別のハラスメント行為が発生するだけなのでNO
匿名だからこそギブアップや迷惑プレイヤーがいたときに除名投票できる側面がありますからね。



別のハラスメント行為が発生するだけなのでNO
匿名だからこそギブアップや迷惑プレイヤーがいたときに除名投票できる側面がありますからね。




これに尽きるので名前表示は却下
ネトゲなんてただでさえ謂れのない誹謗中傷ばっかなのに、名前表示した所で余計なトラブル生むだけな気がする
そも、マイナス行為に対して名前がでて何かプレイヤー側に得があるんだろうか
ネ実の鯖スレにでも晒したいの?こいつがやりましたーって
解散だのキックだのは参加者の過半数票得ないと実現しないんだから、
起案したのが誰であれ通る時点で過半数以上が「あっこいつらダメだわ」って思っているんだから、そこまで名前控えたいなら最初に全員の名前でもなんでもSSで撮っておけばいいんじゃない?
あとはまぁ、
仮にそこまでやるなら起案した人間だけでなく、賛成押した人間と拒否した人間も名前を晒されるべきだな
メンバーが票入れないと実施されないんだし




賛成した人のうち、わざわざ言い出しっぺになる人がどれだけいるんだろうか。
あと繰り返し除名がかかるからめんどくさくなって賛成する人もいるだろう。
蹴られた本人、画面が暗転(デジョンのときのように)して、追い出されましたって(ホントはちゃんとした言葉だが覚えてない)、メッセージが流れるだけなんだよ。
まあ十数回蹴られてるならまたかなんだが、初めてなら、「…」みたいな感じで何が起こったんだろうって感じだろうね。
で通報しようにもテンプレにパーティメンバーについてとかある(はず)。
起案者の名前は、指摘がある通り次のハラスメントを生む可能性があるから考えもんだが、なにか対策を運営は打つべき。
除名が導入されるとき、プロデューサー氏が、システム的にコンテンツを進められなくなるときがどうしてもあるのでそのときに使ってくださいといったきりじゃないかなと。
追記:
身内に頼んで、一度除名してもらってみると、まあ雰囲気はわかると思うよ。
Last edited by kurosippo; 10-19-2016 at 02:11 PM.


Last edited by Munchai; 10-20-2016 at 09:54 AM.
そこまでするかはわからんが2人PTでCFに入った場合、片方が放置しても上記の条件じゃ除名できんよね。
後はギブって話になるわけで余計な時間かけるのは変わらんって話に。
過半数って話は個人的には良いラインだと思うけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー切り取り線ーーーーーーーーーーーーーーーー
後、本題に関して言えば基本的に除名を通報するときに言い出しっぺや理由を確定する必要はないんだから
気にせず全員書いて状況を解説して後は運営に任せれば良い。
と言うより元々、自分に起きた除名が「正当か違反行為か」なんてのはユーザーが
決定できないんだから納得できないなら通報するしかないのよね。その辺を解析して白黒つけるのは運営のお仕事。
もしやるなら・・・・・
全員の名と
ID突入時間
終了時間(除名された時間)
可能であれば前後30分ぐらいのログ確保とファイル出力
等、運営が分析特定しやすいような全体情報が出てほしいかな。
こういう情報を勝手に付記してワンボタンで通報できるシステムを作ってくれたら
もっといい。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote


