チャットログの種類の中に「死因」とか割とほしいです。
ネタ・攻略双方の話のタネになりそうだなあと。
チャットログの種類の中に「死因」とか割とほしいです。
ネタ・攻略双方の話のタネになりそうだなあと。
賛成します。
新しいギミック、その専用デバフ、それ自体はべつにかまわないと思います。
で、ちゃんと自分で調べたり対応を試行錯誤していくことでよりよい方法を模索していくとこはおもしろいところではあります。
そこを単にゲーム側からいちいち懇切丁寧にヒントをおしつけてくる必要はない、と感じます。
一方で現状そのデバフを調べるには、うけている最中にカーソルオンして、かつそれをスクショ撮るなりその場ですばやく読まなければいけない状態です。
デバフが切れてしまえばそれをゲームの最中にリアルタイムに調べることは困難です。(情報が上がっていれば外部で調べることは可能ですが)
この一連の操作とゲーム性はあまり関係ない、と感じています。
いかに現場で観察して分析できるか、という意味ではそこにゲーム性がないとは感じないのですが
そのための一連の操作そのものは戦闘中の他のゲーム操作とだいぶかけ離れていますし不親切です。
このような操作面からハードルが高いと感じるのはコンテンツの難易度を上げる方法として適切とは感じませんので改善がなされるとよいとおもいます。
ちょっと盛ってしまいますが、
他のゲームとかにあるような、モンスター図鑑・エネミーレポートのようなもので
クリア済みコンテンツのギミックを世界設定とあわせて参照できたらいいかもー。と思います。
Last edited by BloodyFlood; 06-17-2016 at 01:56 AM.
割とどんなゲームにもあるんですがHP減ったら画面端の色が変わるやつ
デバフとかでも毒になったら紫とか麻痺はパチパチ、闇は暗くなるとかね。
PS4のコントローラー操作だと、戦闘中にデバフ情報が確認できない(何かアイコンがついてる程度しか)ので死因になりかねないものはわかりやすく表示してくれると助かるのに…とは思います。
一応、マウスパッドモード(画面にカーソルが出てきてマウス操作のように動かす)というのはありますが、そのモード中はゲーム操作は受け付けなくなります。
戦闘中にやると棒立ちになってしまうので使えません。戦闘中じゃない時なら手間はかかっても見れるのですが、非戦闘中にデバフ情報を見るとかは無いですし。
死因がわかるのは良いです。
ログ表示機能を利用して死ぬ直前のダメージメッセージだけ、表示設定を切り分けられるとか。
様々な意見が聞けてうれしいです。
Tips(ヒント)の表示というよりは、死因をはっきり表示してほしいという方が多くてそちらに賛同を多く頂いているようですね。
確かに死因の表示があるだけで格段に相談しやすくなりますし、チャットがないPTであっても解散後に死因となった技やギミックをログを見れば攻略法を自分で調べられる上、PvPの自己分析にも使えそうですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.