申請合わせ対策は万全にしてあるので、本当読み直してきてほしいです。
    (51)
    Last edited by pomepome; 01-26-2017 at 06:01 PM.

  3. #1953
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by dariokoo View Post
    質問ですが、制圧時代の2固定ってなんでしょう?

    あと、ここに書き込まないことは勝つための努力なのですか?
    (10)

  4. #1954
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by dariokoo View Post
    掲題に準じ、書かせて頂きます。
    以下省略
    おそらく14でしかPvPを経験してないのだと思われますが、
    一般的に実力差や経験差のある相手を固定(単体も含む)で轢く(一方的なゲームメイク)行為はBANされるほど悪質な行為です。
    なぜならそのようなマッチングは意図的に起さない限りありえないからです。
    故に前に書き込みましたが努力しないほうが悪いと取れる発言は初心者にもPvPプレイヤーにも心証が大変よろしくありません。
    本来のPvPコンテンツから程遠い無法地帯宣言に等しいからです。
    ただ同時に根本原因は運営の杜撰なマッチングシステムと普段のPvP人口にあると分かるので、
    eスポーツなどを調べて考えを改めていただければ幸いです。

    ライバルを求めて努力を促す発言だとはおもうんですけどね。
    (51)

  5. #1955
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    ここで工夫しろ、慣れろ、いわれてる方多いです。
    確かにそうです。
    ですが素人が素人なりにやっても限界があります。
    そこで固定をしてる人や経験豊富な方がそこに入って色々教えてくれるのが一番問題解決しやすいのではないでしょうか?
    最近始めた初心者としては慣れろで放置するのではなく少しでいいので実際に試合中に声をかけるくらい欲しいです。
    (12)

  6. #1956
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    声掛けしてるんだけどね。深追いしないでとかヒラ居ないんだから前線出ないでとか(´・ω・`)

    聞かないのよ・・・。
    (23)

  7. #1957
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Azupero View Post
    GAROコラボで1年以上遠ざかっていたPvPに手を出しているわけですが
    単純に思ったことは、ピラニアと金魚を同じ水槽に入れたらどうなるか?
    ってことを運営側は何も考えなかったのかなぁ?って事ですね。
    レート制にして欲しいですね。
    今戦場にいるピラニアは、元は金魚だったピラニアですよ。
    群れることでピラニアに対抗しようとする金魚もいます。スイミーっていい話ですよね。


    e-sportsの話がよく出ていますが、現状e-sportsとしてレート制のマッチングによる競技が行われているのは個人PSで差のつきやすい1対1、多くても10人程度で戦えるコンテンツが大半であると記憶しています。
    FF14もフィーストはe-sportsとして推していく方針であると思われるため、実装当時から他タイトルのe-sportsという形で展開されているコンテンツと同じように、ソロとPTにマッチングを分けた上で、レート分けされています。
    逆に大規模PvPを売りにしているコンテンツはマッチングを成立させるのにまず人数が必要であるため、新規から熟練者までが一つの戦場に会する形のものが多く、フロントラインはどちらかと言えばそちらに倣う形のコンテンツであると言えます。
    仮にフロントラインにレート制を実装したとして、プレイ人口の多い今であればレートが機能して戦場も回るでしょうが、コラボが終わり再び過疎期に突入した時、
    レートの兼ね合いで散々待った挙句24人戦がばらばらにマッチングするだけ、もしくは72人戦がひとつしか出来ないため結局初心者もベテランも同じ戦場になり今と変わらない状況が発生することは、容易に見当がつきます。
    大規模戦をマッチングさせることを考えるなら人が分散する仕様にすることは、どのような形であれ悪手ではないでしょうか。
    (17)
    Last edited by Lfio; 01-26-2017 at 07:27 PM.

  8. #1958
    Player
    Nobleeyes's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    123
    Character
    Chibi Sesami
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 80
    今回運営がコラボをPvPに絡めて来た理由は過疎化のテコ入れなのは間違いないと思います。
    散々な言われようをしている牙狼コラボですが、PvPに人を呼び込むという1点をみれば機能していますよね。
    その上で「コラボで来た新規参入者を如何にしてPvP勢として成長させて残すか」が今後の課題なのではないでしょうか。
    呼び込まれた人達が「PvPは面白くない」と去ってしまえば牙狼コラボは単なるクソコラボで終わってしまうでしょうし、PvP人口が増えて活性化に繋がれば良コラボとなるのではないでしょうか。

    「負けて覚えろ」「勝ちたければ固定組めば」「それが嫌ならやらなければいい」そんな風潮を作ってしまえば、PvPをしていなかった人の大半は去っていき、残るのは元々いた人達+α。
    人口増加が見込めない中で休止や引退者が出ればPvPというコンテンツは継続していけなくなるでしょう。

    そうならない様に新規参入者の足を止めさせるにはやはりランクや、PT申請とソロ申請の住み分けが一番良いのかなと感じますね。
    基本的なPvPゲームはビギナーとベテランはマッチングされない様に配慮されていますし、ライトにPvPをやりたい人やビギナーは、それら同士でやらせておけば良いのだと思います。
    例えそれがベテランから見たら拙く詰まらない戦闘内容であったとしても。

    そこから勝率を上げたいと思い創意工夫をしはじめた人は立派なPvP勢です。
    ベテランへ挑んで、更に洗練された戦術などを学ぶのがPvPのあるべき姿なのかな。と思います。
    (45)

  9. 01-26-2017 07:31 PM

  10. #1959
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    とりあえずモノは試しでランクで2つに分けたらいいんじゃないかな?

    それで暫く様子みてマッチングしねーなんだこのクソコンテンツってなるのが多くなってきたら(たぶん低ランクが減ってくる)戻せばいいんじゃない?(´・ω・`)
    (4)

  11. #1960
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by Lfio View Post
    今戦場にいるピラニアは、元は金魚だったピラニアですよ。
    群れることでピラニアに対抗しようとする金魚もいます。スイミーっていい話ですよね。


    e-sportsの話がよく出ていますが、現状e-sportsとしてレート制のマッチングによる競技が行われているのは個人PSで差のつきやすい1対1、多くても10人程度で戦えるコンテンツが大半であると記憶しています。
    FF14もフィーストはe-sportsとして推していく方針であると思われるため、実装当時から他タイトルのe-sportsという形で展開されているコンテンツと同じように、ソロとPTにマッチングを分けた上で、レート分けされています。
    逆に大規模PvPを売りにしているコンテンツはマッチングを成立させるのにまず人数が必要であるため、新規から熟練者までが一つの戦場に会する形のものが多く、フロントラインはどちらかと言えばそちらに倣う形のコンテンツであると言えます。
    仮にフロントラインにレート制を実装したとして、プレイ人口の多い今であればレートが機能して戦場も回るでしょうが、コラボが終わり再び過疎期に突入した時、
    レートの兼ね合いで散々待った挙句24人戦がばらばらにマッチングするだけ、もしくは72人戦がひとつしか出来ないため結局初心者もベテランも同じ戦場になり今と変わらない状況が発生することは、容易に見当がつきます。
    大規模戦をマッチングさせることを考えるなら人が分散する仕様にすることは、どのような形であれ悪手ではないでしょうか。
    後大規模なゲームでもレートを緩和こそすれど新規と熟練者が混ざるほど緩くないです。(イベントなどで混ぜる事はあります。)
    さらに72人は一見多いように見えますが、3すくみで勢力辺り24人、それに対してPTを組める人数は8人と簡単に連携を取れる人数が3分の1を占めれてしまいます。
    これはむしろレートを締め上げなければならない案件です。

    レーティングなどに関してですが今有効ならすべきでは?人数に応じて時間帯毎にマッチングの緩和という手段もあります。
    逆に週末だけソロマッチ開催でもいいですし。
    すくなくとも今の人たちに自分達が受けた苦痛をわざわざ与える必要も無いでしょう。
    (40)

Page 196 of 1032 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 696 ... LastLast