んーこの案が良い悪いって話は無しにして、このアイコンを実装して使った時の
リスクは考慮されてるんかいな。
技能があるってわかったらひっきりなしに通訳の話が来たり、2者の話し合いに
第三者として参加して面倒に巻き込まれる可能性もあるわけで・・・・・・。
アイコン消しても技術が消えるわけじゃないから上記のリスクはずっと続く可能性も
あったりする。
大丈夫?
んーこの案が良い悪いって話は無しにして、このアイコンを実装して使った時の
リスクは考慮されてるんかいな。
技能があるってわかったらひっきりなしに通訳の話が来たり、2者の話し合いに
第三者として参加して面倒に巻き込まれる可能性もあるわけで・・・・・・。
アイコン消しても技術が消えるわけじゃないから上記のリスクはずっと続く可能性も
あったりする。
大丈夫?
正式にサポートされていないこそ、プレイヤー間の助け合いが必要ではないでしょうか?
悪用の事でしょうか?これはメンターシステムにも同じくらいです。
初心者とシステムの間に第三者のよう、初心者にはわかんないことを、わかるように説明してくれる、初心者の面度を見るのはメンターのひとつの使命です。
たとえメンターを辞退しても、やったこと自体は消えませんので。結局はあんまり変わりませんので、最終的にプレイヤーの自律にかかります。
Last edited by Dias_Lanford; 10-14-2016 at 01:12 PM. Reason: 誤字の修正
その機能を満足するためには全員が同じ感覚でFF14のシステムを理解し、同じ説明をできないと
システムへの理解に乖離が起きる可能性があります。そもそも、メンター内においても同一化された
システムへの考察は行われていないでしょうし、説明もないでしょう。
ある程度、統一された言語枠の中では他の人が訂正する事も可能でしょうがそうでないと間違ったまま
進める事になるのでは?
こういう事はユーザーが介入するよりシステムが補助した方が良いと思いますけどね?
故の定型文であると思うのですが・・・・・・。
大丈夫だと断言しますよ。
トンベリで活動していても通訳が必要になることは滅多にありませんよ。
ですからひっきりなしに通訳の依頼が来ることは絶対にありません。
また、二者の話し合いに第三者として呼ばれることはありません。
呼ばれる以前に言葉が通じなければ話し合いにならないので第三者として誰かを呼ぶような状況が生まれません。
それに誰が通訳できるかなんて覚えるわけがないのでアイコンを非表示すれば絶対に呼ばれません(よく知っている身内なら別)。
そもそも通訳の依頼が来ても都合が悪ければ断ればいいだけ。
いや・・・それでいうならデメリットが無いと言うよりメリットが無いと言うか
必要性が低いって話になると思うんですよね。
個人的には良し悪しの話はしないとしてますが必要あるんかいな?って気分ではあるのですよ。
言われるように、フレンドなどの個人的につながりがある場合は別でしょうけど、それより大きく
範囲を広げる必要性がわからないと言うか・・・・。
Last edited by sijimi22; 10-14-2016 at 03:27 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.