あまり問題視していないように見える(気のせい?)のは、コンテンツスキームを長期的に見た時に
「記録やレベルにこだわらず、ガンガン突入して装備レベルを上げていけばいい」ものなのかなと推測。
つまり最初に1回ソロマッチなりで踏破してしまえば、あとは1階からだろうが40階からだろうが報酬効率に違いはなく、
固定での挑戦は毎回セーブを使い捨てにするようなプレイスタイルで定着するのかもしれない。
ただ複数PTで100階目指そうとかなると、さすがに厳しいので次回までに進行度シンクがほしいところですが。
あまり問題視していないように見える(気のせい?)のは、コンテンツスキームを長期的に見た時に
「記録やレベルにこだわらず、ガンガン突入して装備レベルを上げていけばいい」ものなのかなと推測。
つまり最初に1回ソロマッチなりで踏破してしまえば、あとは1階からだろうが40階からだろうが報酬効率に違いはなく、
固定での挑戦は毎回セーブを使い捨てにするようなプレイスタイルで定着するのかもしれない。
ただ複数PTで100階目指そうとかなると、さすがに厳しいので次回までに進行度シンクがほしいところですが。
コンテンツ突入時にリーダーのセーブデータを使うという仕様であれば、固定のセーブデータについてはメンバーのひとりが持っていればいいということで他のメンバーは他のことに枠を使え、たいした問題にならないと思うんですけどね
ABCの3人で組んで30階でAさんがセーブしたら、BさんはBXYZのPTで遊んだ20階セーブデータを持ったままでOKみたいな
いずれにしてもセーブの仕様についてはパッチ前に充分説明して欲しいですね
こんばんは。
パッチ3.35で実装されるディープダンジョン「死者の宮殿」の突入ルールについてお伝えしますね。
突入方法は以下の2つが存在します。
- 「固定パーティ」で突入する
現在のパーティで攻略を進めます。
参加人数やロールの制限もないため、1~4人の自由な編成で攻略を行います。
「固定パーティ」で、続きからプレイする場合は、
パ-ティメンバーの全員が同一のセーブデータを保存している必要があります。
さらに、そのセーブデータに記録されているパーティメンバーおよびクラス/ジョブと、
現在のパーティメンバーおよびクラス/ジョブが同一である必要があります。
- 「マッチングパーティ」で突入する
コンテンツファインダーと同様に、同一データセンター内のプレイヤーを対象にマッチングを行い、そのパーティで攻略を進めます。
必ず4人で突入するため、ソロおよび4人に満たないパーティで参加申請を行った際は、
不足しているメンバーがマッチングされます。ロールの制限はありません。
「マッチングパーティ」で続きからプレイする場合は、
踏破状況が自身のセーブデータと同じプレイヤーを対象に、パーティメンバーをマッチングします。
この際、セーブデータに記録されている自身のクラス/ジョブが同一である必要があります。
また、「マッチングパーティ」のセーブデータが同じ進行度のプレイヤーと、
あらかじめパーティを組んだ状態で参加申請を行うことも可能です。
続いて、セーブデータについてです。
セーブデータは2つまで保存ができ、
「固定/マッチングパーティ」に関わらず保存することができます。
(固定パーティ2つのセーブデータを保存することもできます)
また、「固定パーティ」は「マッチングパーティ」のセーブデータに変換することができます。
変換を行うと、同階層を攻略中の「マッチングパーティ」のセーブデータを持つプレイヤーと一緒に、
コンテンツに突入することができるようになります。
この際、固定パーティのデータを復元することはできませんので、ご注意ください。
もちろん、セーブデータをリセットすることも可能で、プレイヤーのレベル/踏破状況のデータを初期化します。
リセット機能は主に以下のような場合に使用することを想定しています。
- 攻略に詰まったときに、再突入をすることで以前よりも浅い階層で装備の強化を行う。
※ディープダンジョン専用装備の強化段階は、セーブデータをリセットしても引き継がれます。- 全層クリアした後に、1層からやりなおすためにセーブスロットを空ける。
パッチ3.35公開を楽しみにお待ちください!
Cherzy - Community Team
結局制限ガチガチの斜め下仕様なのか…
マッチングパーティー・・・ソロ活動はもちろんフレンドと遊ぶ時も基本はこれ。進行度があっていれば誰とでも可。
固定パーティ・・・特定の人とだけ遊びたい人向け。200層を目指すなど廃人用。取扱注意。
こんな感じのイメージでいいのでしょうか?
Player
>また、「マッチングパーティ」のセーブデータが同じ進行度のプレイヤーと、
あらかじめパーティを組んだ状態で参加申請を行うことも可能です。
要するにフレンドが10層、自分が20層だったらCFでさえPT組んで行けないってことですよね?
レベルシンクみたいにフレに合わせることが出来ないんですよね?
これ初心者もいっしょに遊べます?
ある程度進んでから低階層の人と組んで階層巻き戻しでレベリング、みたいなのをさせないつもりじゃないかな
ま納得できなくはない
始めて一緒にいくフレンドが10層。じゃあそのとき自分はどうしたらいいでしょうか
シンクはされないので二人で最初からリセットしてやりなおすしか想像できないんですが、他のやり方があるんでしょうか?
そういういいお話があれば是非教えてください
そしてセーブデータは2個です。固定PTを作らない遊び方でも
インした時にいるメンバーと気軽に遊びにいこうと言える仕組みではない様に思えるのですが
バハアレキみたいな進行度が違う時の救済がないなら、完全に手段がないということですよね
今回のアクアポリスの様なカジュアルさはないでしょう
その点どう思われるでしょうか
Last edited by phon; 06-30-2016 at 10:00 PM.
シンクがあるなら、周回する必要無くなるからじゃないか?
単純に効率のいいところを延々と繰り返して武器や防具を鍛えられちゃうんだし( ´ ・ω・ ` )
制限があることで成り立つコンテンツもあるよ
何でもフリーである事が最適解ってわけでもないさ
セーブ保持数は今後増やされるかもしれんしやってみてからでも遅くないんじゃないかな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.