全員が全員使う訳じゃないしコンテンツ調整されればガブ飲みしなくても良くなるなら問題ないっしょ。コンテンツ申請中の方はメンタールレやレベルレの方とマッチングする仕様になってますので61からでも新生編にレベルシンクされる事もあります。追加でもう一点
この「ジャンプポーション」が実装されると、ポーション利用者は早く先行組に追いつけ友人などとも遊びやすくなりますが、逆にポーションを利用しない層はどうなるでしょうか?
ただでさえ少なくなっているレベリングIDやレベリングFATEの人口が、ポーションの利用者が増える事により更に減り(コンテンツルーレットやDDなどのコンテンツで補填したとしても減るのは免れないかと思います)、ポーションを使わない新規層や復帰層のレベリング作業が今以上に困難になるかと思います。これもまたプレイヤーが不自由し逆にゲームから遠ざかっていく原因の一端を担う気がします。
運営の方でも勿論このことは想定しているかとは思いますが、もし実施するのであればこの辺は”十分以上”に考慮して進めてもらいたいです。課金収益目的でなくプレイヤーを遊び易くするためという名目でやるのであれば尚更です。
以前「スキップしたから『攻略済み』にはなってるけど突入は初めての人にいちいちギミックなり
説明とかしている暇ないからストーリースキップポーション導入は賛成しかねる」としましたけど、
「ストーリーをすっ飛ばさないでちゃんと攻略して世界観とかを味わってほしい」ってのが本音です。
「一緒に遊びたい」って気持ちはわからんでもないんですけどね・・・
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
要求に見合うPSなんて主観的なものがデータとして出せるとは私には到底思えませんし、吉田Pが出すなんてことしないのでは?ではそれ以下のLVのダンジョンを何回周回すれば、要求度に見合うプレイヤースキルを身につけられるのか
実際に計測してみればよいですね。吉田Pが説明のためにデータを出してくれるかな?
該当LVへのLV到達ぴったりなID周回数ならFF14のレベルデザイナーは優秀ってことだし
それよりずっと少なくてよかったり、それよりずっと多く周回が必要ならデザインがうまくないという事になる。
周回数から獲得経験値を逆算すればその人がポーションを使った意味があったかどうかもわかりますね。
私は白LV60までID周回+LV50キャップ時神話一式分白でID周回+2.1以降のハードIDお試しクリア
+そこまでの蛮神等全部白でやってそれですから、間違いなくポーション分以上かかってますね
実際今でもダンジョン突入にPSなんてどれほど必要かなんて表示ないんですから
そこは文も読まず、ムービーをスキップしてしまう方もいますから、ポーション使わなければストーリーをちゃんとみているかというとそうではないですね。
ポーションを使ったらストーリーや世界観を味あわないかというとそうではなくて、この世界の事を知りたくなったらそれぞれそれを知るための旅に出るでしょう。
飛ばしてしまったらわからないのでは?と思うかもしれませんが、新規キャラが作れないわけではないですから、最初からプレイする事も可能です。
その際、レベルを上げながら最初からプレイしてみてもいいですし、中韓とおなじレベルとストーリー別々のポーションであればレベルだけスキップしてストーリーをざーっとなぞる事もできますしね。
またそこまでしっかりとではなく、ダイジェストを観て満足する方もいると思いますし、世界設定本のようなものも出ますからそういたものを読んで楽しんで満足する方もいると思います。
攻略もポーション使うと過去のIDに遊びに行かないわけではないですし、ストーリーに沿ったIDをみるならば先に書いたように最初からプレイすることもできます。それはプレイヤー各々が決めることができます。
皆でああでもないこうでもないとか、やっとここまできたね!とかいうプレイ経験をしてほしいのであれば、残念ながら時間のたったMMOでは、FF14でいえば新生編のような初期の頃の場所ではなかなか体験することができないですね。
ふと沸いた疑問
ポーション使用者のCFは50(60?)まで攻略済みになるとのことですが
クロの空想帖の未踏破ボーナスとか未踏破トークンボーナスってどうなるんですかね(´・ω・`)?
導入賛成かつ制限一切必要なし、という立場。
まさかのプレンゼントコード対応で、こちらでコード買ってそちらのキャラにお送りしますので
代わりに500万ギル戴きます、の半公式RMTでPT募集が埋まるのだけは勘弁、くらい。まあ非対応だろうけど。
何も判ってないスキップ新規が61以降のID討伐討滅レイドに押し寄せて来て
カオス化するのでは、という懸念については
4.0で「カジュアルとミッドコアの差はほとんどなくなる」と吉田氏おっしゃってます。
新規でもそれなりの動きが出来るようバトルシステムを全体的にシンプルにするのでしょう。
(結果我々が今までID等で段階的に習得してきた色々諸々の半分くらいは無駄になると思ってます)
なので心配してません。4.0で刷新されるバトルシステム上ではこちらも新規です。
刷新がなくても心配しませんが。国民性的、中韓で30%未満なら日本だともっと低かろうと予想するし。
サブジョブ・キャラ用に買えてしまう件も特に。
スキル差問題は、かつてはF.A.T.E.産、いまDD産、ポーションあろうがなかろうが変わらない。
自分も複数キャラの複数ジョブを60にしましたが、それは自分の意思によるもの。
1-60を2500円で売られたからって「うわ時間を無駄にした」とは思わない。
と同時に買おうとも思わない。
というかフレ等に「スキップ奴www」と煽られる事を警戒して使う人少ないんじゃないか。
ロスガルブログ
https://negima.work/
吉田Pの想定する「中級者」が極行ってて零式どうなんだって層なら、
「カジュアル」「ミッドコア」が私の考えるものより、
はるか上の難易度のコンテンツに挑戦してそうで怖いっす。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.