最初から土地をキャラではなくアカウントに紐付けしとけばこんなことにはならんかったんや
大半のプレイヤーにとっては複数家を持つ必要もメリットも殆どないし(あっても個人の環境に依るだろう、多分)
なので、
とりあえず土地返還システムを用意して、土地を手放す代わりに購入金額そのまま返金
アカウント単位で土地の所持数1になるまで、
家の撤去/土地の破棄を含む全てのハウジング機能を使えなくすれば転売も出来なくなると思う
アカウント単位で土地所持数1の人は使えないようにする(自動撤去の意味がなくなるので)
サービスアカウントを複数抱えてまで転売してるやる気勢はそう多くないだろう・・・
■e<1ワールドに8キャラ作れて、アカウントで合計40キャラ作れる
○<せやな
■e<1ワールドに8キャラ作ると他のワールドにキャラを作れない
○<???
仰っている話は要はこういう内容なわけで、どう考えてもおかしい
ワールド単位で分かれているコンテンツなのに別ワールドにも影響あるとか、そんな馬鹿な話は想定しなくていいのではなかろうか