ずっと読んできましたが 「これがFF14のバトルです」 としか思えない。
やり始めた頃から同じシステムですけど、じゃあどうして自分の希望に近いゲームに移動しなかったのかなと感じました。
ずっと読んできましたが 「これがFF14のバトルです」 としか思えない。
やり始めた頃から同じシステムですけど、じゃあどうして自分の希望に近いゲームに移動しなかったのかなと感じました。
せっかくボスの攻撃とかモーションとか凝ってても敵の攻撃を真正面から見れるのはタンクぐらいなんでそのへんはなんとかしても良い気はしますね
モード変わってDPSの一人を定期的に攻撃し続けるとか一時的にDPSがタンクの役割を担わなければならないとか(DPSにも防御バフは用意されてるわけですし)
似たようなことは考えたことはあるけど、FF14にそうなって欲しいとは思わないけどね!
ただ、FF14のグラがイイ!からスレ主の変わってほしいってのも理解できるけどね!
スレタイ通りになるとは思えないので、妄想書きスレでいいのだろうか。
ジェネラルディスカッションじゃないけど・・・。
以前考えた妄想はこんな感じ。
FF14で使われているキーワードを使って書くなら・・・、
全てのジョブは基本DPSで、タンクに成れるDPSとヒーラーに成れるDPSがある。
全てのDPSはタンクかヒーラーどちらかのロールに必ず変更できる。
学者みたいなイメージで、ロールを変更できるポイントがコンテンツにある感じ?
初期攻略、強敵はロール意識して、ヌルゲー化して来たらみんなDPSでいいんじゃないっといったもの。
でもそれって、いまと違うのってタンクに慣れないDPSと、火力がDPSをどうやっても越えられないタンクとヒーラーくらいなので
どーでもいいかなーって思うんだけど。。。
タンクロールあるなしにそれほどこだわる必要ってないんじゃ・・・。
いまのままでいいのではないですか?
長文乙で。
このスレって
インペリアルクロスしたいのにベアと敵の場所が逆で変。
ベアだってアマゾンストライクしたい
って言ってるんだと思ってます。
Last edited by nikry; 06-15-2016 at 11:28 AM.
インペリアルクロスなんかするから電撃で中列3人が喰らって大変なことになる
朱雀の陣(だっけな?真ん中に盾がいて、他4人が両端にいて真ん中にタゲを集めやすい効果がある)で敵は盾に集中させて
電撃しても盾しか喰らわないから立て直しがしやすいでしょってのが今の14のやり方だから
って反論してみたらどうなるんだろうとなんとなく言ってみた
Last edited by Alito; 06-15-2016 at 11:49 AM.
IDにて
ヒラ「敵をひきつける人だれしますか?」
A「私苦手です」
B「私も不慣れです」
C「攻撃したいです」
ヒラ「抜けますね^^」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.