Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 55
  1. #11
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by maymay View Post
    提案なのに説明しないで、皆の意見を聞きたいって><
    そうであれば初めからそういうスレにしてもらいたかったですね、失礼しました。
    私の意見に対する意見や、私の考え方を聞いた上でのマケボに対する意見よりも
    先にまず普段の各自のスタンスでマケボに対して思っていることが挙がってきたらいいなということで
    私の意見を即解説するのではなく、少々時間をおかせていただきました。
    ご理解いただけましたら幸いです。

    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    買い手にとっては安く買えるチャンスが多い現状の方が都合がよくて
    売り手にとっては利益度外視の売値は販売チャンス潰されて邪魔ってあたりかな
    NPC売却価格まで到達してしまった場合に安い値段で出回りやすいかというとそんなことも無くて、
    マケボに載せて売れるのを待つ時間と手数料を考えたら、ギル化という意味ではNPCに売った方がお得なわけですから
    マケボ上の流通量は減ると考えるのが妥当かと思います。
    そこに到達しないギリギリの薄利多売であれば正常な競争でしょうが、
    残念ながらNPC売却価格まで到達してしまっているアイテムがよく観測されます。

    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    ただ、需要以上に安い価格の品物が供給されてるなら考えものかな
    明らかに需要を超える量がシステムから供給されるパターン、
    例えば初期3国周辺のMOBから普通にドロップする肉や皮とか、DD実装で過供給になっているフェニックスの尾とかのように
    値下げ合戦を展開したところで売れるものでもないでしょう。
    NPC売却価格を割り込んでいたら手数料なしの現地マケボで購入してNPCへと流すことで差益おこづかい稼ぎ、
    というのもなんだか見窄らしい話ですし。

    Quote Originally Posted by moch View Post
    それともマケボ組合の運営費について、商売が成り立つのかどうかの認識??
    システムの世界設定と違和感がないところに落ち着くかどうかという観点からの、背景補足の部分ですね。
    (0)

  2. #12
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    ・NPC売却価格が調べないとわからない
    とても便利なことに、現在のマケボ出品機能では調べるまでもなく初期値がNPC売却価格です。

    Quote Originally Posted by moch View Post
    システム面でしたら、値段を決める際の初期値を店売り価格ではなくてリストにでている中での最安値に合わせるとかしてくれたら便利だと思います。それか店売り価格でそのまま売れたら便利。
    Quote Originally Posted by Flavie View Post
    ならいっそマケに最低価格で出したらリテイナーが自動で売ってくれるとかでもいいかもですね。
    マケボ利用のスタンスとして、価値を考えて値付けをするか、いまの相場価格に対しての上下という視点か、
    という観点で見ると、何が便利なのかは変わってくるかと思います。
    それと、Patch3.2から「アイテム売却を依頼する」がリテイナーに追加されていますね。
    最低価格でマケボに登録するよりもこの機能のほうが操作としては単純かと。
    (0)

  3. #13
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    1週間ほど経ちましたが解説される気になったのでしょうか?
    (11)

  4. #14
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by yanma111 View Post
    とても便利なことに、現在のマケボ出品機能では調べるまでもなく初期値がNPC売却価格です。
    一部切り出されてコメントされてるので
    その一部だけしか見てないのか全部見てなのかわかりかねますが

    一応
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    デフォルトの入力をNPC売却価格より引き上げればいいだけだと思うのですけどね

    ・NPC売却価格が調べないとわからない
    ・値段を変える手間が発生する
    とコメントしております。

    もう少し丁寧な言い回しをするならば
    売却価格の初期値設定をNPC売却価格より引き上げれば
    ・調べなければNPC売却価格はリテイナー使用時にはわからない
    ・NPC売却価格以下にするには入力を変える必要があり、手間が発生する

    です。

    ただしこれがいいか悪いかはまた別の話になるでしょうが
    (0)

  5. #15
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    さて。
    ゲームの世界の中とは言え、通貨と品物がある以上はそこに経済があります。
    NPCやMOBを通じて通貨の流通量が著しく変わる以上、中央銀行制のいわゆる現実の日米辺りの身の周りの経済とは趣が異なりますが。
    経済学としてその辺の話を掘り下げたい方は経済のトリレンマを調べると良いかと思いますが、ここでは割愛します。

    マケボを見ていて思うのは、需要と供給の価格曲線を勘違いしているケースが少なからずあるなぁということです。
    消費量の少ないアイテムがシステムから過供給になれば先に売り抜けるための値下げ競争は必然的に起きるわけですが、
    値が下がったからと言って需要が上がるわけではないモノ、
    費用対効果で評価しても冒険者からはまず間違いなく切り捨てられるであろうモノもあるわけです。

    例えばモールの肉を調理してモールローフにしたところで、
    元手の肉が20個あったら完成品60個食べきる前にレベルも上がり、別の食事に切り替えたくなるかもしれません。
    それでもNPCショップでは(モール肉やモールローフは1ギルですが)際限なく買い取ってくれます。
    冒険者のために身銭を切って損をしてでも買い取りを…と考えるよりは、
    冒険者目線ではSS4点VIT2点とかの料理にしかならなくても、一般家庭の食料としては利益を持って売れると考えた方が
    たとえそれがご都合主義的な世界設定だったとしてもゲーム世界としては自然な落としどころにおさまるのかなと思います。
    (0)

  6. #16
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    これがFF11のギルドショップのように在庫過剰になったら買い取りストップになるようなタイプのNPCショップばかりになれば、
    売却益として多少割り引かれても別の流通ルートで安価に売り捌いてしまおう、という考え方も出来るでしょうし、
    NPCがこれ以上高く大量に仕入れては商売あがったりだと手を引いた後をどうするかというところに行き着くでしょう。

    しかし、NPCショップはいつもニコニコ現金買い取り。おそらく対冒険者ではない対一般の商売で利益があるのでしょうね。
    ということは、マケボ経由でも店頭買い取り価格と同額あるいは更に安く買えるのであれば
    ガンガン仕入れようとしても世界設定として違和感は無いだろうな、という発想が出てくるのではないかなと考えました。
    とはいえ、マケボの購入履歴欄にNPC名がずらずら並ぶのも微妙でしょうし、
    それならマーケットボード組合がエオルゼア商業連合的な立場で買い取ってしまって冒険者間のアイテム流通量が減る、
    というパターンで成立するのではないかなと考えたわけです。
    (0)

  7. #17
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    要するにプレイヤー間で現在作られている相場にNPCを介入させたいという事なんでしょうか?
    ただ有限のギルで形成される市場に無限のギルを持つNPCが入るのは微妙な気もしますね。
    現在も最低価格以下で買える事はメリット買い手に取ってはメリットですし、マーケットの最低価格以下の一部の商品が最低価格ジャストになって終わりな提案内容な気がします。
    (18)

  8. #18
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by startup View Post
    要するにプレイヤー間で現在作られている相場にNPCを介入させたいという事なんでしょうか?
    ただ有限のギルで形成される市場に無限のギルを持つNPCが入るのは微妙な気もしますね。
    介入、というとちょっと意味的に逸れるかと思います。

    NPC売却価格で、つまり手数料も含めればそれよりも安い価格でマケボに登録されると言うことはすなわち、
    NPCに売却した場合にシステムから得られる通貨量を放棄しているという増減方向ですから、
    増減の矢印の向きとしてはギル回収と同じことになります。

    減る予定のモノが減らずに済むのは増えるのと同じ向き、
    増える予定のモノが増えないのは削られるのと同じ向き、です。

    NPC店頭販売価格より安く買えるのはもちろんメリットですが、
    NPCに売却する時の買取価格より安くなるというのは、マケボよりもNPCに売ってしまうほうが冒険者としてはギル収入が多いわけですから、本来よりも流通量は減るでしょう。
    それでもなおマケボで売っている人が居るというのが現実ですが、気づいた人たちが皆NPCに売りに行けば供給はゼロになりえますから、必ずしも買い手にとってメリットとは限らないわけです。
    (0)
    Last edited by yanma111; 08-18-2016 at 04:27 PM. Reason: 1箇所を太字化

  9. #19
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    ゲーム内の技術経済なんだから、そんなにめくじら立てることでもないと思います。もっと言えば、調理品が腐らないのもおかしいとかの話しになるかもしれない。

    店売りより安い値段で売ってる人がいれば買う方は助かるだろうし。NPCに売るのが面倒だったり、数百ギルくらいどうでも良い人もいるでしょう。

    私は1ギル出品して販売枠を圧迫するくらいなら捨ててますね。デミマテとかがある時は一緒にNPCに売る時もありますが。
    (7)

  10. #20
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by moch View Post
    ゲーム内の技術経済なんだから、そんなにめくじら立てることでもないと思います。もっと言えば、調理品が腐らないのもおかしいとかの話しになるかもしれない。
    私は1ギル出品して販売枠を圧迫するくらいなら捨ててますね。デミマテとかがある時は一緒にNPCに売る時もありますが。
    私も個人的な範囲内であれば、NPCに売るなり、持ち帰る前にその場で捨てるなりで済ませて終わりですけどね。
    市場の改善という意味で一手二手でも打てればゲームワールド全体が少しでもプラス側に動くかな、動いたらいいな、くらいの提案でした。
    (0)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast