Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 44
  1. #1
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100

    占星術師のドローと現状のロイヤルロードがシステム的にかみ合っていないので何とかしたい

    このスレは占星術師スレでこの話題が上がった際に繰り返し同じような質問や説明でスレの書き込みが埋まってしまうことを防ぐ目的と占星スレでの提案の進行を妨げないようにすることを目的としています。

    ドローのランダム要素で適したカードが引けないのは仕方ないです。しかし、現状4人、8人PTでそれぞれ火力カードの効率的なロイヤルロードが決まっている為、運よくギミック時に防御・回復カードを引けても適した範囲(単体・全体)に効果を発揮出来ません。

    占星術師スレにてこの問題を取り上げさせていただいたのですが質問や、その意図が分からないといった方が多くおられたので専用のスレを作成しました。

    なお具体的な対策案に関してはより多くの方の目に触れて頂きたいため占星術師スレで話をさせて頂こうと思います。

    以下追記…
    完全に初見でこちらのスレを見てくださってる方もおられるかもしれませんので内容を記載します

    ドローと現状のロイヤルロードがシステム的にかみ合っていない部分
    ドローのランダム要素で適したカードが引けないのは仕方ないです。しかし、現状4人、8人PTでそれぞれ火力カードの効率的なロイヤルロードが決まっている為、運よくギミック時に防御・回復カードを引けても適した範囲(単体・全体)に効果を発揮出来ない。

    これに対する提案
    4人でも8人でもオシュオン・アーゼマの効果を全体化(合計)=延長=強化とすることでギミックに応じたロイヤルロードを待機でき、防御・回復カードを(引ければ)使用できる環境が作れる。また、火力に関しては、変更前から総合的な貢献度が変わらなければ極端なデメリットは発生しないと思います。


    さらに追記...
    どうもドローしたカードを火力UP以外でも極力無駄にせず使用したいという考えの方が一定数おられるようである為、私自身上記の提案は占星全体の総意になりえないと判断しました。

    以上から私自身の1つ目の提案については自己解決させて頂きましたので、私の本スレ作成理由は達成れました。
    引き続き本スレはご利用いただけますが、ドローやロイヤルロード以外の広い範囲での占星術師につての議題は占星スレにて多くの方々で議論されることをお勧めします。
    (0)
    Last edited by shinzin6; 01-16-2017 at 09:26 PM.

  2. #2
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Yhami View Post
    ええ、理解できません。
    ロイヤルロードの効果が常に一定量であるということを求めるのは、極端な話、「全部のカードをアーゼマにしろ」と言っているのと大差ありません。
    これは占星術師というジョブのコンセプトそのものの否定と言っても過言ではありません。

    無論、「全部のカードをアーゼマにしろ」と言っているのと大差ないと分かっていて言っているのであればそれはそれでいいでしょう。
    全部のカードがアーゼマになったら強いですね。やったあ。
    占星スレでの内容をこちらで引用させて頂いております。こちらで返答をさせて頂きます
    こちらであればゆっくりと会話ができると思いますのでまず一つずつ話を進めていきましょう。

    まずはじめにですがYhamiさんの仰る占星のジョブコンセプトについてですが、カードの要素についてはランダムで使用可能となるカードを使い分けるという考え方で間違いないでしょうか?ここからそもその考え方が違えばお互いに理解が出来ないと思いますのでお手数ですが返答をお願いします。
    (0)

  3. #3
    Player
    Proima's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    31
    Character
    Proim'a Garbel
    World
    Anima
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by shinzin6 View Post
    ご意見有難うございます。
    私の提案では火力貢献度が高いアーゼマ・オシュオンのみこの適応となります。それら以外のカードについては現状のままでの仕様となります。
    ですので世界樹を範囲化した際に効果が薄まって意味をなさないといった仕様にはなりません。そうなってしまえば私の提案の根本が機能しなくなりますので。

    ですが、Proimaさんが仰るよういオシュオンに関しては8人PTでは火力UP以外の観点からの攻撃速度上昇の恩恵が範囲化では少なく、
    また単体延長・強化ではより著明に得られる形となります。

    しかしこれも以前の提案のようにオシュオンを魔法攻撃UPにするというものではない為恩恵は残りますし、
    ギミックなどで使用したいということであれば詠唱職に対して単体強化で使用することでより恩恵を大きくするというメリットもあります。

    効果量については再度まとめますと
    アーゼマ・オシュオン以外・・・現状仕様の為変化なし
    アーゼマ・オシュオン・・・・・・・カード効果が平均化されるため効果総量と複数回まわした際の平均値で現状と同等に調整が出来る。
    以上です。
    占星術師スレの返答です。

    オシュオンの効果自体はそのままでも、
    効果量が減少するのであれば弱体ですので、私は反対です。

    「単体強化で使用することでより恩恵を大きくするというメリット」もわかりますが、
    一人にしか効果がありません。

    範囲化のメリットは、複数人に同時に付与できるものですので、
    単体強化を引き合いに出されましても意味がありません。

    申し訳ございませんが、この案には賛同いたし兼ねます。
    (5)

  4. #4
    Player
    LeTigre's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    300
    Character
    Sho Piki
    World
    Belias
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    とにかく向こうの返信内容文が長い。

    理解してほしくても毎回毎回長文で読むのも疲れるしもっと端的にまとめられないんでしょうか?
    (23)

  5. #5
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Proima View Post
    占星術師スレの返答です。

    オシュオンの効果自体はそのままでも、
    効果量が減少するのであれば弱体ですので、私は反対です。

    「単体強化で使用することでより恩恵を大きくするというメリット」もわかりますが、
    一人にしか効果がありません。

    範囲化のメリットは、複数人に同時に付与できるものですので、
    単体強化を引き合いに出されましても意味がありません。

    申し訳ございませんが、この案には賛同いたし兼ねます。
    ご返答ありがとうございます。Proimaさんに関しましては以前よりオシュオンの効果についてから議論させて頂いておりましたし最もな反応であると思います。わざわざこちらに来ていただきありがとうございました。

    しかし、問題点が攻撃速度の一点にあるのであれば火力面の調整さえ取ることが出来れば問題ない為ライトスピードのように仕様で攻撃力を微減少させることで速度向上の能力を維持する方法もあるかと思います。(少々複雑になりますが速度UP+火力微軽減で合計火力は修正案と同程度になるようにするなど)ただ開発的には其処まで細かく調整してもらえるかはわかりませんが…
    しかし、可能性という意味合いでは今後必要に応じて話をさせて頂くことがあるかもしれません。

    なおもうしばらく占星スレにて他の側面(以前占星スレで上げさせていただいた①-④など)についても話をさせて頂くことがあるかと思いますがその際にも何か疑問点などありましたらお声かけ下さい。また別の話題の際にでも大歓迎です。賛成・反対にかかわらず認識の不一致をただすことは必要であると考えています。
    (0)

  6. 01-14-2017 08:15 PM
    Reason
    やっぱり前提あたりから平行線になりそうなので

  7. #6
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by LeTigre View Post
    とにかく向こうの返信内容文が長い。

    理解してほしくても毎回毎回長文で読むのも疲れるしもっと端的にまとめられないんでしょうか?
    そうですね、提案を発信する際の内容についてはまとめることが出来ると思うのでもっと気を付けていきます。質問に関してもより端的にと努めていこうと思いますが、なにぶんはじめの提案内容から『カードの下方修正案』や『効果の均一はそもそもロイヤルロードを無意味にする』といったように誤解された方が多いもので(提案のはじめがあれだけ長文だったのがいけなかったのでそこは反省しています。)

    そういったケースにはできるだけ個々で1から説明する必要があると思いこちらのスレを作らせて頂いた次第です。
    (0)

  8. #7
    Player

    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    334
    部外者が水を差すようで迷惑かもですが、箇条書きにしたらいかがですか?
    (5)

  9. #8
    Player
    Leon_HW's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    Character
    Leon Hawkwind
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 80
    ランダムの性能だからこその今の効果量なのに、狙って引けるなら今の1/10の効果量になってしまうかもしれませんね。
    今の効果量で狙って引けたらそれこそ占星アリキでしょう。

    現状のままでも延長・強化での使いようはあると思います。
    効率は範囲アーゼマは確かに一番いいでしょうけど状況に応じて自分が動きを変えられないから延長・強化の使い道が無いように感じるのでは?

    なんとかしたい。の前に占星使っているみんなで、こんな時はこういうカードの使い方があるよみたいな話をした方が良いのではないですか?
    (10)

  10. #9
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by TsubakiSazanka View Post
    部外者が水を差すようで迷惑かもですが、箇条書きにしたらいかがですか?
    アドバイス有難うございます。では初見の方もおられるかもしれませんのでこちらで再度まとめます。

    現状
    8人PTの場合
    1.現状では火力貢献度が最も高いのは範囲化
    2.アーゼマ・オシュオンに範囲化を合わせる為基本的にロイヤルロードはこれらのカードが来なかった際には範囲化をスタックするように更新していく。
    3.結果、ボスの単体強攻撃や、味方のヒラのMP・タンクのTP枯渇タイミングなどでいざ効果的なカードが引けてもその対象に※1適切な範囲でカードを使用することが出来ない
    ※1:適切な範囲とはこの場合範囲化状態でなく単体強化や延長を指す


    4人PTの場合
    1.現状では最も火力貢献度が高いのは効果延長
    2.アーゼマ・オシュオンに効果延長を合わせる為基本的にロイヤルロードはこれらのカードが来なかった際には効果延長をスタックするように更新していく。
    3.結果、ボスの範囲強攻撃や、ディープダンジョンなどでの全体の立て直しなどでいざ効果的なカードが引けてもその対象に※2適切な範囲でカードを使用することが出来ない
    ※2:適切な範囲とはこの場合効果延長状態でなく範囲化を指す。


    おそらく意図をわかってくださっている方はこれで十分理解いただけるとおもうのですが、これでもわかりにくい・もっと言い伝え方があるなどありましたらアドバイスお願いします。
    (0)
    Last edited by shinzin6; 01-14-2017 at 08:59 PM.

  11. #10
    Player
    shinzin6's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    209
    Character
    Darake Shinkai
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Leon_HW View Post
    ランダムの性能だからこその今の効果量なのに、狙って引けるなら今の1/10の効果量になってしまうかもしれませんね。
    今の効果量で狙って引けたらそれこそ占星アリキでしょう。

    現状のままでも延長・強化での使いようはあると思います。
    効率は範囲アーゼマは確かに一番いいでしょうけど状況に応じて自分が動きを変えられないから延長・強化の使い道が無いように感じるのでは?

    なんとかしたい。の前に占星使っているみんなで、こんな時はこういうカードの使い方があるよみたいな話をした方が良いのではないですか?

    返信ありがとうございます。確かに現状の仕様のままでの使い道をさらに模索することは大事だと思います。しかし、そちらに関しては3.0シリーズを通して話し合われてきた内容になりますので4.0を迎えるばかりとなった今しなければならないことではないかと思います。

    自分が動きを変えられないから…に関して
    ・このランダム性能をベースとしている仕様上、プレイヤースキルでどうこうなる問題ではないと思います。現状仕様では確実に単体強攻撃に来るかもわからないカードの為に単体強化をロイヤルロードに使用することは火力の大幅減少に加えて来なかった場合のリスクが高すぎます。

    また狙ってカードが引けるといった誤解をされているようですが、
    ・カードの根本はドローによるランダムでの選択となる為占星アリキになることはありえない
    ・現状では運要素以前にカードを引けてもロイヤルロードの仕様の為にカードを上手く運用できないという部分が多い為その解決案
    という訳でこちらの提案をさせて頂いております。
    (0)
    Last edited by shinzin6; 01-14-2017 at 09:52 PM.

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast