Page 18 of 24 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 237
  1. #171
    Player
    Ligha's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Ligha Franklin
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 60
    何度引退を考えたかわかりませんが、
    同時に今後の対応に興味津々でもあり、
    自分が気付かない、気付いていない、VU直後の大きなギャップに惑わされているだけなのかもと細々とプレイしてみた感想です。

    今回のVUではマテリアありきのバランスになり、
    今までのような格上相手にソロで圧勝出来る状況は無くなりました。
    となれば当然装備の錬精度が溜まったらマテリア化しますよね。

    錬成度の貯まり方が推奨ランクによってばらつきがあったり、
    既存装備の処分(マテリア化)に追われて有り合わせのチグハグ装備を着ている状況がとても多いです。
    嫌ならマテリア化しなければいいじゃん、確かにそうですね。

    マテリア化するというのは個人の自由です。

    全部が溜まってから予備の装備に切り替えればいいだけです。

    しかしながら綺麗なグラフィック、お気に入りのキャラで冒険を楽しむという点ではある意味マテリアのシステム自体が邪魔で仕方ありません。

    ロールプレイングゲームですから、自分の分身がへんてこな服を着ていたら嫌じゃないですか?
    性能と見た目が伴っていた今までがおかしかったんだと言う人が一部いますが、
    それは[今まで出来ていました]

    今回コットンの低ランクのみとなってしまったタバードですが、
    他の装備に比べ防御力も低く設定されていましたし、
    職業適性が戦闘系、という汎用的に使える品でもあるため性能は控えめでした。
    でも見た目が好きだから着ていたんです。
    ゼーメルなどのコンテンツでは性能を重視した装備を着る事だってあります。

    今はそれすら出来ないんですよね。
    おしゃれ着とガチコンテンツ用装備を揃えられる程レパートリーが無いです。

    脚と足でギャザラーに有効なステータスが付いた装備があるのが43~とか(色付けしてギャザラー適性にしたものは除く)
    新レシピの素材を集めて久々にピックやハチェットを担ぎ、†付き装備の錬精度が溜まっていざ次の装備を揃えようとなり……
    初心者どころか長年やっていた人でもハァ!?なにこれwwwwwwwwwwwwwとLSチャットで言っちゃうぐらいアホな状況です。
    (13)

  2. #172
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    プレートメイジ(魔法使いが金属鎧を使用する)件に関しては、過去誰だかちょと覚えていませんが「魔法使いが金属鎧を着るのはおかしい」という発言にちょっと憤りを覚えただけの発言なのではあるんです。

    魔法を使うのに金属鎧でも支障が無いのであれば、がちがちの鎧で身を守っても良いのではないだろうかとも。

    もっとも金属製であるが故、現実的に考えればかなり無茶があるのですが…。
    中世の騎士も、フルプレートに至っては基本は馬上が主だったと聞きますし。
    なのでファンタジーRPGにおいては、ゲーム性で考えてその装備品の能力を適切に発揮できなければ、着用しても問題ないのでは。とは思うのですよ。
    装備品の能力がなければ装備していないも同然。ごく一般的には、使用する装備品の能力を求めるものだとは考えています。
    ただ、危惧する事はMMOなどにおいてプレイヤーは、イレギュラーを求める人が多いような気がする事だったりするんですが…。

    それはそうとて、魔法使いの装備品イメージってそんなに大事ですか?
    「魔法使いは杖にローブ姿が基本だ。これ以外認めない。」
    極論ではあるんですが、こういうような話ってどうなんですか?
    そういうふうなイメージをシステムで制限されるのって、もう古臭い考え方だと、私は思うのです。

    ただ、魔法を使うにおいて何らかの理由でそういう装備が出来ない。というものがあるなら話は別ですけどね。
    (9)

  3. #173
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,350
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ゲームバランスを考えると致し方無いんじゃないかと思います。
    例えば、魔法使いが重鎧装備可能だと、遠距離火力も耐久力もある長所+長所のキャラになりますし。
    「長所の分欠点をもたせる」とでも言いますか。

    ・装備の適性をクラス・レベルではなくステータス依存にする。
    ・フィジカルボーナスを復活させる。
    ・ステータスの恩恵を大きくする。
    って感じにすれば金属鎧の魔法使いってのもありなんじゃないかとは思いますけどね。

    例えば、強い杖を装備するにはINTが必要、重い金属鎧を装備するにはSTRが必要。
    純粋な魔法使いを目指す人はINTだけ振れば良いので強力な杖を装備できるが脆い、
    重装備な魔法使いは防御力が高いが、その分INTに振れないので魔法の威力が弱い、といったように。

    余談ですが、サガフロンティア2の「金属はアニマを遮断する」って設定は面白かったですね。
    (9)

  4. #174
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ゲームバランスを考えると致し方無いんじゃないかと思います。
    例えば、魔法使いが重鎧装備可能だと、遠距離火力も耐久力もある長所+長所のキャラになりますし。
    「長所の分欠点をもたせる」とでも言いますか。
    はい。理解出来ます。
    これまでのRPGとかも、そういうゲームバランスの上で装備品の制限があったものだと思います。
    そして、このゲームの場合は、適正に沿わない装備は、性能が著しく低下、もしくは性能が無いものとされるようになっています。
    見た目だけ目的で装備しても、ゲームバランス的には何ら問題はないのではないでしょうか?と思うのです。


    Quote Originally Posted by Aji View Post
    余談ですが、サガフロンティア2の「金属はアニマを遮断する」って設定は面白かったですね。
    はい。そういう意味では、その世界の設定に従って、金属鎧が装備出来ないというのはアリなのですよね。
    別のRPGでは、呪文詠唱の身振り手振りが阻害されるからとか、魔力を肌で感知出来なくなるから。とかいろいろ設定がありました。
    そういうのが加味されて、「魔法使いはローブ姿。」というイメージの固定は、良いと思います。

    MMOに至っては、クラスのイメージはそれぞれ個人個人あってそれを主張出来る方が楽しいのだと思います。
    もちろん世界観に従って、そのクラスがそんな装備をしても役に立たないよ。というのもアリって、勝負装備にすれば必然と魔法使いなら魔法使いっぽい装備になるって感じで良いと思うのです。
    (11)

  5. #175
    Player
    Ryusya's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    77
    Character
    Ryusya Holto
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    1.19、概ね不満はないんですが、新レシピでの中盤レベル向けレシピがほとんど無いのが不満です。
    旧レシピで言うとコットンからカンバス辺りでしょうか。色を豊富にとまではいいませんが、クラス縛りが
    きつくなったので、各クラスで適正となる装備が一つ二つしかありません。

    結局は旧レシピ品に頼る事になり、これではヨシPのいう、性能追加はマテリアで……が機能しません。
    特に問題となるのが、昨年末くらいでやめていた復帰組の装備だと思います。適正外ペナルティの
    きつさに驚いて装備をそろえ直したくても……

    新レシピの考え方は悪くないと思います。それならもっとデザインやカラーを自由に選べるような
    もっと深みのあるレシピラインナップにして欲しいと思います。
    (7)

  6. #176
    Player
    vantra's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Phil Delft
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    革細工クラスクエストの「物言わぬもの」もウォルナットチップが店売りから無くなったためレザーストラップ(バッファロー)とバッファローの端切れの入手が困難!

    いまだとギャザラー育て→木工ちょっと上げ でようやく作れる状況。この時点でものすごく無駄な時間を過ごしてる。

    その前にバッファロー革がゲームを始めたばかりの状況では入手困難。
    以前から思ってたけどバッファロー革をこの時点で扱うこと自体が、ランクに見合わない難易度に感じます。
    あえていうならシープレザー2枚渡してクエストクリアで良いと思う。
    (4)

  7. #177
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    金属系に物理防御アップの、布製には回復や魔法攻撃アップのマテリアが付けられる
    そう思ってた時期もありました・・・
    (10)

  8. #178
    Player
    Iwana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Silvia Skywalker
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by vantra View Post
    革細工クラスクエストの「物言わぬもの」もウォルナットチップが店売りから無くなったためレザーストラップ(バッファロー)とバッファローの端切れの入手が困難!

    いまだとギャザラー育て→木工ちょっと上げ でようやく作れる状況。この時点でものすごく無駄な時間を過ごしてる。

    その前にバッファロー革がゲームを始めたばかりの状況では入手困難。
    以前から思ってたけどバッファロー革をこの時点で扱うこと自体が、ランクに見合わない難易度に感じます。
    あえていうならシープレザー2枚渡してクエストクリアで良いと思う。
    バッファローレザーは現在入手困難だと思いますよ。
    というか、排出が止まるアイテムだから、クエの内容は変更になっているんじゃないのですか?

    確認出来ないので何とも言えないのですが、
    レザーストラップ(バッファロー)とバッファローの端切れがそのクエの必要素材のままならば、
    それはおそらく不具合だと思います。
    (2)

  9. #179
    Player
    vantra's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Phil Delft
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    昨日クエをやってて確認済みです。たまたまLS内にウォルナットチップを持っていた人がいたので譲ってくれましたが。。。
    必要素材がレザーストラップ(バッファロー)とバッファローの端切れなのも間違いではないです。
    (1)

  10. #180
    Player
    Iwana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Silvia Skywalker
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    不具合報告のところを確認したところ、すでに報告されていましたので、
    きっと、開発の方からのコメントとかがあると思います。

    グリダニアのリテイナー街に、レザーストラップ(バッファロー)とバッファローの端切れを
    ちょっと安めに置いてみます。
    (3)

Page 18 of 24 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast