Page 130 of 176 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 ... LastLast
Results 1,291 to 1,300 of 1755
  1. #1291
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    たぶんコンシューマーゲーム機の感覚だからじゃないかな。
    FFXVやるのにFF1からやらないとダメとか制限ないよね。
    新作買えばそのまま遊べるものだから。
    あとWoWは本体は買わんといかんけど、拡張買えば初めての人でも拡張の世界で遊べる。
    北米欧州だと、そっちが主流だね。
    だから、コンシューマタイトルの感覚でも、やった事のないWoWを出して
    北米欧州が主流だとされてもわからんのよ?
    どうひっくり返しても「ゲームを最初からやる事をめんどくさがる」って
    感覚がわからんのよ。
    勘違いなら自己責任、情報違いなら発信者もしくは誤認した本人の問題でなんでそれを
    補助してやるって考えからスキップするのが妥当になるのかがわからんって話。

    ぶっちゃけ、私はその部分は自己責任だから最初からやれば良い。としか思わんし、
    そういう人に対して金出させる事を前提での補助が正しいとも思わんの。それで離れるなら致し方ない。

    こういう人に対しては飛ばす、じゃなくて進行での面倒をカットするって方向の
    修正の方が良いと思うだけどね。
    (10)
    Last edited by sijimi22; 12-30-2016 at 10:30 AM.

  2. #1292
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    別にグダグダとあれこれ理由考えたり、こねくり回さず
    飛ばしたいなら飛ばす
    1からやりたいなら1からプレイする

    それでいいじゃないですか。

    使う理由なんて人それぞれだし、なんだっていい
    他人がそれの良し悪し決めるものでもない。
    他人の使う理由など知ったことでもない。
    (16)

  3. #1293
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    だから、コンシューマタイトルの感覚でも、やった事のないWoWを出して
    北米欧州が主流だとされてもわからんのよ?
    どうひっくり返しても「ゲームを最初からやる事をめんどくさがる」って
    感覚がわからんのよ。
    MMO全盛だった昔とは違うんでしょうねえ。
    普段MMOをやらない層からしたら、新しい拡張エリアで遊びたいのに、なんで一からやらないかんの?って感じみたい。
    FF14がブーストアイテムに手を出すのも、今までのMMOの常識では商売が成り立たなくなってきたからなんだろうね。

    ブーストアイテムによって、FF14の雰囲気はかなり変わってしまうかもしれない。
    それでも、わたしは好きなゲームが生き延びてくれるならかまわないですよ。
    (2)

  4. #1294
    Player
    Wasabia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア(旧:リムサ・ロミンサ)
    Posts
    70
    Character
    Wasabi Wasabia
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by beam View Post
    まぁ、旧14 でレベルカンストしてたプレイヤーにとっては、新生時にレベリングをスキップした訳ですしね。
    そのかわり、サーバ隔離されたんだけどね。
    (7)

  5. #1295
    Player
    Ririsun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    255
    Character
    Riri Sun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    レベリングやストーリーをスキップするシステム自体は別にいいのですが、以下の点がやはり気になります。

    これってつまり、地道にLV上げをしてストーリーを見る選択肢を半分諦めたようなものですよね。
    自分の足でレベルを上げてストーリーを見ていきたいと考えた人がさらにプレイし辛い方向へは進んでほしくないです。

    スキル回しの差がさらに広がると思います。
    吉田さんの投稿では、「完全初見の人は多くはならない」とのことですが、その点においてはそうなのでしょう。
    ただ、スキップポーションが無い現時点でさえアレキ等のLV60コンテンツでこれだけのPS格差があるのに、
    スキップポーションが実装され~60LVのスキルを未経験の状態でLV61~をプレイするとなると、今以上にPS格差が広がると思います。
    この点はどう対応するつもりなのでしょうか。
    それとも、4.Xではスキル回しが簡単になることに加え、1~60のスキルはほとんど使わなくなるのでしょうか。

    「pay to winと『誤解』される方」なんて言い回しを吉田さんされていますが、
    そもそもpay to winってどこまでを得られるかによって変わってくるんでしょうか?
    別に「最強」を得られるわけではなくても、強さを金で補助してるならpay to winに当てはまると思うのですが。
    スキップポーションは強さに関わるLVを金で買うわけですから、pay to winに当てはまると思います。
    pay to winを実装するしないはどちらでもいいのですが、「それは一切やらない」なんてことを公言してしまったがために、
    「言ってることとやってることが違うじゃん!」って気持ちになります。
    (15)

  6. #1296
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    使う理由なんて人それぞれだし、なんだっていい
    他人がそれの良し悪し決めるものでもない。
    他人の使う理由など知ったことでもない。
    ところが、他人のことが気になる人が結構いるんじゃないかな。

    ID攻略時間がちょっとでも長くなるのが嫌で、「なんだこいつ全然dps出てないぞ、ポーション奴かー」っていう、CFで低PSな人に付き合わされる事態を避けたい人とか、
    「自分はレベリングであんなに苦労したのに、あいつは楽しやがって…」みたいなこと思っちゃうとか、
    「レベリングを省略されると自分など簡単に追い抜かれてしまう」と思ってて、自分の優位性のため、先輩面したいがために嫌がってる人もいると思う。
    (6)

  7. #1297
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    ところが、他人のことが気になる人が結構いるんじゃないかな。

    ID攻略時間がちょっとでも長くなるのが嫌で、「なんだこいつ全然dps出てないぞ、ポーション奴かー」っていう、CFで低PSな人に付き合わされる事態を避けたい人とか、
    「自分はレベリングであんなに苦労したのに、あいつは楽しやがって…」みたいなこと思っちゃうとか、
    「レベリングを省略されると自分など簡単に追い抜かれてしまう」と思ってて、自分の優位性のため、先輩面したいがために嫌がってる人もいると思う。
    実にくだらないです
    とあなたに言っても仕方ないのですが
    私なりの回答を書くと

    >避けたい
    だったらPTで行け
    誰が混ざるかもわからないCFで何を言ってるのやら

    >苦労した 楽
    自分が必要だと思ってレベリングしたのだろうし
    その結果なにかしら得るものがあったのでしょ
    そして苦労したのなら後続がその苦労をしないようフィードバックしなよ

    >追い抜かれる
    それが嫌なら研鑽しなさい
    省略された程度で抜かれるなら遅かれ早かれ抜かされる

    ポーションを否定されるほどの意見には思えない
    (36)
    Last edited by Nico_rekka; 12-30-2016 at 11:39 AM.

  8. #1298
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Ririsun View Post
    レベリングやストーリーをスキップするシステム自体は別にいいのですが、以下の点がやはり気になります。

    これってつまり、地道にLV上げをしてストーリーを見る選択肢を半分諦めたようなものですよね。
    自分の足でレベルを上げてストーリーを見ていきたいと考えた人がさらにプレイし辛い方向へは進んでほしくないです。

    スキル回しの差がさらに広がると思います。
    吉田さんの投稿では、「完全初見の人は多くはならない」とのことですが、その点においてはそうなのでしょう。
    ただ、スキップポーションが無い現時点でさえアレキ等のLV60コンテンツでこれだけのPS格差があるのに、
    スキップポーションが実装され~60LVのスキルを未経験の状態でLV61~をプレイするとなると、今以上にPS格差が広がると思います。
    この点はどう対応するつもりなのでしょうか。
    それとも、4.Xではスキル回しが簡単になることに加え、1~60のスキルはほとんど使わなくなるのでしょうか。

    「pay to winと『誤解』される方」なんて言い回しを吉田さんされていますが、
    そもそもpay to winってどこまでを得られるかによって変わってくるんでしょうか?
    別に「最強」を得られるわけではなくても、強さを金で補助してるならpay to winに当てはまると思うのですが。
    スキップポーションは強さに関わるLVを金で買うわけですから、pay to winに当てはまると思います。
    pay to winを実装するしないはどちらでもいいのですが、「それは一切やらない」なんてことを公言してしまったがために、
    「言ってることとやってることが違うじゃん!」って気持ちになります。
    単にあなたの思うPaytowinと吉田Pの思うPaytowinに違う点があっただけの話で、言ってることとやってることが違うってわけではないのでは?
    (17)

  9. #1299
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    MMO全盛だった昔とは違うんでしょうねえ。
    普段MMOをやらない層からしたら、新しい拡張エリアで遊びたいのに、なんで一からやらないかんの?って感じみたい。
    FF14がブーストアイテムに手を出すのも、今までのMMOの常識では商売が成り立たなくなってきたからなんだろうね。

    ブーストアイテムによって、FF14の雰囲気はかなり変わってしまうかもしれない。
    それでも、わたしは好きなゲームが生き延びてくれるならかまわないですよ。
    ちゃんと読んでよ。
    わたしゃスキップポーション自体に反対しておらんし、ある一定ラインを超えたら
    ff14の性質上、スキップを入れないといかんのは否定してないよ。
    大小パッチを合わせて考えても2か月を超える状況になったらパッチが積み重なって
    行くだけで追いつけなくなる可能性が出てくるしね。FF14のパッチ早いし。

    単純に、もとで提起された問題を解決するにあたってポーションであるべきかと言えば
    違わない?って話。買った商品にがっくりした上に、金払えって解決になってないよね。
    本来は、がっくり来ない様にするのが解決だし。
    (16)

  10. #1300
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Ririsun View Post
    レベリングやストーリーをスキップするシステム自体は別にいいのですが、以下の点がやはり気になります。

    これってつまり、地道にLV上げをしてストーリーを見る選択肢を半分諦めたようなものですよね。
    自分の足でレベルを上げてストーリーを見ていきたいと考えた人がさらにプレイし辛い方向へは進んでほしくないです。

    スキル回しの差がさらに広がると思います。
    吉田さんの投稿では、「完全初見の人は多くはならない」とのことですが、その点においてはそうなのでしょう。
    ただ、スキップポーションが無い現時点でさえアレキ等のLV60コンテンツでこれだけのPS格差があるのに、
    スキップポーションが実装され~60LVのスキルを未経験の状態でLV61~をプレイするとなると、今以上にPS格差が広がると思います。
    この点はどう対応するつもりなのでしょうか。
    それとも、4.Xではスキル回しが簡単になることに加え、1~60のスキルはほとんど使わなくなるのでしょうか。

    「pay to winと『誤解』される方」なんて言い回しを吉田さんされていますが、
    そもそもpay to winってどこまでを得られるかによって変わってくるんでしょうか?
    別に「最強」を得られるわけではなくても、強さを金で補助してるならpay to winに当てはまると思うのですが。
    スキップポーションは強さに関わるLVを金で買うわけですから、pay to winに当てはまると思います。
    pay to winを実装するしないはどちらでもいいのですが、「それは一切やらない」なんてことを公言してしまったがために、
    「言ってることとやってることが違うじゃん!」って気持ちになります。
    スキップポーションとクエストスキップポーションの2種を買わない限り、
    クエストとLV上げの両方を飛ばすことは今の吉田Pの内容じゃできんからねぇ。
    ソフト+5000円をぶち込める人って新規でそこまでいなさそうではある。

    吉田氏もそのへんの混乱がある事は理解しながら進めてるから
    何かしらの対策は打ってきそうではある。
    後は、4.0でのスキル関係の修正次第かもね。
    (3)

Page 130 of 176 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 ... LastLast