メインルレについて、私は最近レベル上げでDPS参加なのでタンク任せです。タンクが突っ込むなら突っ込みます。
大体は数人が入れなくても負けないので。
まー、待つ気でいてもうっかりミスもあるんで、始まっちゃった場合でも多めに見てもらえればいいのかなーなんて
メインルレについて、私は最近レベル上げでDPS参加なのでタンク任せです。タンクが突っ込むなら突っ込みます。
大体は数人が入れなくても負けないので。
まー、待つ気でいてもうっかりミスもあるんで、始まっちゃった場合でも多めに見てもらえればいいのかなーなんて
待つ自由と同時に待たない自由が存在し、現在は待たない自由を好きに行使でき、その結果待つ自由が阻害されるというだけの現状です。Narviさんのご意見 解りやすく読めました。ワシの稚拙な発言は視野が狭い感情論でしかない。ワシは頭がよくなくて理想論しか語れないバカ者です。
でも、傷ついている人が居たら言わないと気が済まない短絡思考です。
これから、このフォーラムが「善意を助けるという意味合いでシステム制限を課す」論議がつづいて行くことを切に願います。
そして、これから意見を述べ合う方々にお願いします。「待つ人」か「待たない人」か教えてください。問題解決の議論には関係がない事でしょうけど
この件で傷ついた人は知りたいと思います。皆はどう思っているのか?ワシ自身が知りたいだけかもしれませんが、この我ままをお聞き入れいただけましたら幸いです。
システム的に制限をもうける案が多いのは、「善」のためではなく、カットシーンの廃止や入れ方の工夫により、待ちたい人・待ちたくない人それぞれの願いをすりあわせようという考えによって至った案が多いように思えます。
どちらも等しくFF14を遊ぶプレイヤーであり、待つ=善、待たない=悪のような短絡的な印象を安易に抱かせるような、待つ人・待たない人をカウントすることに疑問を感じます。
Soundofsnowさんへ「どちらも等しくFF14を遊ぶプレイヤーであり、待つ=善、待たない=悪のような短絡的な印象を安易に抱かせるような、待つ人・待たない人をカウントすることに疑問を感じます。」
ワシは、待たない事で辛い思いをさせた事に対して、感情的に理想論を述べてしまい、待つ=善 待たない=悪のような投稿をした事実に不快感を与えた事はごめんなさい。
ただ、待たない事で人を傷つかせている現実に何とかしなければと思い書き込んだことはお察し願えたら幸いに思います。自分は「待つ人」で、それで傷つく人が減るなら一人でも「待つ人」を続ける所存であるのは
今も変わらぬ思いです。反面「待たない人」の意見が大多数であり「待つ人」が少数意見であるならば、自分が思うゲームとかけ離れていくことに覚悟を決めないといけないと思っているので
「これから意見を述べ合う方々にお願いします。「待つ人」か「待たない人」か教えてください」とお願い申し上げました。
Narviさんから議論するうえで大事なことのお話で「みんなが飛び出さないで済むような、そういった善意を助けるという意味あいでシステム制限を課すというふうにも考えられると思います」というお言葉に、
このスレッドのディスカッションの流れを見守りたいと思ってのコメントです。 スレッドのお題と関係ない脱線したお願いを聞き入れて頂けないならそれはそれでいいのです。
ワシは頭が悪いです。システムを変える案など持ち合わせておりません。ただの個人のたわごとです。ワシの言葉でスレの趣向と違う意見交換にしてしまったことは深くお詫び申し上げます。
先日、初心者さんと身内PTでプラエトリウムに行ってきました。
締め出し問題があることはベテラン勢なら把握済なので、初見さんにゆっくりムービーを楽しんでもらおう、との趣旨で攻略に挑んだのですが…
最後のアシエン戦でうっかり私が敵に近づきすぎてしまい、初見さんがムービーを見ている中、戦闘開始。
戦闘音に気づいた初見さん、ムービーをスキップして戦闘に参加してくれました。
あそこ、ちょっと近づいただけでも反応するんですね…。
初見さんは後で宿屋で見るからに大丈夫と言ってくれたものの、最後の最後で台無しにしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こういう事故が起こらないためにも、システム側で戦闘開始のタイミングを制御してもらえたらなと思います。
長々と失礼しました。
ちょっとでも近づくとじゃなくて誰か動くと、ムービー見てる人がいるとその人は大抵フィールドの中心近く(アシエンに近い位置)にいるのでその人に反応しちゃうんですよねϵ( 'Θ' )϶先日、初心者さんと身内PTでプラエトリウムに行ってきました。
締め出し問題があることはベテラン勢なら把握済なので、初見さんにゆっくりムービーを楽しんでもらおう、との趣旨で攻略に挑んだのですが…
最後のアシエン戦でうっかり私が敵に近づきすぎてしまい、初見さんがムービーを見ている中、戦闘開始。
戦闘音に気づいた初見さん、ムービーをスキップして戦闘に参加してくれました。
あそこ、ちょっと近づいただけでも反応するんですね…。
初見さんは後で宿屋で見るからに大丈夫と言ってくれたものの、最後の最後で台無しにしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こういう事故が起こらないためにも、システム側で戦闘開始のタイミングを制御してもらえたらなと思います。
長々と失礼しました。
あそこはムービー見てる人がいた場合動いちゃいけない場所なんですよね( ̄▽ ̄)ちょっとでも動くとムービー見てる人がアシエンの戦闘範囲にいると戦闘が始まります!
これ、システム的な拘束なりの対応はすぐにできないにしても戦闘開始時や暗転時にアナウンスくらいは流せないのですかねぇ・・・。
わりと初期からいわれてるけどなんでなにもしないのやら。あとから始めた人は手伝ってもらう側も手伝う側も罠にはまりますよね。
あー、理解しました!確かにムービー見てる人は真ん中で棒立ちになってましたね。
昔から言われてていまだに対応されてないとなると、もう改善は望み薄なんでしょうかね…。
せめて次からは動かないように気を付けます。ぐぬぬ
タンクで行ったときだけど、ムービー見て立ち止まってる人がいるのに気付かずに突っ込んで締め出してしまったことがあります。
システム側でスタートできないようにしてくれるのが一番ありがたいのですが、ムービー見てる人をPTリストでもっと目立つように表示するとかでもいいかなと思います。名前の色を変えるとか…
こういう経験のあるうっかりタンクさんも結構いるはず。
ウッカリは私も良くありますね、、、。
着いて来てるものだと思い自分の感覚で先頭いくタンクですからね締め出してしまうのも仕方ないというタイミングはありますね。
プラエなどは最初からムービーが多いという事が前提で開始するのでそこは人為的な締め出しであり人として問われる部分が多いと思いますが、通常IDでも最終ボス戦までの道中がやたらと長いカッパーベルなんかは締め出しを良く見かけますね。トトラクのムービーも体感的に他より長く感じるし実際長いから段差を降りてしまうと戦闘開始になってしまうシステムも如何なもんかなと毎回当たると考えてしまう。初見ムービー有りを前提とした場合。
悪意などは一切なく、それは慣れで進行してしまうケースもありウッカリはたまにあるのでシステム側で抑止させる仕様を求めるのは普通の考えだと思いますね。
最近、というか特にメインクエルレで初見さん追い出しor締め出しが多発しております。
IDではなるべくタンクで行き、初見さんがいればムービーを待ったりマップを埋めたりするよう心掛けております。
ですがフルパで行くともう1人のタンクが突っ走って締め出される事もしばしば。
それならまだしも
「ムービーは宿屋で見ろ」
「スキップしろ」
これ、普通の感覚でおかしいと気付いていない人多くありませんか。
そもそも初見でムービーを見る事に罪悪感を抱く風潮自体がおかしいです。
運営が何らかの措置を取らないとこれでは折角入ってきている新規さんがどんどん辞めていきますよ。
上で挙げられているようにムービー中は全員が行動不能にする等いくらでもやりようがあるでしょうに。
初心者、初見、特に若葉さんがかわいそうで仕方ありません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.