Results 1 to 10 of 2201

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    このゲームの主なバトルコンテンツは、そのほとんどの敵が決まった手順で行動しています。

    そして多種多様なギミックによって、その戦闘に様々な個性を持たせているという感じです。

    このタイプの戦闘とは別に自分は、敵の行動や手順に高いランダム性のあるタイプの戦闘をプレイしたい、と思ってます。


    いわゆる「ランダムゲー」です。これに対して現在のコンテンツは「覚えゲー」とよく表現されてるかと思います。

    (この言葉自体に不快感を感じる方もいるでしょうが、なんと呼べばいいか分からないのでこの言葉を使わせて下さい)


    現在の「覚えゲー」には当然、沢山の利点があります。
     
     ・バランス調整しやすく、誰がプレイしても難易度が一定である(キャラのステータスなど条件が一定であれば)
     ・ドラマティックな演出などがしやすい (完全に音楽と展開を一致させられる、など)
     ・多種多様なギミックを無理なく実装しやすい
     ・ギミックや演出を盛り込みやすいので、コンテンツ自体のバリエーションが豊富に作れる
     ・アクション的なプレイが苦手でも、「覚える事」によって対応できるようになっていく
     ・ギリギリのバランス調整が出来て、極や零式のような「強い達成感」を感じさせれる物が作れる

    と、自分の思いつく点を簡単にざっと挙げてみましたが、これ以外にも恐らく、いろんな利点があるのだろうと思います。


    ですが同時に、様々な問題点もあるのではないか、と思います。

     ・何度やっても同じ展開なので、難易度によっては飽きやすい
     ・参加前に予習が必要な物もあり、それが参加へのハードルになっている事がある
     ・各コンテンツにほぼ固定の攻略法があり、それを正確にこなす事が苦手な人には向いていない(主に極など)
     ・様々なギミックや演出、展開が固定で用意されている分、参加ロールや人数などに自由度が出しにくい
     ・バランスを重視している分、属性や特性などのジョブの個性が犠牲にされている面がある(ジョブ格差をなくすため)
     
    など、自分が常に感じている点をいくつか挙げてみました。
    (30)
    Last edited by Nekohebi; 07-04-2016 at 08:57 PM.

  2. #2
    Player
    HikariSanehara's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    496
    Character
    Hikari Glowlight
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    現在の「覚えゲー」には当然、沢山の利点があります。

    (中略)

    ですが同時に、様々な問題点もあるのではないか、と思います。

     ・何度やっても同じ展開なので、難易度によっては飽きやすい
     ・参加前に予習が必要な物もあり、それが参加へのハードルになっている事がある
     ・各コンテンツにほぼ固定の攻略法があり、それを正確にこなす事が苦手な人には向いていない(主に極など)
     ・様々なギミックや演出、展開が固定で用意されている分、参加ロールや人数などに自由度が出しにくい
     ・バランスを重視している分、属性や特性などのジョブの個性が犠牲にされている面がある(ジョブ格差をなくすため)
     
    など、自分が常に感じている点をいくつか挙げてみました。
    覚えゲーのデメリットとして予習の必要性を真っ先に挙げてるじゃないですか。それは覚えゲーだからじゃないよ、ってのを再三言ってるんですがホント話が通じないな・・・
    (19)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    171
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    このゲームの主なバトルコンテンツは、そのほとんどの敵が決まった手順で行動しています。
    他略
    私は逆に考えています
    私はプレイヤーがほぼ決まった操作をしている様に感じています
    ポチポチゲーだからマンネリに繋がっているんじゃないかと

    戦闘によっては技に合わせてボタンを押したり、CTに合わせてボタンを押したりするんですけど(CT直前に連打する人が大半)
    結局どれも ボタンを一度押す って決まった操作に繋がっていて、アクションRPGで遊んでいる感じがしないんですよね

    なので私は、プレイヤーの操作に遊べる工夫があれば、より楽しめるとおもいます
    (2)

Tags for this Thread