ハウジング内はパブリックではなくインスタンスエリアのため、誰も入室していない状態だと、エリア自体を閉じてしまうことで圧縮しておくことができます。
ですが、ログイン時、IDから復帰後に中に入った状態とするためには中に誰もいない状態でも、常にサーバーリソースを割いてエリアを保ち続ける必要が出てきます。
この負荷を削減するために現在はハウジングへの直接復帰が出来ない仕様に変更されました、技術的に難しいというのはリソースを消費しない形でのハウジング内復帰が難しいという意味になります
ロビーがぶつ切りになってるせいほぼ人を見かけませんね・・・三国の宿屋みたいにロビーまでは外と繋がってるようにはできなかったんでしょうか?
みなさん言ってるようにロビーをハウジングエリアとつなげて欲しいです。
そうすればログインした時ロビーからスタートになりますよね?外よりその方が嬉しいな〜。
部屋に直接いけるからレターライブとうの画像で出たような触れ合いはほないです。
便利さを追求しすぎてMMOらしさを失ってますよね。残しておいた方が良い手間ってあると思います。
ロビーはフィールド扱いで、ロビー内にマケボを設置した方がそれっぽかったんじゃないかな?
拡張街にアパルトメントを購入したのですが、なんだか住所が覚えにくいです。
普通のハウジングは無印と拡張街で番地が違いますが、アパルトメントの部屋番号は同じなので、「1区の1号室」「拡張街1区の1号室」みたいに呼び分けるのはいまいちピンとこないです…私だけでしょうか。
「拡張街」ではなく、「北エリア」「南エリア」とか「Aエリア」「Bエリア」みたいな、ぱっと見て区別できるような呼称に変更してもらえるとありがたいです。
(あと、「拡張街」という名前がイマイチないせいか、拡張街のほうが明らかに人が少なくて寂しいです…)
実装前からどうなるのか気になっていたアパルトメントのチョコボ厩舎の掃除。
結局、ハウジングと同じ仕様で、誰かが掃除しないといけない模様。
FCや個人ハウスならいざ知らず、現状90人が利用する共同施設の掃除を誰か任せという仕様はどうかと。
公平にするなら、掃除という概念をなくして利用料金制にするのがベターかなと思ったりします。
利用するなら料金払ってねと。
もしくは、利用者それぞれにチョコボ厩舎の汚れ具合を紐づけて、個々人で掃除するようにするとか。
あと、ログが参照できないのもなんとかならないかな?
誰が掃除したとか、誰がどのチョコボに餌をあげたとか、参照できてほしい。
お礼ぐらいは言いたいですものね。
アパルトメント付近にモグレターポストがないので、追加していただけると助かります!
家がないとハウジングエリアにすらモグレターポストがないので・・・
20万高い個室だからなあ
自分は家具倉庫兼知り合いのハウスへのテレポショートカットとして1部屋借りたけど、正直ハウス所持FCに加入している人には倉庫目的くらいしかメリットないよね
せめてベランダでもあればな・・・
いや、ゴブビュのベランダとか煩いだけの滝音で心底嫌になりそうだけどさ・・・
実際入り口にテレポした時ですら毎回うるせえってなってる
◇ 新たなBGMが追加されます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.