Page 49 of 55 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast
Results 481 to 490 of 542
  1. #481
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    予習という行為は、私にとっては難易度調節と同じ意味を持つものに思われます。
    スポーツにおけるハンディキャップと同じく、持てる力を十全に発揮して課題をクリアすることを快感に感じる人はそれが行えるように課題の難度を高いままに設定し、
    そこまでの高い負荷を望まない人たちは予習や装備のさらなる強化を行ってから挑む、というようにです。
    万人がもっともよく楽しめる難度というのは存在しないため、私はプレイヤー側で難度調節ができる要素をつけてほしいと思っていますが、
    そのような観点からすれば、予習というのは
    「無予習であれば到底手が出せなかったコンテンツの難度を適切に引き下げ、なんとか手が出せる範囲にまで難度を調節する行為」
    と言えるように思います。

    やってみたかった新しいジョブの練習をしてうまく使いこなしてやろうとするとき、その人はジョブのWSやアビリティの説明を食い入るように見て、技の性能を頭に叩きこもうとするはずです。
    その行為はまぎれもない予習ですが、これはけして辛く苦しいものでもいまいち気乗りのしない行為でもないはずです。

    予習必須と批判される時、それは
    「予習などという面倒かつ意味不明な行為をせずとも最新のコンテンツにガンガン挑めるようにしてほしい」
    という意味ではなく、
    「そもそも難度引き下げを頻繁に行わなくてはならないコンテンツだらけで、開発から提供されたままでは到底楽しめない過負荷のバトルコンテンツが多すぎるから、適切な負荷のものを開発するようにしてほしい」
    という意味に解釈するのが適切なように思われます。
    予習という行為自体に原因があるのではないように考えます。
    (4)

  2. #482
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    別に実在を疑ってるわけじゃないですけどね、
    普遍的かってーと、いやーそこまではいってないんじゃない?ってことです。

    だから「何バカなことを言ってんの」ではなく「ちょっと首をかしげる」なんですよ。
    nikryさんのまわりにいる人達と、わたしのまわりにいた人達は、ユーザー層が違うんじゃないかな。
    最前線についていけるような人達は、ID程度で予習なんてしないでしょう。
    そもそも、CF使ってもみんな初見なんてこともあるでしょうし。

    でも、後から始めた人や復帰組がCFを使えば、まわりはすでにギミックを知っているし自分よりも装備が良いんでさっさと進んで行ってしまうようなことが起きます。
    予習しとかないと厳しいと思いますよ。tankは。

    初心者はビギナーチャットができましたが、復帰組にも似たような進行状況の人達が集まりやすい仕組みがあると良いんですけどねえ・・・
    (6)

  3. #483
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    完全初見で楽しむってのはあとになればなるほど厳しくなるでしょうね
    (7)

  4. #484
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    完全初見で楽しむってのはあとになればなるほど厳しくなるでしょうね
    そうですね。
    FPS(PvP)ですと個人レートを見てマッチングが行われますが、FF14のCFだとそれがありません。
    思いっきりギア性能の差がある人同士マッチングされることもありますんで、後からの人達は自分のペースで遊ぶのは難しいでしょうね。

    4.0がくれば、みんなスタートは同じになりますから(カンストしていれば)、また人が増えるんじゃないかなって思っています。
    (2)

  5. #485
    Player InpactMotion's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    267
    Character
    Impact Motion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 33
    既に指摘されていますが予習無し固定、言うは易しですが現実的には不可能でしょうね
    また所謂ヨシュウガーですが、私はこれを「予習はしたくないが攻略自体は余計な手間無くやりたい層」だと考えています。
    実際問題未予習攻略と言うのはとてつも無い手間がかかり面倒です。
    ましてや既に確立された攻略法が存在するのであれば余計です
    現実問題今の環境で未予習攻略をしたいと言う人は限り無く少ないでしょうね

    なんだかんだ予習するのが一番楽なんですよね
    ただこれに関しては私は特に問題に感じていません
    予習が必要なレベルとなるとハイエンドレイドになるでしょうがハイエンドコンテンツともなればどのゲームも大なり小なり予習は必要ですし

    逆に予習の必要性を無くそうと思えばエキルレ、アレキノーマルまで難易度を落とす事でしょうがコレは悪手だと思います
    コンテンツの寿命も短くなり、モノによっては最悪実装初日で陳腐化します
    飽きと言うのは回避しようがないですが、今休止してるプレイヤーの理由は様々でしょうが予習が必要なくなるレベルまで調整する事は悪循環にしかならないかと。
    簡単であれば簡単である程飽きやすくなりますので
    (4)

  6. #486
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    nikryさんのまわりにいる人達と、わたしのまわりにいた人達は、ユーザー層が違うんじゃないかな。
    最前線についていけるような人達は、ID程度で予習なんてしないでしょう。
    そもそも、CF使ってもみんな初見なんてこともあるでしょうし。

    でも、後から始めた人や復帰組がCFを使えば、まわりはすでにギミックを知っているし自分よりも装備が良いんでさっさと進んで行ってしまうようなことが起きます。
    予習しとかないと厳しいと思いますよ。tankは。

    初心者はビギナーチャットができましたが、復帰組にも似たような進行状況の人達が集まりやすい仕組みがあると良いんですけどねえ・・・
    私の周囲はのんびり派も最新コンテンツ挑んでる人も、どちらも同じくらい混ざってるんで、
    進行度は別に偏って無いですよ。
    ただ、初見の人には予習せずに楽しんでもらいたいというのはある程度共通認識が出来てるとは思うので、
    それが層が違うと言われればそうかもしれませんがw

    しかし疑問なのは、いささか煽り気味になりますが、
    予習してましたよとか言うんなら、予習なんてしなくていいよ一緒に行こうという言葉はその時出ないもんなんですかね。

    結局コミュニティ次第じゃないんですかね。
    少なくとも、どちらが主流とか語れないでしょう。
    (12)

  7. #487
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    結局コミュニティ次第じゃないんですかね。
    そうですね。
    まさしくコミュニティ次第ですね。

    浦島太郎の復帰組でも、身内と遊ぶのであれば予習いらないと思いますよ。
    でも、残念なことにそうそう身内がそろわないんですw
    引退組が多くて・・・
    結局、人がそろわなければCFを使います。
    ID程度でも予習っていう考え方はなくならないでしょうね。
    (2)

  8. #488
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    そうですね。
    まさしくコミュニティ次第ですね。

    浦島太郎の復帰組でも、身内と遊ぶのであれば予習いらないと思いますよ。
    でも、残念なことにそうそう身内がそろわないんですw
    引退組が多くて・・・
    結局、人がそろわなければCFを使います。
    ID程度でも予習っていう考え方はなくならないでしょうね。
    予習したいって人も居ますからね。
    コミュニティが柔軟にフォローする領分でいいんじゃ無いのかなと思います。

    で、コミュニティの活性化(統廃合も含めて)が、大事じゃないかなと。新人入れていこうってなるような
    個人的にはハウジングがこれを妨げてる気がしますね。少人数でも家にしがみついてる人とか見かけるし。
    (8)

  9. #489
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    予習したいって人も居ますからね。
    コミュニティが柔軟にフォローする領分でいいんじゃ無いのかなと思います。

    で、コミュニティの活性化(統廃合も含めて)が、大事じゃないかなと。新人入れていこうってなるような
    個人的にはハウジングがこれを妨げてる気がしますね。少人数でも家にしがみついてる人とか見かけるし。
    仲間内で誘い合って予習しないで行けたとして、起こる事態は結局なにも分からないまま未予習初見の人が死に続けるところしか想像できませんが、
    多分皆そういうことがしたいわけではないような気がします。
    (3)

  10. 06-04-2016 12:48 PM
    Reason
    誤解だったようなので

  11. #490
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by InpactMotion View Post
    既に指摘されていますが予習無し固定、言うは易しですが現実的には不可能でしょうね
    また所謂ヨシュウガーですが、私はこれを「予習はしたくないが攻略自体は余計な手間無くやりたい層」だと考えています。

    現実問題今の環境で未予習攻略をしたいと言う人は限り無く少ないでしょうね
    「予習はしたくないけど、手間はいや」というのなら「我慢してください」しかないですね。
    ただ、まぁ結局「私がー」になってしまいますが、私はその手間フェーズはその時は超えられたんですよね。
    上で行っている方もいますが、コミュニティに恵まれたというのは確かにありそうです。
     
    ただ、自分で集めるなどの体験もせず、外部情報やゲーム内口コミなどだけでの思い込みのみで「できない」と言っている人もかなり多いのではないかなと思います。
    そういう方たちには「できるかもしれないよ」という背中押し程度にはなってくれるといいなぁとそういう思いではいますね。
     
    その点では鯖を超えた募集がうまく機能してくれればなぁと思います。うまく示し合わせればもしかしたら鯖間を超えた固定も募集できそうですしね。
    (2)

Page 49 of 55 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast