出かける用事ができたので、ナオ記を探して大きな書店をハシゴしてみた
どこにも無かったよヨシダァ・・・てかネット通販でも軒並み在庫無しだったよ・・・
出かける用事ができたので、ナオ記を探して大きな書店をハシゴしてみた
どこにも無かったよヨシダァ・・・てかネット通販でも軒並み在庫無しだったよ・・・
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
新PVPマウントがWindows10を・・・・・(;´・ω・)
PSO2のコラボ始まって気づいたんですけど。
もしかして、ミコッテレプカF着てミコッテイヤーつけてから、あとの見た目をエステにこもって頑張れば、合法的にろりって作れるんじゃないかって!
浮行システム
↑読み方がわからなくて夜も眠れません
誰か教えてください XD
昨日AWの槍が完成しました。
それを見た方から「受け流しとかついてて笑えるんだけどww」などとエモの大笑いまでされて
笑われたのですが、サブステは決まったものに振らないと笑われる様なものなのでしょうか?
システム的に振れるようになっているのですから何に振っても良いと私は思うのですが、
こういう輩はハラスメントでGMに訴えてもよいのでしょうか?
笑った方はAW作成をクリスタル集めで挫折したそうで、そんな作ってもいない方に笑われる
筋合いは無いと思うのですがどうなのでしょうか…
あっちの世界の話題だけれど、雑談スレだからいいよね。
PSO2とのコラボが始まって、オラクルに迷い込んだ蛮神オーディンをこらしめて来ました。
私のキャラのレベルは現在71。XH(エクストラハード)という最高難易度にぎりぎり挑戦できるレベルです。
XHに何度か挑戦をして、そのうち斬鉄剣によるクエ失敗は1回のみ。
私以外の他のユーザーさんが凄すぎるということなのでしょうが、比較的簡単にクエをクリアすることができました。
緊急(1日に数回程度限定で発生するレイド)扱いではなく、常設クエでいつでも何度でも挑める形式なので、
レベリングをしながら、コレクトファイルでの★13武器の取得を目標に、のんびり進めて行けそうです。
BGMやグラフィックの再現度も、コラボ衣装のクオリティも、
向こうの開発さんの意地と技術力の高さを感じさせる完成度で…。
FF14に対するリスペクト。そして「国産ネトゲの文化を共に守っていこう。一緒に盛り上げていこうぜ」という、
酒井さんから吉田さんへのエールの様なものを感じました。
吉田さん。あちらさんが全力で投げてきた渾身の一球は、吉田さんのポリシーにかけて全力で打ち返さなければ。ですね。
というわけで、FF14におけるコラボ内容に期待をしています。
専用IDを作るくらいの意気込みでぜひ、お願いしますね。
◆ ◆ ◆
個人的には緊急クエストの通称「徒花」にでてくる「深淵なる闇」とのボスバトルを極蛮神戦風にアレンジしてほしいです。
あのバトルは固定の舞台で戦う形式で、攻略フェーズも数段階に分かれていて、
FF14のバトルに落とし込みやすいと思うんだ。
ボス撃破後に流れる神BGM「Rose Confession」も合わせて実装でね。
Last edited by Alicia-Florence; 07-07-2016 at 12:01 PM.
気にすることはないです、時間をかけて自分で作ったんです誰にも文句言われる筋合いはありません
FF14はステ振りの幅が狭いのでそれによって視野が狭くなってるのでしょう
俺は2.0のとき忍者にスキルスピードと意志力に全力で振りました
(当時スキルスピードにDOTダメ上昇はなかったしTPがすぐに尽きていた
けど俺はそれが楽しかったしこれこそ忍者!って思った
なんと言われようと「たのしけりゃおっけー」ですよ
ところでもうちょっとメインステータスやサブステータスに幅もたせませんか?開発さん
幅が狭くて思い付きでネタ職業が作られることもないんですよね
Player
セガさんとのコラボが始まって1日経ちましたが、とても他社とコラボが始まったとは思えないくらいこちらはロドストにトピックも載せないし
FF14公式twitterもつぶやきもしないしあちらの公式へのリツイートすらしないのはポリシー上の理由か何かなんでしょうか・・・?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.