Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    hiroshi5963's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    1
    Character
    Rina Diaz
    World
    Hades
    Main Class
    Pugilist Lv 29

    ダンジョンでのパーティープレイについて

    今回のFF14には大変ガッカリしました。私はファミリーコンピューター時代からFFをやっていますが、ゲームで嫌な思いをした事など有りません。
    本来ゲームというのは楽しくやるのが基本なはず、ダンジョンシステムは慣れた人も初心者も分からないまま突入してしまうバランスが悪いシステムだと思う。知らない経験のある人がせっつくなど、そういうこともありうる。
    私自身一人でゲームする事が多くダンジョンで嫌な思いをしました。
    オンラインゲームで完全ソロプレイも可笑しいですが、ソロプレイの選択が出来ればFF14続けます。
    ドラクエ10では実現しているしお願いしたい。
    (13)

  2. #2
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    どのゲームにがっかりするかは人それぞれですし、私はFF13に大変がっかりした口です。
    でもFF13に対して「アレコレが嫌だから、直してくれればFF13続ける」とか思ったことは無いです。(そういう訴える場もなかったことは確かですが)

    本来ゲームというのは楽しくやるのが基本なのでしょうけれど、それは出来るだけたくさんの人に楽しんでもらいたい、という開発側の思惑もありますが
    プレイしているすべての人が楽しくできるか、と言われればそうでもなくて、
    これはFF14に限った話ではなく、シリーズもののゲーム、もっといえばゲーム個別であり得る事なんですよね。
    「〇作目は好きだった/〇作目は面白くなかった」等、個人の好き嫌いな部分も大きいと思います。

    ダンジョンシステムは慣れた人も初心者も分からないまま突入してしまうバランスが悪いシステムだと思うのであれば
    どのようにすればバランスがとれるのか、も考えるのもいいと思いますし
    ソロプレイが出来ればバランスが良くなるのであれば、どのようなソロプレイの内容になればバランスがとれるのかもスレ主さんの要望を出した方がいいです。
    個人的にですが、#1を拝見した時点ではIDソロプレイができる=バランスが良くなる、に結び付きにくいです。
    現状どうバランスが悪くて、どうしたらバランスが良くなるのか、何をもってバランスが良い/悪いとしているのかはっきりしないんですよね。

    ドラクエ10ができるからFF14でもできるだろう、はお互い違うゲームですし比較対象にならないと思います。
    (59)

  3. 08-22-2016 10:29 PM
    Reason
    話題の焦点とは逸れてそうだったので

  4. #3
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    内容を見る限りFF14では初心者のようですので、どうすればバランスが良くなるかも分からないのではないかと思います。

    同じような時間帯に活動している、初心者支援系のFCなりLSなりに入って慣れていくといいかもしれません。ゲーム内で声をかけて探すのは難しいので、ロードストーンに初心者を匂わすタイトルで日記を書けば、親切な人が誘ってくれると思いますよ。


    システム側として初心者の館のような、ソロで遊べるコンテンツとしてのチュートリアル拡充はしていって欲しいですね。
    (7)

  5. #4
    Player
    hennesy's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    35
    Character
    Hennessy Camus
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    3.4からNPCとパーティー組めるようになるらしいのでソロプレイはできるかもです。

    オンラインゲームはオフラインと違って不特定の、現実の人間とプレイするものなので嫌な思いをする事もあります。むしろそういうものだと受け入れるのも必要かと思います…
    これは14に限った話ではなく全てのオンラインゲームがそうした性質を持っていますが、不特定の人間と遊ぶオンラインでしか味わえない喜びもあるのでもう少しパーティープレイで遊んでみるのも良いと思います。
    (5)

  6. #5
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    759
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by hennesy View Post
    3.4からNPCとパーティー組めるようになるらしいのでソロプレイはできるかもです。
    どこにもそんな情報はまだ正式に出てないのであしからず
    (18)

  7. #6
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    オンラインゲームとオフラインゲームは完全に別物だと思った方がいいですよ
    どちらにも良いこと悪いことがあります
    ソロで出きることもありますが、どうやってもソロで無理なことだってあります、それがオンラインゲームです
    一番いいのはまずフレンド作ることですかね

    あと何があったのか書いた方がいいですよ、「そんなときはこうしたほうがいいですよ」とかアドバイスが出きる場合もあります
    (23)

  8. #7
    Player
    JunTK's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    154
    Character
    Zuwawa Zuwa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    初心者が多く集まるFCやLSに入り、手伝いを募るのがおすすめですかね。

    一応、Lv50までのダンジョンであれば「制限解除」を設定してソロでダンジョンに突入し攻略することも可能です。
    (FATEなどで、たくさんレベルを上げておけば楽勝です。)
    (3)

  9. #8
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    スレ主さんの言うダンジョンでのパーティプレイで嫌な思いをされたというのはFF14だからだとか、ダンジョンでのパーティだから起こった事とは言えないと思います。

    それは、ゲームに限らず人と関わる以上必ず起こり得る事です。

    FF14という媒体を使いながら人とコニュニケーションを取っているものだと言うのを悪れないようにしないと嫌な思いの被害者になりますし、もしかしたら加害者にもなりかねないです。

    ゲームでありながら画面の向こうにはリアルな人間が居ることを忘れると嫌な思いをしたりさせたりするという事ですね。

    戦闘の部分をソロでクリアできるようにしたところで、フィールドや街中では人がプレイしています。
    いくらソロで戦闘ができるようになったからと言ってフィールドのプレイヤーからハラスメント的な事を受けないとも限りません。

    ちなみに自分も毎日ほぼ単独でプレイしていますが、嫌な思いした事などありませんよ。
    (19)

  10. #9
    Player
    MagiciansA's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    75
    Character
    Magician's A'
    World
    Asura
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    一人遊び専用のゲームのみを追求したエニックスの原罪です

    通称ドラクエ病
    レベル上げが手段ではなく目的
    最高レベル帯でのバランス放棄
    一人だから好きなようにPTを組めるバランス
    単純な平面での戦闘の繰り返し作業

    コンプリート系のコンテンツも一人遊びだから成り立つものにも関わらず、それらをそのままオンラインに持ってきたせいで
    レベルが違うから後から参加したプレイヤーと一緒に遊べない、稼働時間に差があるので気がついたら友達とすら遊べない
    高レベル帯になったらバランスが崩壊して狩り場占拠などの問題が出てくる
    そして、ここで言われるように「PTプレイができない」もそれが原因です

    一人でやっている間は、それが下手でも特殊でもだれもなにも言いませんが他の人と関わるとその特徴がでてしまいます。

    オンラインゲームである以上、他人と関わることは前提条件
    対して従来のFFは他人と関わらないのが前提条件

    FFだと思って来たなら、前提条件が違います。
    もっとも、エニックスもその点を忘れている気がしますけどね
    (3)

  11. #10
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    どんな事が具体的に嫌だったのか分からないので、想像でしかありませんが。

    FF14は"ロール"性の高いゲームですよね(タンク・ヒーラー・アタッカー(DPS))
    自分はFF14以前では、こんなにロール性の高いゲームはやったことなかったのですが。
    ダンジョンの中での役割分担がある、自分や他の仲間の仕事が決まっている事により、『集団プレイのスポーツ』をやってるような感覚と言いますか…。
    良いも悪いも含めて『チームワーク』『連帯感』をより強く感じるゲームだと思います。


    "ダンジョンシステムは慣れた人も初心者も分からないまま突入してしまうバランスが悪いシステムだと思う"
    "知らない経験のある人がせっつくなど、そういうこともありうる"

    その通りだとも思いますよ。『色々な方々がいる』+『集団プレイ』の悪い面だけを抜き出せば。

    下手くそと鼻で笑ったりイラつく事もあれば。
    上手くできなかった事に負い目を感じるかも知れません。
    逆に。
    目の前の凄いプレイに感動したり。ジャストタイミングのフォローに感謝したり。
    アドバイスしたり励ましで雰囲気良くなる事もあると思います。

    この二面性は切り離せないとは思いますが
    少なくする方法はいくらでもあります。

    パーティー募集で目的や進度を合わせて行く方法や
    それすら嫌ならフレンドやフリーカンパニーの身内で方法もありますよ。
    『色々な方々』を知ってる人にする。『集団』のレベルを揃えるイメージでしょうか。

    "どうしても"ゲームの中で『色々な方々がいる』+『集団プレイ』が嫌ならば
    自己完結型のゲームをするしかないですね。
    NPCしか居ない世界で
    攻撃・防御・回復のすべて自己で操作するような。
    (7)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast