某ゲームまんまですけど、水中は広大な世界になるでしょうし
ぜひともランドマークスキップ機能を実装してほしいです
後はFF伝統のモアイ像を是非に![]()
某ゲームまんまですけど、水中は広大な世界になるでしょうし
ぜひともランドマークスキップ機能を実装してほしいです
後はFF伝統のモアイ像を是非に![]()
独創的なアイデアは評価していこう~
Player
Player
Player
Player
怖いと感じるのは人それぞれだと思います。
怖いものは怖いのでしょう。
しかししかし
怖いものに過剰反応しすぎではないですか?
私が言いたいのは
深所恐怖症の方も”違いを感じる力”は周りの人間と変わらないはずということです。
過去の返信で意見があったように
閉所恐怖症や高所恐怖症の方からは「高いところや狭い場所をなくせ」とかないはずです。
CGで表現されたモニターの怖いものは
”現実の怖いものではない”と理解できているからではないでしょうか。
(私からすると上記の文章、相手をすごい侮辱しているのですが理解できますか?)
まぁ
嫌いなものを無理強いしてもしょうがないと思いますし。
ゲームより治療が先のような気がしますが・・・・
できるなら潜るイベントを特別にすべてスルーさせてもらうのもいいかもしれませんね!
Last edited by slowman; 12-26-2016 at 09:23 PM.
このスレて4.0での潜水について の議論ですよね? 恐怖関係の議論なのでしょうか?
気軽に潜水に対して議論できないような気がします もし恐怖関係の議論なら タイトルそれ相当に変更してもらった方が良いように感じます。
恐怖感じませんとか言ったら 叩かれそうで怖いです
Last edited by vbgvbf; 12-26-2016 at 09:04 PM.
頭で理解できてても、心がついていけないから困っているんですよ。
そして、そういう心がついていけない人がいるからこそ、何らかの形で配慮が欲しいというのがこのスレッドの趣旨だと思います。
じゃあその「配慮」ってのはなにをどこまでどうすればいいの?というのは、とても難しい問題だと思います。
症状の程度は人によって千差万別ですし、どこまでやれば十分という線引きもできないものなので。
でも、そういう人がいることを理解して、どうにかしてほしい、もしくはどうにかできるような提案が欲しい、
という思いで、このスレッドを建てられたんだと思います。
叩きはしないですけど、そもそも「特定の状況下で恐怖を感じることがある」が前提でスレッドが始まってるのに、「私は感じません」と言われても、そうなんですね、でも私は感じるんですよ、としか言いようがないですね。。
※追記※
過去こういう方もいらっしゃってフィードバックがありました、という参考までに
あるスキルで気分が悪くなってしまう。
あとは、スレッドが発見できなかったですが、モシャーヌ植物園のハチの巣のエリアで、いわゆるトライポフォビアがあり進行できなくなってしまった、という方もいた記憶があります。
全体からみたらマイノリティなのかもしれませんし、理解も得にくいものなのかもしれませんけどね。。
Last edited by btk; 12-26-2016 at 11:22 PM. Reason: 追記
スレ主さんの深所に限らず、システムとして何らかの恐怖症に対するアクセシビリティ機能でのフォローは難しいでしょうけれど、この場合は設定をこうしてみては?などをフォーラムなどにまとめてあるとよいかもしれませんね。
あ、でもシステム側のフォローの一つとして、設定をギアセットのように2・3個登録してすぐに変更できるようにはできるのではと思いました。
ギアセットが無理ならマクロで一発で変更できるように、テキストコマンドを増やすとかならいける…かな?
私はこの手のは詳しくないので、ここにすでに書かれていること以上のことは言えませんが、他の方が言われるように続けていけるようポジティヴにやってみてはいかがでしょうか!
Last edited by liner; 12-27-2016 at 12:02 AM. Reason: 脱字修正
いろいろとご意見ありがとうございます。
タイトルから逸れる議論を招くような発言をしてしまい、申し訳ありません。
Nico_rekkaさんの挙げてくれたような、「特定のシーンをスキップして目的地まで運んでもらう機能」があれば、
苦手な描写のあるシーン(潜水等)をスルーできるので、役に立つ方は多いかもしれませんね!
「このような描写が嫌だからなくしてほしい!」ではなく、プレイヤー側の選択で、そのような描写をスルーできる機能がほしい!・・・という感じですかね!
解像度を落とすとかはどうだろ?
PS4はわかんないけどPCなら出来るんじゃないかな?
まぁまだ泳ぐシステム来てないし実際にやってみたら問題なかったって事もあり得るとおもうけどね
どんな描写になるか だけど せめて明るい感じにしていたばきたいな
あんまり水水してなくて 海藻ゆらゆら 魚泳いでる くらいで
360度動くカメラの3D酔い対策、
フィールドと同じように、
大まかな目的地へは白い道に沿って進めば迷わない、
などなどシステムによるフォローで、
少しでも緩和するなら嬉しいですね。
あとは今からだと間に合わなそうですけど、
狭いところは海チョコボに採ってきてもらうなど、
逆手に取ったシステムがあると良いなぁ。
これまでサウンドの視覚化など、
前例があるFF14ですし、
可能な範囲で行える攻めのユニバーサルデザインに期待しています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.