Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 103
  1. #61
    Player
    orooro's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    376
    Character
    Slanirish Warlander
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 70
    ダメな例なら紙芝居的な手法がいいよね。

    直球でこうすればいいよねって例ならNPCと会話しながら自分で学べるかな?

    例:
    タンクの練習の部屋に行くと
    横柄で最恐様なDPSが教官役だった。

    話しかけると「オレ様からモブの敵視を奪ってみろ」と、いきなりクエストが発生。
    どこからともなくモブがPOP。

    とりあえず教官に続いて殴ってみるが・・・

    ヘイトランプが緑のままだと、「どうした!***があるだろう!」
    ヘイトランプが黄になったけどさっぱり赤にならないままだと、「ただ***だけじゃダメだ!△△△△も続けて打ち込んで勢いよく引っ張るんだ」
    ヘイトランプが赤からまた黄に戻ると、「どうした!***の賞味期限は短いぞ。時々***も入れるんだ」

    ・・・

    と、態度は横柄なクセに説明は とても親切な教官さんでした。

    というのがいいかなと思ったけど、
    これって、いっぱい作らないといけない気がするので没かな。
    (12)

  2. #62
    Player
    waserin's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    90
    Character
    Vannesa Braun
    World
    Siren
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    もっと単純に
    MMOはこのタイトルが初という人でも
    わかりやすくゲーム内説明をさせないとダメ。
    わからないことはゲーム外で調べることが前提になっている時点でアウト。
    商品説明の項目にロール制であることと、その役割について公式HPとゲーム内で詳しく説明するようじゃないと。
    どういうシステムなのかがわかれば、最初から敬遠するのでそういう人は来ないと思う。
    (9)

  3. #63
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    紙芝居的というのかどうかわからないけど、「読ませる説明」ではなく「見せる説明」にするのは大事だと思う。
    (コンテンツの解説にしても文章だけより図もあった方がわかりやすいし)
    「やってみせ、言って聞かせてさせてみて(略)」という言葉もあるけど「お手本があるかないか」の差は大きいんじゃないかな。
    (2)

  4. #64
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    難しい問題ですなー。
    FF14に限らず他の長年様々なオンラインゲームでもある問題ですし、どのゲームも未だに完全に解決できていませんからねー。

    何も考えない、自分と周りの差に無頓着すぎる人は何やろうがいつまでやっても上達しないし、逆に変化に敏感でどうすればもっとよくなるか常に考えてる人は初めてだろうが経験浅かろうが勝手に上手くなるんですよね。

    私も10年前にはじめてやったMMORPGで、ある日知り合いに「なんでそんなゴミスキルとってんの?」と言われて唖然となり(そのゲームがスキルツリー制で覚えるものをスキルポイントで制限していたため)、それ以来オンラインゲームやるときはある程度慣らしたらどうすれば強くなれるか、最適なキャラビルドができるか調べるというのが身についています。

    本人に何かで気づかせるってのが一番いいんですかねー。何か比較的うまいやりかたしてるゲームってあるんですかね・・・。
    (4)

  5. #65
    Player

    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    334
    昨日、ヘイトコンボもアンリーシュもしらない暗黒さんとLv51のIDでご一緒しました。
    とりあえず最低限の事だけ(暗黒OFF、アンメンド→アンリーシュ→ヘイトコンボ)手取り足取り教えて、なんとかクリアしました。

    どうやら「後から覚えたコンボの方が強い(良い)」と認識しているようで、
    ヘイトコンボではなくMP回復コンボを常用し、初期におぼえた技はほぼ使用しないような感じでした。
    ハルオ連打してしまう人や、フラッシュ・アンリーシュなどダメージが低い技を使わない人がいるのは
    過去のFFシリーズにならって「新しく覚えた技が一番強い」と思っている節があるんじゃないでしょうか?

    やはりジョブ別というか、覚えたアクションに対するチュートリアルは必要じゃないんですかね。
    とくにタンクやヒーラーはLv50までお手本がいないですし。
    (11)

  6. #66
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by TsubakiSazanka View Post
    昨日、ヘイトコンボもアンリーシュもしらない暗黒さんとLv51のIDでご一緒しました。
    とりあえず最低限の事だけ(暗黒OFF、アンメンド→アンリーシュ→ヘイトコンボ)手取り足取り教えて、なんとかクリアしました。

    どうやら「後から覚えたコンボの方が強い(良い)」と認識しているようで、
    ヘイトコンボではなくMP回復コンボを常用し、初期におぼえた技はほぼ使用しないような感じでした。
    ハルオ連打してしまう人や、フラッシュ・アンリーシュなどダメージが低い技を使わない人がいるのは
    過去のFFシリーズにならって「新しく覚えた技が一番強い」と思っている節があるんじゃないでしょうか?
    ところがぎっちょん。
    最初に3段目まで覚えるかつ、単純なコンボ込みの相威力の高いフルスラコンボだけ単一でやっていればいいという考えで、フルスラコンボしかしてないLV50の竜に遭遇したことがありまして・・・
    幸い彼はやる気はあったので、だいたいのことを教えたらそのまま一気に上達しましたが。どうもひっかかってる所てのはそれぞれ違うようです。

    チュートリアルまではいかないにしても、これからどうやれば強くなっていくか、スキルを覚えたら何を考え、何をしなくてはいけないかということをシステム側で一言添えるだけでも違うのかなー。
    (2)

  7. #67
    Player

    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    334
    Quote Originally Posted by Yazann View Post
    ところがぎっちょん。
    最初に3段目まで覚えるかつ、単純なコンボ込みの相威力の高いフルスラコンボだけ単一でやっていればいいという考えで、フルスラコンボしかしてないLV50の竜に遭遇したことがありまして・・・
    幸い彼はやる気はあったので、だいたいのことを教えたらそのまま一気に上達しましたが。どうもひっかかってる所てのはそれぞれ違うようです。

    チュートリアルまではいかないにしても、これからどうやれば強くなっていくか、スキルを覚えたら何を考え、何をしなくてはいけないかということをシステム側で一言添えるだけでも違うのかなー。
    新しいアクションを覚えたら、このアクションはこういうものです。こういう時に使って下さいと表示が出るだけでも違うんですかねぇ・・・
    でも、基本的なアクションの使い方を理解しない人がその文章が出たところで読むのかどうかは甚だ疑問です。
    (0)

  8. #68
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by TsubakiSazanka View Post
    新しいアクションを覚えたら、このアクションはこういうものです。こういう時に使って下さいと表示が出るだけでも違うんですかねぇ・・・
    でも、基本的なアクションの使い方を理解しない人がその文章が出たところで読むのかどうかは甚だ疑問です。
    一部のスタンススキルに関して言えばそういう説明はあった方がいいのかなとは思うんですが、すべてのスキルに使い方のレクチャーを入れるのは無理があるでしょうね・・・。あまりやりすぎるとスキル回し自体がプレイヤーが考えて研鑽するものではなくなってしまう可能性もありますしね。

    何にせよ、自己研鑽する気のない、上手くなる気もない人はどんなに懇切丁寧なチュートリアル組んでもやらないし身に付かないんですよね。
    たぶんもうこの辺は、オンラインゲームかオフラインかに関わらず、本人のプレイスタンスにも寄るので・・・
    (1)

  9. #69
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by orooro View Post
    ダメな例なら紙芝居的な手法がいいよね。

    直球でこうすればいいよねって例ならNPCと会話しながら自分で学べるかな?

    例:
    タンクの練習の部屋に行くと
    横柄で最恐様なDPSが教官役だった。

    話しかけると「オレ様からモブの敵視を奪ってみろ」と、いきなりクエストが発生。
    どこからともなくモブがPOP。

    とりあえず教官に続いて殴ってみるが・・・

    ヘイトランプが緑のままだと、「どうした!***があるだろう!」
    ヘイトランプが黄になったけどさっぱり赤にならないままだと、「ただ***だけじゃダメだ!△△△△も続けて打ち込んで勢いよく引っ張るんだ」
    ヘイトランプが赤からまた黄に戻ると、「どうした!***の賞味期限は短いぞ。時々***も入れるんだ」

    ・・・

    と、態度は横柄なクセに説明は とても親切な教官さんでした。

    というのがいいかなと思ったけど、
    これって、いっぱい作らないといけない気がするので没かな。
    やっぱりヘイトがね・・・
    ここを徹底的に勉強しないと挫折してしまうのに言及ないんだもの・・・

    おっナイトかっこええやんナイトで選ぼ!⇒ヘイトってなんや・・・⇒サスタシャで挫折⇒FF14やめる
    のコンボはけっこう成立しているのでは・・・
    (5)

  10. #70
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    FF14パーティ戦闘入門用にFF1のような見栄えのコマンド入力のミニゲーム作ればいいと思う。
    コマンドは敵視、戦う、回復、バフ、デバフの5つ。
    コマンド表示は同じでロールによって内容変えるだけでもいいんじゃない。
    ライトパーティーで、キャラはナイト、竜騎士、黒魔道士、白魔道士でいいんじゃない。
    前廣氏総指揮でちょろちょろっと作れるんじゃないだろうか。
    スマホまで射程に入れたマルチプラットフォームの別ゲームにしてもいいかも。
    ロドストのコンテンツに加えてブラウザー上でできるでもいいかもな。
    実際の戦闘画面ではないよと断りを入れないといけないが。
    (0)

Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast