ポーションをいれて他の緩和はやめろ、なんて言っている人いませんよね?
なぜ悪い方向にだけ話を広げて心配をするのか…
緩和は基本的に歓迎で、そのうえでポーションがあってもいいと思っているので緩和案は反対もせずに見ているのですよ。
これをスルーと言われたら、「緩和いいですね」っていう中身の少ないコメントをつけてまわるしかない。
「ジャンピングポーションを入れるよりもレベリング自体を緩和したほうがいい」という意見をいくつか見かけましたが、
緩和とジャンピングポーションは排他な選択肢ではありませんので、緩和した上でジャンピングポーションを入れたっていいのです。
むしろジャンピングポーションを売るならば、まっとうな緩和は必須です。
「運営はジャンピングポーションの売り上げを守るために、レベリングを緩和しない」と思われたら負けですからね。
「たいした手間でもないレベリングを飛ばすためにポーションを買う奴は馬鹿だねぇw」ぐらいになるべき。
前拡張のキャップまでならそこまで緩和しても問題ないですから。
ナイトでいえば
初心者の館でロブもフラッシュも、敵視コンボ(2段目まで)も教えているので
初心者の館に行っているなら「クリア不可能なプレイ」にはならないと思います。
忠義の盾をいれることと、コンボ3段目はハルオーネだと敵視が高いことを追加説明すればOKでそれには1分もかかりません。
ヒーラーも、回復がなにより大事だけど余裕があれば攻撃だ、って教えてます。
「初心者の館はやってきた」のがわかるプレイでもいらいらしますかね、どうでしょう。
PS問題に関しては極端な例をだすと話の焦点がずれると思うのね。
初心者館なりを卒業してきた人たちがのりこめーしてきたときの問題は全体のレベルが下がることだと思う。
自分がこのゲームを始めた時のことを思い出してみると初期のIDとかはスキルアイコンとにらめっこしていてまわりなんてほとんど見えてなかったのね。
サスタシャレベルでそれだったわけで、少し慣れてきたときのカルンとかアムダとか何回ミスったか分からないよね。
50までの今から考えるとすごいシンプルなスキル回しの時でさえしかも初期コンテンツでさえそれだったわけで…
じゃあ、レベルスキップして初心者の館だけやって3.0のレベリングダンジョン行ってカオスにならないかって聞かれたらどうなるのか分からないのよね。
そう言うゲーム自体に慣れてない人とであった場合に皆が皆優しく出来るわけではないわけで…
で、問題となる拡張直後だけど、その時期って既存プレイヤーも何周もレベリングダンジョンを周回するわけで、のりこめーしてきた人たちとかち合う可能性が結構上がる時期と思うのよ。
で、慣れていない人と出会う確率が例えば週に1回くらいなら、優しく出来る人でも日に何回も周回してるなかで毎日一回は出会うってなったらイライラすることもあるかもしれないんだよな。
自分はまあ1アカ1ジョブまでなら賛成はしなくても許容はできるので、ある程度は仕方ないかなとは思ってるけど、だからといって問題がないわけではないよね。
Last edited by hiderou; 11-22-2016 at 11:51 PM. Reason: 誤字いっぱい
全体のレベルが下がるのが問題なら、ポーションを使わずにクエストをクリアしてきた新規さんであろうとも全体のレベルは引き下げます。
全体のレベルが下がるのがダメなら新規さん自体お断りになる。でもそうではないはずですね。
全体のレベルが許容ラインを下回ることが本当の問題であるはずです。
でも多くの人が許容ラインを提示しません。
うんとひどい例を挙げて、こうなるのは嫌だというだけです。
個々人のPSの程度ではなく慣れてない人と出会う頻度の増加という意味での全体ね。
個別の話ではたいしたことなくて、たまになら許容できることも頻度が多くなったら許せなくなることはあるでしょう。
そろそろ吉田P/Dほか運営サイドがどう思っているのかビシッと言ってほしいですな
個人的にはそういう一気にレベルがほぼ最大まで上がるようなアイテムの導入は
PSさっぱりでロールの役割果たせないようなのが量産されそうなので反対ですが。
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
慣れてない人とあう頻度は新規の人と遭遇する度合いなんだから、
ポーションそんなに関係ないと思うんですけどね。
ポーションを使った新規と使ってない新規で61時点で「個々人のPSの程度に差があるから」問題なんだと思うんですが。
それともポーションをつかってない新規さんは61時点だと慣れてる枠にはいるんですか?
よそでも書いたが、つくづくCFありきなゲームだな。
根性版ならFCやLSに入ってないご新規さんはゲームができないとかなんとかというおせっかいな議論に終始したんじゃないかな。
それがランダムにポーション使ったご新規さんとのマッチングが議論の核心になるとは。
だから、問題にしてるのは拡張直後なんだよ。
本来、自力でレベリングしてる場合や拡張後パッチが進んだあとでは、新規が既存と同じコンテンツ遊ぶまで時間がかかるから、一気に慣れてないプレイヤーが同じコンテンツに流れ込むなんてないのよ。なぜなら新規の中でも当然進行速度に差が出るし、新規で始めるタイミングも違うからね。
その場合は其れほど問題にはならないかも知れないよ。
でもね、拡張直後は既存プレイヤーとポーション使った人がほぼタイムラグなしで混在することにになるからね、その時期は慣れてない人と既存プレイヤーの混在率が跳ね上がるわけで、そこでトラブル発生する率も上がるでしょって話なのよ。
それも、ただそこのコンテンツに慣れてないわけではなくゲーム始めたばかりでゲームの操作にも慣れてないレベルの人がって話。
みんな新規には優しいと思うけど、優しく出来るのって余裕があることが前提なのだから、拡張直後で早く次に行きたいって思ってる人かが多い中でそれも頻回に遭遇してってなると問題が起こらないとは思えないよ。
レベリングポーションと同額で、「レベリングポーション使った人とCFでマッチしなくなるポーション」も売りましょうw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.