別に死んでもいいんでバフを読んでもいいと思いますけどね〜。
死んじゃってもゲームなのでなんてことないです。
ヒーラーもしますが、そういう人いても全然気にしないですね。
別に死んでもいいんでバフを読んでもいいと思いますけどね〜。
死んじゃってもゲームなのでなんてことないです。
ヒーラーもしますが、そういう人いても全然気にしないですね。
んー。別に技を喰らいたくないわけでも、攻略方法を事前に知りたいわけでもないんですよ。
というかどの技にどのデバフがついてるかなんてわからないので、喰らうまでは一緒です。
喰らって、手を止めてデバフ欄読んで、ああこういう技なのか、となるのを、
喰らって、デバフアイコンやデバフ名を見て、ああこういう技なのか、としたいんですよね。
例えデバフ名だろうと事前に知るのが引っかかるなら、
リアルタイムとまでは行かないけど、こういう案でもいいですね。
反対多数な雰囲気感じてますけど、妙案やご意見等あれば引き続きよろしくです。
加速度爆弾なんか特に、初見だと、人によっては、説明読む前に死んでると思うので、振り返りがしやすい機能があれば不満減らんかなーと思ってます。
PSOだと戦闘不能になった際にそのボスに対する攻略法のTIPSが出たりしますね。
話題のマハのまーるいあいつだと
「複数のステータス異常を与えるカーズは外円の足場に移動すれば回避できる」
「フレアスターは○○○に密着すれば回避することが可能だ」
「加速度爆弾は爆発時に動いていると大ダメージを受ける」
みたいに自分がやられてしまったギミックに対する一言メッセージがあるといいかもしれませんね。
ただそれがあっても零式とかはクリアできる気がしませんが(ギミック量が多すぎる+組み合わせが多い)
HUDにバフ・デバフ情報(拡張)を新しく設けて、
そこには現在受けているPCのスキル以外のバフデバフのアイコンとヘルプメッセージを常時表示してくれると嬉しいかもしれません。
パッチノートに記載するのであれば、
別リンクや折り畳み等で能動的に見る行動しないとみれないようにしてもらえれば。
バトルログのデバフ名に[|>)のリンクつけて、ツールチップで参照できたりすると
コンテンツが終わったあとでもじっくり見れるから役に立ちそう。
初見殺しなギミックを
楽しめる人と楽しめない人がいますが、
私は楽しめません。
ギミックを理解したうえで、
どう攻略するかを考えるほうが好きです。
楽しく感じます。
なので、いずれかの形で
バフ・デバフの解説があればうれしく思います。
逆に、カーソル合わせてもデバフの説明出ないようにすりゃいいんじゃないですか。
デバフ受けた瞬間カーソル合わせた時の説明が5秒間表示とかいうオプションが欲しいかな
1個だけならマウスカーソルをデバフの位置に置いて対処できるけど2個目・3個目だと
パッドなのでマウス動かす余裕が無いので初見の時デバフ付いてるのは解ってるけど効果が解らないので…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.