情報、ありがとう!
語りつくしてきたんだとは思いますが、ストーリが見れる見れないが零式参加の動機だったのかは、私は零式やらないのでわからないけど、グラ欲しさにやってるだけだし極で満足なんで。
自分勝手な思い込みだけど、零式ってこのゲームの最高難易度なので、PVEではあるけども開発とユーザーのガチ勝負なんだと思ってたんですけどね。
ストーリーって関係あるのかなって・・・。
スレチすみません。
私もろにこの層ですよ。バハは高難易度自体も楽しんでやったけどそれ以上に話がきになるしおもしろいから先をみたいという欲求が非常に強かった。
アレキはじまって単に高難易度に挑むだけだとバハと比較してやりがいなくてつまらなくなったのでやめた。極ならそんなに拘束時間考えなくていいからさほどかわりないですが。
つきつめると私はRPGというゲーム自体を主にこういう衝動でプレイしてるとおもいます。
オフゲでもストーリー性が薄いだけならまだしもほぼ皆無の高難易度追加ダンジョンや単に同じ敵やマップの高難易度とかはさほど楽しめないことがあります。
実装直後にクリアできないって人がいるのはよくわかるし、そんなのどんな難易度でも当然なわけですけど
時間をおいてリトライするとそのへんはオフゲとだいぶ事情がかわりますよね。まわりがうまくなってることが多いので。
一度クリアしてしまえばそれだけの話なのでこれだけ時間が経つと当初の議論と状況がだいぶ変わっているのじゃないかと感じますが。
スレチにスレチ重ねますが、
んーと、私は、得られる報酬、と思ってます。
バハの頃は、倒したという達成感+そこでしか見れないストーリー+そこでしか得られない装備
というセット品だったわけですが
零式では、後者2つがなくなりましたからね。
各要素が仮に3点だとすると(ここはもちろん人によって増減するでしょう)
バハだと最大9点の喜びを得られていたのが
アレキ零式だと3点に減じてるという感覚です。
ノーマルに移動しただけでなくなったわけではない、という方もいますが、それって結局、バラで3点ずつ味わってるだけなもんで。
どう転んでも9点の味わいにはならないんですよね。
まぁそれでもそれなりに固定で遊んではいますが、テンションはバハほどは上がりようもない。というところです。
やっぱね、かき氷は夏に食べるのがおいしいということでしょう。
Last edited by nikry; 06-21-2016 at 09:12 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.