この手の万能型は一度クラスで実装してディープダンジョンとかで調整したらどうかな。
あそこならやりたい放題できるし。
FF14で魔法剣されると
ファイア剣→HP吸収付与
ブリザド剣→受け流し率上昇
サンダー剣→AA速度上昇
こんな感じになりそう。
あとは地面設置系バフとか?
この手の万能型は一度クラスで実装してディープダンジョンとかで調整したらどうかな。
あそこならやりたい放題できるし。
FF14で魔法剣されると
ファイア剣→HP吸収付与
ブリザド剣→受け流し率上昇
サンダー剣→AA速度上昇
こんな感じになりそう。
あとは地面設置系バフとか?
Player
ヒーラーとDPSが切り替えられるっていうのは、面白いですね。
ただ、初期の占のようにどっちもできるけど、特化型には到底及ばないが故のあの結末にはならないでと願いますが笑
ただ、ヒーラー用と、DPS用の両方のアクションを実装しないといけない、かつ、他ジョブに引けをとらないヒール力、DPS力がないといけない。これが両立しない限りは、微妙ですね。
学のフェアリーに対抗して
赤はゴースト的な
分身を作る
回復用ゴーストなら本体は攻撃する
攻撃用ゴーストなら本体は回復する
回復用ゴーストと本体の回復だと
スーパーヒール的な
連続魔は本体とゴーストが任意の魔法を同時に無詠唱で実行
ゴーストは消える
みたいなほぼ学者なヒーラー
ヒーラーの攻撃って
ソーサラーでクルセ前提だから
Dot多いよね
赤はクルセ無しで攻撃したいから
攻撃は剣主体がいいなあ
DPS余ってるわけですし、ちゃんとマッチングの事考えるならヒーラーかなぁとは思いますね
とは言え、ヒーラーが足りてないかと言えばそうでもない気はしますけど
その意味ではタンクがベストなんでしょうが…イメージじゃないですね
攻撃するとラースみたいなバフがスタックする、もしくはドレインで吸収した敵のHPを使って回復するみたいなヒーラーだと攻撃と回復を両立できて他と差別化が出来るかも?むしろ攻撃しないと回復出来ないので、とっても忙しいヒーラーになりそう。
回復は全てインスタンスアビリティでGCD内に差し込む感じでかなり難しいヒーラーだと面白いかも。
敵をたたいて回復するのであれば、
その1:効果時間15秒くらいのバフ 自分以外の味方に付与できる
付与されたキャラクターは術者が攻撃対象に直接ダメージを与える毎にHPが回復する
その2:効果時間15秒くらいのバフ 自分自身にのみ付与できる
術者が攻撃対象に直接ダメージを与える毎に術者の周囲の味方キャラクターのHPが回復する
てな感じはどうだろ。
敵を殴ったという事実を、味方が回復するという現象に置き換えちゃうみたいな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.