マター大幅緩和と言う事でマテリラをつけようと思ったら30代の装備ってほとんど30代後半しかないって言う。
Lv.31~なのにLv.30~とかLv.36~とかそんなのばかり・・・意味がわからない
実質30代後半からじゃちょっとマテリダまでのスパン短すぎやしないでしょうか?
マター大幅緩和と言う事でマテリラをつけようと思ったら30代の装備ってほとんど30代後半しかないって言う。
Lv.31~なのにLv.30~とかLv.36~とかそんなのばかり・・・意味がわからない
実質30代後半からじゃちょっとマテリダまでのスパン短すぎやしないでしょうか?
マテリアがLV1~の装備、マテリラがLV31~の装備、マテリダとマテリガがLV41~の装備に装着可能ですが、
マテリラとマテリダの装着可能レベル間違ってませんか?
それぞれマテリラがLV21~でマテリダがLV31~で無いと、マテリダの存在価値が低すぎると思います。



私の聞き知っている範囲では
「マtリガは1個付け用」「マテリダは禁断用」として使われる事が多いみたいです。
むしろ、マテリア・ラの方が禁断にすら使われず店売りという事が多いみたいですね。
少なくともマテリア・ラの禁断のマテリアクラフトの成功率がもっと高ければ需要も高まるんだろうけれど・・・。
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....

マテリア装着済み装備をマテリア化した場合、装着したマテリアランクよりワンランク上のマテリアが生成されるようになればいいなぁ
適当なマテリアをつけた装備をマテリア化したら確実にマテリラが作れる
適当なマテリラをつけた装備をマテリア化したら確実にマテリダが作れる
適当なマテリダをつけた装備をマテリア化したら確実にマテリガが作れる
みたいに装備のランクアップと共にマテリアもランクアップしていく感じで
属性防御系のマテリアや、低レベル向けマテリアのように店売りや捨てられてしまうようなマテリアもマテリガを狙うための素材としても考えられるようにする
手間はかかるけど確実にマテリガを狙いにいける手段の一つとして増えればいいかなと思いました
といいつつ本人まだあまりマテリアに触れてないのでなにかおかしかったらすんません





以前に書きましたが、やはりマテリアの装着部位を限定するのをなくす方向はナシなのでしょうか。
今、ギャザラー用のグローブを作ったので、せっかくだからマテリアを埋め込んでみようかなと思ったのですが、手に装着できるものでギャザラー向けとするとSTR+かDEX+しかありません(リテイナー街のサーチでみただけなので他にもあるかもしれませんが)
やはり操具とか獲得とかつけたいですが、メイン装備のみです。
STRとかも効果はあると思いますが、選択の幅がなく面白みながいように思い、また禁断へ踏み込む余地もないと思うのですよね。
全部位に獲得つけちゃうとバランスくずれてどうにもならないとか、全部位に攻撃アップつけたらバランスとれないとかならいたしかたないですが(そこをどうにかしてほしいですが)、やはりどのステータスをどうアップさせるかはユーザーにやらせてほしいなと思います。


装備部位については、単純に緩くするよりメリハリを付けた方がいいかもしれません。
例えば、ステータスUP系は、全部位に装備可能として、一方で、回避力アップや攻撃力UP等は
それぞれ足のみ、武器のみに限定して、その代わり効果を大きめにする。
これで十分解りやすくなりますし、開発側の調整も比較的容易なままでいけないですかね('~')
どちらにしても、今は装備部位がマテリア毎に細かく分かれ過ぎで分かりづらいので、
この辺はもうちょっと見直してもらいたいですよね(´д`)
マテリアのバザー依頼での装着は大反対です。
せっかくクラフター用のコンテンツが実装されたのにもかかわらず、
ボランティア同然の価格でバザーする人が多数現れるのは目に見えているからです。
クラフターをあげていない人は自分では付けられない。
それなりのギルで買うか、誰かにお願いして付けてもらうかでいいと思います。
クラフターの存在意義を強く要望します。




ボランティア同然の価格のバザーは無視すれば良いだけでしょうに。
マテリア装着の鬱陶しさが、結局マテリアクラフトというシステム自体を敬遠させ
結果として、クラフター自身の不利益にも繋がってるのではないかと思いますよ。
もう少し視野を広げてみては如何でしょうか。
~1.19の修理バザー依頼ではボランティア同然の額で出す人が大勢いたので
ボランティア精神を持ち合わせていないクラフターはバザーすら覗きませんでした。
その結果、ボランティア価格で依頼を出しているのにもかかわらず、
『なかなか修理してもらえない』という流れで、1.19で修理システムの改修が行われました。
マテリア装着もバザーで出せるようになると同じことになると思います。
>>マテリア装着の鬱陶しさ
これはクラフターを上げていない人の意見ですよね。
マテリアクラフトはクラフター用のシステムですよ。
>>結局マテリアクラフトというシステム自体を敬遠
これは無いです。 マテリア装着された装備にはそれなりの効果がある限り需要はあります。
需要がある限りクラフターの利益は確保されます。
現状で不満に思うのは、戦闘重視のプレーヤーです。
バザーでのマテリア装着はクラフター重視のプレーヤーにとっては不満にしかなりません。


ちょっと、反論。
>>マテリア装着の鬱陶しさ
>これはクラフターを上げていない人の意見ですよね。
>マテリアクラフトはクラフター用のシステムですよ。
確かに、マテリアクラフト自体はクラフター用よりもギャザクラ用のシステムです。
が、あくまでもクラフターは装着の部分に関わるだけです。
メインのお客である戦闘職が居ないとシステム自体廻らないんですよね。
>>結局マテリアクラフトというシステム自体を敬遠
>これは無いです。 マテリア装着された装備にはそれなりの効果がある限り需要はあります。
>需要がある限りクラフターの利益は確保されます。
本当にそう思いますか?
本当に需要がアルならば、例えばウルダハの街中に装着依頼のSAY・SHOUTが飛び交ってると思いますが。
現状はマテリア装着出来る伝手を持っているor自分で装着出来る人を探せる人だけが楽しんでいると思います。
そうじゃない人は、多分マテリアクラフトは「自分にはあんまり関係ないなぁ~。」ってきっと思っています。
バザーで装着を可能にする事によって少しでも多くの人に関わって貰った方が自分はいいと思いますが。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote



