「キャンセルを繰り返す」と書かれておられますが、実際3回やると30分のペナルティが付与されることはご存知のことであると仮定したうえで
それを一個人が短時間のうちに何回も繰り返し行うことは不可能です。
そもそも30分のペナルティ自体このキャンセル行為に対して考案された罰則処置ですし、以前は何回やってもペナルティそのものがありませんでしたので
悪意を持ってキャンセル連打をやるとコンテンツファインダーというシステムそのものを破壊しかねないシロモノでした。
現状「悪意を持ってキャンセルを繰り返している」と思うような状況には一度も遭遇したことはありませんし、周囲でもそんなことをやっている方は見受けられません。
どのような状況を指して故意性を感じたのか、その点を詳しく説明されることを望みます。
生放送中にそういうことをやっている人が居たという可能性もありますね('ω')
でも生放送ならキャラ名出てますし、故意にキャンセルして楽しむ様を生放送するのは
それなりのリスクが伴いますから、仮に生放送で見たとしてもレアケースでしょう。
キャンセルが故意であるかどうかの判別方法をスレ主さんがお持ちなのかもしれませんね。
弁護士にはさすがにいいねを押さざるを得ないw
ペナ着く前に監獄に連れて行かれて「何故3回もキャンセルしたのか」とGMに囲まれながら、弁護してもらうっていうのも面白いかもしれないですね。
スレ主さん、書き込むときはもうちょっと穴の無いように推敲することをオススメします。
ご自身が体感上CF申請のキャンセルが多いと感じられた事から、コレに対する厳罰化求められているのだと思いますが、
隙の有る文章を投稿しますと、このように多数の突っ込み攻勢に合い、場が荒れてしまいます。
揶揄混じりの投稿が増え、こうなるとまったくお話できる状態にではありません。
もし、個人的感情に基づく提案ではなく、ディスカッションを求めてのものであるならば。
1、行為を働く人が存在する確証
2、ペナルティが軽いという理由・根拠
3、ペナルティが軽として、どういったペナルティを課すべきなのか
まず、これらについて、『具体的かつ、客観的に』述べていただきたいところです。
それともう1点、「やっぱり皆さんのなかにそういう認識があるからなんじゃないですかね?」
これについての、根拠、あるいは論拠をお願いします。
正直なところ、反対意見の方へ対する根拠のない決めつけ及び、侮辱発言と思わざるを得ません。
少なくともここは便所の落書きと蔑まされるどこぞの匿名掲示板ではありません。
発言に客観性と責任を望みたいものです。
Last edited by Slv; 07-10-2016 at 07:13 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.