Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 135
  1. #21
    Player
    daigohoro's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    205
    Character
    Daigo Taylor
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Scholar Lv 62
    チャット禁止には反対派です。(なぜなら、コミュニケーションあってのオンラインだと思ってるから、暴言だけでなく、良い面もたくさんある)
    しかし、行き過ぎた暴言も反対です。
    私は、【チャット不可】【チャット可】の項目を付けるだけでよかったと思います。
    実際BLリストのプレイヤーのチャットは見えないようになっているのですから、
    自分でフィースト内のチャットが見えるかどうか選択できて、頭上にマーク表示でそれがわかるシステムにすべきだと思いました。


    暴言吐かれ続けてもやり続けた精神を持った玄人様達はチャットが禁止に不満なのは当然だと思います。
    逆に、フィーストを始めたばかりの方や、始めたいけど暴言等で嫌煙してる方達にとっては喜ばしいことだと思います。

    開発・運営がどちらに重点を置いたかが重要でしょうね。
    FF14は血液のようなもので、古いもの(プレイヤー)は排出して、新規(のプレイヤー)をどんどん入れていくスタイルと、
    開発・運営の某トップP/Dの方が公式の場で発言してるわけですし、今回のチャット禁止はそれに従った意味では妥当なのかもしれませんね・・・。
    大変迷った結果、便利さよりも暴言の廃止優先を決断したのですから、一旦は様子見で納得するしかないでしょう。
    ユーザーはそれを元に今後のFF14プレイをどうするか、判断していけば良いのかもしれません。
    (8)

  2. #22
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    544
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    そもそもほかの方がいっているようにチャット禁止という最終手段をする前にもっとしなければならないことがあるはずです

    例えば相手の慈悲なのでひきましょうというマクロを私は使っていますがこれがなぜ必要なのかというと味方の中に敵か味方、どっちの慈悲かわからない+慈悲の効果をしらない人がいる可能性があるからです。
    チュートリアル、慈悲実行時に慈悲の効果がLOVMのミニオンがスキル使った感じに出たり、敵味方どっちのものかはっきりわかるのであればこのマクロも必要ではないはずです。

    こういう伝えるところは伝えることすらできていないのでプレイヤーの間で補完する必要があり、そういった意味でもマクロ、チャットの重要性が高まっているといえます。

    スリプルのマクロにしても味方に事前に寝かす相手を知らせることのほかに、相手のバフデバフを見ない人がおこす可能性等があるからそういった不安要素をなくすためにやっているマクロ等もスリプル以外にもたくさんあります。
    とにかく相手のデバフ、バフをみないとお話にならない現状がダメで、もっとわかりやすいUIやエフェクト、そういったものをPVP専用にしないとマクロ、チャットの重要性は消えないと思います

    新マップにコスト割くよりこういったことをがんばってほしいです
    (39)

  3. #23
    Player
    maymay's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    104
    Character
    May Magus
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 60
    フィーストやってない者の感想で申し訳ないですけど、、><

    暴言が酷いから初心者、不慣れな方を守るためにチャット不可にしたという印象は持てませんでした。(結果的にはそうなるのかもしれないけど)
    「暴言の通報が酷い」こう仰ってました。
    原因は暴言にあることは言うまでもないですけど、結局(その程度での)通報ばっかりされて"邪魔くさい"からチャット不可にします。
    って受け止めました。
    とにかく怖いっていう要望に叶った対応ではあるけど、結局(開発運営の)自分都合の対応じゃないかと。

    フィーストやってる人、好きな人ってそういうの覚悟して行ってると思っています。
    間口を広げてコアな人たちがそっぽ向くようであれば、止めたほうが良いんじゃないかなと思います。
    (30)

  4. #24
    Player
    mashi-nn's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    2
    Character
    Yuh Balzac
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 60

    チャット禁止措置に断固反対です

    チャット禁止措置について反対の立場として投稿させて頂きます。

    まず暴言が生まれる原因として主にあるのは、マッチ上でのプレイヤースキル差であると考えられます。具体的にはルールを理解していなかったり、ロールとしての最低限の動きができていなかったりなどの場合です。勿論上記のことが出来ていなかったら暴言を吐かれても当然ということがいいたい訳ではありません。いいたいのはこの主な原因となる土壌を運営自らが作っておきながらクレーム、通報が多いからと苦渋の策として(そうにしか見えません)チャット禁止措置という横暴を行うことは一体どうなんでしょうかということです。

    散々フォーラムでも投稿がなされたことだと思いますが、自分はノーレートの44マッチングがないことがその土壌となっていると思います。新規の方がフィースト44をはじめてみようと思っても、練習の場として用意されている88ははっきりいって別ゲーでありますし、44を練習しようとおもったらレートありのマッチングをやるしかありません。ARTVなどで新規を取り込もうとすることの姿勢と噛み合っていないように感じます。まず暴言をどうにかするにはチャット禁止措置などというその場しのぎのような横暴は止めて、その原因を取り除くべきです。早急なノーレート44の実装を望みます。

    ですが、そういった環境を整えたところでゲームに熱中しやすいPvPコンテンツである以上、暴言を吐くひとはでてくるでしょう。そのときは既にsekkenさんが述べられていますが、その暴言を吐いたひとにチャット禁止措置なりの制裁を与えればよいのではないでしょうか。

    フィーストというゲームはチャットでの味方との話し合い、マクロを用いた連携、そのチーム力が勝敗を分けるゲームでありますし、そこが一番おもしろいとこである訳です。運営の方でフィーストをやっておられる方がいるのであれば良くご存知だとおもいます。
    勝つために、ランキング上位にいくためにマクロを工夫して、味方との連携を考えてやってきたのが今でもフィーストを楽しんでいる人たちです。
    運営自らの怠慢をないがしろにして、そういったずっとフィーストを楽しんできた人たちの楽しみをとりあげるような、今回の措置ははっきりいって失望しました。

    以上です。現在進行形でフィーストに熱中している1プレイヤーからの意見でした。
    (29)

  5. #25
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    544
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by gate_shark View Post

    LOVMのミニオンがスキル使った感じに出たり、敵味方どっちのものかはっきりわかるのであれば


    イメージとしてはこんな感じがわかりやすいのかなと思ってます
    ARゲージを全員表示等。
    なんでもかんでも表示するとごちゃごちゃになるので大きさや出し方を調整していただければ
    (慈悲やアサイラムに関しては赤ラインや青ラインでエフェクトそのものを囲む等が必要です)
    (14)

  6. #26
    Player
    FionaRowen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fiona Rowen
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Rogue Lv 60
    旧ウルヴズジェイル初期からFFのPvPをずっとプレイしてきましたが、今回の調整だけは大反対です
    まず、チャットを禁止にすれば暴言はなくなりますがこれまでユーザーが考えた戦略が全部水の泡になります
    海外のフィーストスレッドでも同じことが指摘されています
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...n-in-The-Feast
    新しくマクロが実装されるがどの程度までチャットをカバーしてくれるのだろうか?運営はプレイヤーとして特定の時間に特定の状況を伝える必要がることを理解しなければならない
    コミュニケーションはチームベースのPvPザ・フィーストで重要であり、チャットを削除するとゲームがもっと単調になり悪いものになると書かれています


    代わりにマクロが用意されたとしても絶対に今のプレイヤーが使っているチャットマクロをカバーしきれないでしょう
    当たり前にできていたことができなくなり、チャットマクロを使って連携を取っていたプレイヤー全員が今回の調整には不満を抱いているはずです


    次にフィーストの選択肢がランクマッチしかない件について、これは他の人も書かれていますが初心者がいきなりランクマッチに参加できるというのが間違っています
    他のPvPゲームでは大体ルール解説のチュートリアルから始まりAI戦や初心者同士のノーレートマッチで練習、ある程度の試合数を重ねてガチで勝ち負けを競いたい人だけランクマッチに行くというのがほとんどです
    右も左もわからないプレイヤーと報酬のために参加しているベテランプレイヤーを同じ場所で戦わせようというのに無理があります
    個人的には4vs4チャット不可レート無しのモードをチャット可能なランクマッチと別に作り
    シーズン報酬レート目的のプレイヤーとエンジョイプレイミニオン目的のプレイヤーの住み分けをハッキリさせるのが最善策なのではないかと考えます
    (34)

  7. #27
    Player
    EveningStar's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Evelet Welmestin
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 80

    チャット禁止の前にやるべきこと 1

    今回のチャット禁止は、主に初心者の方を悩ませていた暴言問題を解決するために実装するのだと思いますが、
    チャットを禁止する前にやることがあると思います。

    言葉の問題は非常に広義で、どの言葉を暴言と捉えるかは人によって違います。
    気が立ちやすい対人戦ではアドバイスのつもりで言った上級者の言葉も暴言として捉えられたりします。
    なぜそうなってしまうのか、理由は様々でしょうが、一番の理由は初心者が上級者の言葉の意味を「理解できない」からだと考えています。
    決して初心者さんを馬鹿にしているのではありません。解らなくても仕方がないのです。
    フィーストには基本ルールや有効なセオリーを解説する場所・機会が用意されていないからです。
    (ARTVがそれに該当するものと思っていましたが)

    基本ルールや有効なセオリーを自習した上級者が、初心者に足りない部分をアドバイスしても、
    それらを知らない初心者にとっては「よく解らないけど怒られた」という不快感にしかならないんだと思います。
    プレイヤーが少なからずルールやセオリーを理解していれば、明らかにそこから外れてミスってしまった時、「ゴメン!」の気持ちが先に出てくるし、怒られたとしても仕方ないと思えます。
    下がってください、と言われただけで「暴言だ!」と捉えるようなことは、ある程度の経験と知識があればありえないことです。
    ルールやセオリーに対する理解不足は、初心者・上級者の不快感、ひいては暴言問題に繋がるのですが、未だにこれを解決する手段がありません。
    「チャット禁止の前にやるべきこと」の1つは、初心者さんにルールやセオリーを理解してもらうための機会作りではないかと思います。
    (24)

  8. #28
    Player
    EveningStar's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Evelet Welmestin
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 80

    チャット禁止の前にやるべきこと 2

    さらに「チャット禁止の前にやるべきこと」の1つとして「試合前の階級表示(味方間のみ)」を求めます。
    試合前の1分と試合後の3分程度では、CFで出会う方ひとりひとりに十全に説明する時間がありません。
    また、現仕様では実力の目安となる階級表示が戦闘後のため、遵守すべき基本ルールやセオリーの説明がそもそも必要なのかどうかもわからないのです。
    アンランクの初心者タンクさんと組んだと最初に解れば、「メダルは200枚まで!それ以上はデバフで死ぬから拾わないでね」とセオリーも言えるし、
    初心者タンクさん側も「なるほど、200枚までなのか」と落ち着いて理解してもらえます。
    そうすれば仮に失敗して200枚以上拾いすぎて指摘されても、暴言とまでは思わないのではないでしょうか。
    現仕様では、階級表示もなく、試合開始前の1分も戦法の相談やマクロ確認に使うことが多いため、
    実戦中に「基本ルールや有効なセオリーを理解しているかどうか」が解ります。大抵は理解不足から型破りなプレイをしてしまい、敗北。
    「何してんの?」とプレイ内容を怒られて、初心者さんには暴言を振るわれたような気持ちしか残りません。
    そして「フィースト行ってみたけど暴言もらって終わったよ」と悪評を拡散するのみになってしまいます。

    仮にこのままチャット禁止になり、暴言のない世界になっても初心者が置いてけぼりなことは変わりありません。
    初心者さんにルールやセオリーのアドバイスをしていた僅かな上級者もいなくなってしまう。
    公式がそういった部分のフォローをしてくれるんでしょうか?
    初心者さんは永遠に初心者さんのまま「よくわかんなかったし飽きた。他コンテンツ来たしもういいや」と消えてしまい、
    上級者はチャットがなくなって不自由になったフィーストで、誰にも説明をもらえないまま型破りなプレイをする初心者さんを交えて遊び続ける…。
    誰も幸せにならない気がして仕方ないのです。
    (25)

  9. #29
    Player
    suzukixion's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    3
    Character
    Masaya Suzuki
    World
    Ixion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    今回の対応はあまりにもお粗末
    運営の怠慢によりプレイヤーの自由が奪われるのはあってはならない事だと思います

    「暴言の通報が酷い」「怖いとう声がある」が理由だそうですが、その環境を放置したのは一体誰ですか?
    アドレナリンラッシュTVや報酬で人口増加を狙った様ですが、これから初めてみようというプレイヤーに対して何かフォローするシステムはあったのですか?
    PLLでは、暴言を吐かれたプレイヤー側に立った言い方をされてましたが、本来は吐かれたプレイヤーに自分達の不徳の結果であったと謝罪する側なのではないでしょうか?

    PVEコンテンツでは
    ・CFから一人で申請する場合、平均IL制限が設けられて基準に満たないとコンテンツに入場出来ない
    ・極蛮神は実装初期はCFから一人で申請出来ない
    ・レイドファインダーは目的別にチェックを設ける
    等の調整が行われてきました
    これは、目的や意識の異なるプレイヤーを混在させる事が実際にトラブルの原因になっていたからでしょう
    わかりきった原因があるのに上記のような調整を放棄し、安直にチャットを禁止するという斜め上の発想には呆れました


    批判ばかり書いていてもしょうがないので改善案も述べます

    ・PVPビギナーの追加とボーナスの付与
    →ロール毎に定められた回数勝利するまではビギナーとして扱われ、ビギナーの所属するチームは負けてもレート変動なし
     勝利の場合はレート上昇ボーナスを付与する(思い切って5割程度?)
     ※ビギナー本人は分不相応なレート上昇を防ぐためボーナスの対象外

    目的①初心者の気持ちの負担を軽減する
    目的②レートマッチを真剣に取り組んでいるプレイヤーが初心者と組む事を不利と思わないようにする

    暴言の要因である機能していないレートマッチを改善するには、人口の増加が不可欠だと思います
    少しでも多くのプレイヤーに触ってもらって、残ってもらえるような調整を望みます
    (14)

  10. #30
    Player
    mimo108's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    7
    Character
    Mimo Min
    World
    Valefor
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    チャット禁止には反対です。

    シーズン1からフィーストを楽しませてもらっています。

    フィーストを続けているプレイヤーの誰もがチャット禁止については反対していると思います。

    フィーストを続けているプレイヤーは、アドバイスや指摘を暴言とは捉えません。

    個人的にはカスタムマッチより気軽に練習できるレートのないカジュアル4vs4があればよかったと思います。
    (14)
    Last edited by mimo108; 11-29-2016 at 04:38 AM.

Page 3 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast

Tags for this Thread