タンクだけ衰弱なしなら賛成かな
特に理由はないけど自分のミス以外で付く可能性が高そうだから
タンクだけ衰弱なしなら賛成かな
特に理由はないけど自分のミス以外で付く可能性が高そうだから
いや・・・・マリオで言えば死亡したら「同じ〇リオがチビ〇リオになって戻ってくる」って話じゃない。
別のチビマ〇オが取って代わるって話。だから「残機」って考え方があるわけです。予備のチビマリ〇が無きゃ
はじめっからでしょ。
シューティングやアクションのゲームではこういう考えだからこそ、生存し続ける事で有利になるわけで、
それをFF14に置き換えるなら、アカウントにキャラ3人制限かけて死亡したら「1LVからやり直し」って
ゲームになってるって話なわけだけどね。
やるかい?そんなゲーム。実際、そういう遊びをしてるって人の話は聞いた事あるけどね。
と言うよりそれだとRPGの概念上無理が出るでしょ。だから蘇生って方法とデスペナて
方法で生存で得た有利になる点を0にせずに継続を許してる。
まぁ、たとえがアクションってのはわかりにくかったかもしれない。
FF14 で言う処の生存で得られるメリットってのはレベルやILの上昇とそれによるスキル増加なんか。
死亡でそれが全部消えない分、デスペナがあるという話。
Last edited by sijimi22; 06-07-2016 at 04:54 PM.
衰弱なくしたら「黒だけ限りなくノーリスクで死ねるのは不公平だ」って召喚さんあたりが怒り出しそうな気も
そうなると「蘇生したらMPTP満タンにして」って要求がでてくるのが他のDPSの視点からすれば自然な流れかな
それが通れば今度はヒーラーのMPが尽きたら死んで起こしてもらえばいいや、ってなるよね
いろいろほころびはでてきそうな気がするなぁ
第一世代MMOによくあったデスペナに比べたら、100倍はマシだと思うんだけどなぁ…w
衰弱とは関係ないけど、死んだらボスにバフが付くってのがさすがにそろそろしんどくなってきたので、
仮にあっても律動4層みたいにタンクLBでどうにか出来るみたいな作りに今後なっていって欲しいなーとは思う
あとはまぁ例えば、1コンテンツ中蘇生復活できるのは2回まで、とかいうペナルティですね。衰弱でないにしろペナルティは存在することになります。
しょせんたとえ話なんで正確にFF14を例に再現させるのは難しいし、その意味もないですが。
なんにせよデスペナルティが皆無である、だとか死亡に対して生存ボーナスがという話とはどうにも結びつけて考えられないですね。。。
まぁ、生存が0で死亡する事に不利益を加算して
蘇生状態を-20位にして0の状態に価値を付与してるわけですからねぇ。
いっその事、〇ィザード〇ーオンライン方式を採用すれば文句は出らんかもね。
おいそれと蘇生魔法なんざ使えんかもしれないけど。
Last edited by sijimi22; 06-07-2016 at 05:29 PM.
みなさんのいろんな意見を拝見していました。
うちは、エンドコンテンツにいったことがありません。
なので、エンドいってないやつはコメントするな!と言われると思いますが(そういう方が一部いらっしゃるので)
FF14って、運営側が みんなの意見で 難しい=緩和します 簡単だ!=難しくします って感じになってると思います。(個人的に)
このスレで 衰弱を撤廃しろ なければ2層がクリアできたんだ! (言葉ちがうかな?)
なら 衰弱なくして、Lvが下がる方がいいのかなぁ~って思います。
もし、ここで衰弱撤廃しろと言って 衰弱なくなったらどうでしょう?
次に、死なないようにしろ! MP減らないようにしろ!・・・・
例えばですが、このような声があがるんじゃないんでしょうか?
(極論ですけどね)
14ってみんなの意見で難しくなったり 簡単になったりしちゃうんですよ?
反映されたらどうでしょうか?
リアルでも、指を刃物で切った時どうなりますか?
傷つきますよね?血も出ますよね?
衰弱が10分とか30分とかなら、スレ主さんの意見は分からなくなくもないです。
FCアクションつかって15%短縮効果ありで約100秒(102か101秒) そこから逆算で通常の衰弱120秒
2分ですよ?
それを1分にしてとかなら賛成します。 でも撤廃は反対します。
そんな思いで見てました。
スレ主さんに反論されると思われますが、エンドコンテンツに行ってない うちなので
コメントはここまでにさせていただいますね。
戦闘不能者が出たらそれに応じて臨機応変に対応するのもと、個人的に思っていても現実ではどうでしょうか。
誰かが死ぬと、タンクや全体ヒールに集中したい時に、強制的にMPを1/4に減らされ、しかも死亡者の介護も必要になる。
その上、MP過剰消費により、機工士か詩人にサポートしてもらわなければならない状況が発生します。
占星術師ならアーゼマの均衡を投げていた所をビエルゴの塔やサリャクの水瓶にしなければならなくなる。
つまり、死亡によりやり甲斐が出てくると思っていても、その実PT全体に影響を与えます。
ここであえてご意見を取り上げたのは、戦闘という全体に深く関わる死亡、それに不随する衰弱デバフという問題に当たって、
ヒーラー側の意見、それも「ギリギリの的確な状況判断が求められる」局面を楽しいと感じる人の意見だけでは、
衰弱デバフの存在意義を語れないということです。
むしろ、ヒーラーとしては防御力が低下する強衰弱の撤廃の是非を考える立場かと思います。
フォーラムで個々人がそれぞれの立場で意見を述べるのも
全部当たり前の話ですよね。
このコメントで何を伝えたいのかさっぱりなんですが。
死んだ事に対して死んだ本人にペナルティがあるからこそ、死なない様にしようってなるんじゃないかな。
その為のものだと思ってました。
デスペナルティを無くすと死ぬ事に対して何とも思わなくなるし、むしろ死んで当然、ヒラが蘇生すれば良いってなる可能性もあるしね。
ロール制のゲームだとヒラにばかり負担がかかっちゃうし、エンドとか関係ないと思うな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.