えーと
まず宝箱から出る クリアプリズムをなんとかしてくれませんか・・・ いらないですからホント
ハズレならハズレらしくギルが入ってたり(1000~50000ギルなどランダムに)してもよいのではないでしょうか
えーと
まず宝箱から出る クリアプリズムをなんとかしてくれませんか・・・ いらないですからホント
ハズレならハズレらしくギルが入ってたり(1000~50000ギルなどランダムに)してもよいのではないでしょうか
2つのエキスパートダンジョンの内の1つを、
難易度をやたら高くする(実装当初のシリウス大灯台以上に)
・平均ILが+15は上がらないと安定してクリアするのは難しい
・次のパッチまでエキスパートルーレットには対応させない
・エキスパートルーレットは、前パッチのID2つ+優しい方のID1つの3つ
いわゆる4人制IDの“極“に相当するようなチャレンジコンテンツ。
歯ごたえのある4人パーティバトルを楽しみたい人向け。
とりあえず制作工数がほとんど変わらないで実現できそうなアイデアを出してみました。
Last edited by Dainopu; 01-08-2017 at 10:30 PM.
4.0になったら和風もしくは中華風な内装のIDが出てきそう
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
シャキ待ちがめんどくさいのでロール縛りがないIDとか作って欲しい
「タンクでいけば?」と思われる方もいるでしょうが既に毎回タンクで行っていて飽きてしまい最近はエキスパ自体回してないです
そろそろ8人IDもう一度やってほしいなぁ・・・
1タンク2ヒーラー5DPSのインスタンスダンジョンでのバランスでなら、割と楽しめるし、シャキ待ちも程ほどな気もするんだけど。
今のエキルレ新IDだけじゃなくて既存60のを敵レベルと報酬上げて混ぜたら
結構飽きずに行けるんじゃないかなあ ID自体いつも工夫されてて感心しますが2種だけじゃさすがに飽きますねえ
せっかくあるんだし勿体無いですねえ
毎回ボスが変わるIDとか欲しいですね〜教皇庁とか大好きなIDなのですが蒼天騎士団12人もいるのだから他のメンバーとも戦いたいです。
ダンジョンアタック物のラノベにありそうなダンジョンが欲しいです。
インスタンスエリアではなくエリアチェンジで進入、当然中での PT 編成自由、一定範囲に居座っている MOB、徘徊する MOB、レアポップする NM、定期的にフロアのどこかに沸く宝箱、毒や麻痺などの長めのデバフがつく罠、時間経過やギミックで変化する順路、次の階層への階段を塞ぐボス部屋、パッチで追加される深層、なぜかあるロウェナや蛮族の出店、討伐した種類や数で得られる報酬、採掘伐採ポイント等々。
隅々まで探索するも良し、NM 目当てに張り込むも良し、最深層目指して突き進むも良し、採掘伐採に精を出すも良し。
これはフィールドダンジョンの分類に入るんですかね。
・ソロ用
・ILによる性能差が普段よりも大きくなる
・IL下限はそのパッチの制限無し下位トークン装備で固めた場合(3.5で言うならIL240・・・と言いたいところだけど指輪一個ReにできないのでIL239)
・ILを上げれば上げるほどクリアしやすくなり、最終的に上位トークン装備で固めればほぼ誰でもクリアできるようになる
・ILが低いほど難易度が上がるが、報酬も良質となる
何かというと、零式やPvPやらない勢に既存のIDを周回してトークンで装備を強化することのモチベーションを上げて、継続的にプレイしてもらうための手段としてどうかなと。
PT組んでやらせるならそれこそ零式でいいとは思いますが。
オンラインゲームとはいえソロ用にこういうのあってもいいでしょう。
周囲に振り回されるのは零式極蛮神は言うまでもなく、24人レイドやらノーマル8人レイドはおろかIDでさえ少なくない。さすがにお腹いっぱいです。
そもそもトークン得るのには嫌でもこうしたPTプレイをやらなければならないでしょうし(効率度外視ならソロで何とかなるかもしれませんけど)。
つまり、あくまでそうしたPTプレイのモチベーションを補助するための手段として考えてます。
そんな連中なんぞ捨て置いても痛くも痒くもない、というのならば無論こうしたコンテンツは不要ですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.