何度かやってみたんだけど
加速度爆弾の処理中に他のギミックが発生すると慣れてても処理できないから割と詰んでる
加速度爆弾だけギミックから削除してもらうなりして対処したほうがいいと思う
「クリタワは簡単だったのに!」的なこと言ってる人たちはギミックに関する記憶を消して適正ILでクリタワ回ってほしい
何も予習なしで突っ込んで楽ちんなのはヴォイドくらいですよ。
相談しながら攻略するのは楽しかったです。
まあでもギミック失敗で即死・半壊が多すぎるとは思います。
2日目で突入して来ました。
難易度が適切かは、流石に今の段階で判断出来ないんじゃないかな。
だだ、私は普段あまり戦闘やらない人間ですが、難しいとは思いましたが、それ以上に楽しかったですよ。
オズマに関して
未予習、打ち合わせなしでも、PTメンバーと同じようにポジショニングしておけばほぼ大丈夫でした。
爆弾破裂でワイプ1回しましたが、動き方は浸透している印象です。
開始の配置に着くまでに落ちるのが最大のギミックw
個人的にラスボスの方が遥かに難しかったです。妖精の介護でなんとか生き永らえた感じです。
フィールドは風景がガラッと変わったりで、とても良かったです。
Last edited by jya; 06-09-2016 at 11:39 AM.
繰り返しになりますが隕石のところだけもう少し緩和が必要だとは思います。
ここだけギミック処理ができなかったときに1PT1人でもミスると全PT24人が半壊と極蛮神級の難易度になっているので
現行の1PTがミスした場合のダメージを全PTミスった場合同じくらい受ける程度に緩和されれば後は慣れの問題だと思います。
今回の24人レイドのボスはどれもボスらしいボスという印象でした。
特にオズマは4,5回全滅、ギミックをすべて理解してようやくクリアできたやりごたえのあるボスでした。
……が24人の中に5,6人ギミックが理解できてない人がいて、それがヒーラーやタンクだったりするとクリア確率がガクッと下がるだろうなぁというのは感じています。
理由としては、フルアラですがA,B,CPTの位置がボスを挟んだ円範囲フィールド(真中は落下するので通行不能!)のちょうど3点に分かれており
移動する魔法弾等の存在や単純な距離の問題もあって相互的にフォローがやりにくい(他PTの盾や白が落ちたらレイズをかけに行くなど)という印象でした。
流石FF9の隠しボス、こうでなくっちゃ!という気持ちの反面。 できる事なら二度と戦いたくないよ!と思う強さでした。
最後のボスはちょっとこれはひどすぎやしませんかね?という範囲攻撃にひきつった笑みが出ます。
広すぎる範囲、高すぎるDOTダメージ、直前の「打ち上げギミックの回避に失敗すると鎌の回避にほぼ失敗する」
結論として安定を目指すためにボスのケツにタンク以外のA-Cアラ全員で張り付いて、打ち上げギミックや範囲技を完全に無視(メディカラやバリア連打でしのぐ)して
打ち上げられてもその後すぐに移動して範囲外に逃げるといったゴリ押しクリアしかありませんでした。
後は過去作を知らないと対処がわからない(オーバーデス)ギミックは前作ファンとしてはうれしい反面
なんでゾンビになると即死しないのか?というのを理解できない人にとっては不親切かなぁと思います。
FF14にもゾンビ状態になるとHP回復魔法がダメージになるというシステムがあるならともかく、そういうことは一切なく
アンデッドに白がケアルをかけてダメージを与えるといったこともないので、知らない人は本当に理解できないギミックだと思います。
最後のボス、突進?で皆を散らばせたあとの広範囲が凄く痛いというかヤラシイw
Last edited by HariPota; 06-08-2016 at 08:36 PM.
いつもの予習をしてクリアしよ!ね?
それで問題解決するよ!(笑)
難しいのは昨日出たばかりのコンテンツだしまだ1日しかたってないんだからそこは理解して文句言う前に攻略頑張ろ?
いくら攻略しても無理だったら文句言お?やっとの想いでクリアしたあの達成感味わって?
Last edited by Dandy-boy; 06-08-2016 at 08:48 PM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.