Page 2 of 16 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 152
  1. #11
    Player
    Farion's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    313
    Character
    Claw Bird
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ギャザラーがとったものはクラフターに流れ、クラフターが作ったものは戦闘職に流れるのは良い流れだと思うんですが、
    戦闘職が取れる装備やアイテムが自己完結してるのがイケてないですね。

    例えば、レイドで取れる売れるツルハシを最高ILにするとかでギャザラーから戦闘職へお金が上手いこと流れてくれれば良いと思うんですけどね。
    (7)

  2. #12
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    今回の新式で高いものってあったっけ?
    マーケットは原価考えると少し高いかなぁと思うけど、つくる側のクラフタ禁断費用を考えると妥当な値付けされていたと思いますけどね。
    マテリアも3.2当初は高かったけど、今は蛮族やヴォイドでの排出で、3.1時代と比べると驚くほど安いですし。
    少なくとも2.X時代にタンクがやっていたアクセ禁断に比べれば、マテリア含めて遥かに安く仕上がってます。

    個人資産も2.Xの頃に比べたらケタ1つ位跳ね上がっていますし、
    別にギャザクラやってなくても3.2当初に禁書素材をマーケット出ししただけで、
    禁断含めた新式費用以上に回収できましたよ。

    そもそも戦闘側だったら新式と零式の時の飯位しかお金の使い道ないので、増える一方です。
    (40)

  3. #13
    Player
    AlterEgo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    417
    Character
    Alter Ego
    World
    Faerie
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    一部のレイドする人からみれば養分にされているのかもしれませんが
    クラフタからみればレイドのせいで、最初ぐらいしか使えない装備しか作れなくなってます。
    云わば極一部のプレイヤー専用のコンテンツのせいで一番割りを食っているのがクラフターです。
    その辺はどう考えられているんでしょうか?

    時間をかけるか練習すれば、戦闘職は(そのパッチで)最強装備がてに入ります。
    でもクラフタは時間をかけて頑張って作れるようになったときには
    その装備は性能的にはゴミです。
    その辺はどう考えられているんでしょうか?

    因みに今回の装備も、開始からみればひとつ高いといえますけれど
    上からみればいつも通りです。
    ただ作成の難度と手間隙が(今までよりは)低いのでサブ用や友だちにもつくってあげやすく、助かってます。

    いままで同様、キッツい難度であれば、今まで同様、のべ数百万処でなく、数千万ギルでやり取りされるようになります。
    因みにずっと早期攻略組はそんな装備を買ってました。
    今ではのべ数百万ギルです。
    今までと比較して何がいったいキツくなったのか全く理解できません。

    私は伝承、アレキ装備集めてから挑戦しています。
    今までもそうでしたから。
    単純に欲張らず、今まで通りのペースで頑張ればいいんじゃない?
    (20)

  4. #14
    Player InpactMotion's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    267
    Character
    Impact Motion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 33
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    クラフターが稼いだお金を、戦闘職に還流させるルートがあればいいんじゃないかな。
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    トークン交換の素材販売で結構儲けてるんですが…。
    それも悪く無いのですがいかんせん効率がわるいんですよね
    そして決してトントンにはなら無いです
    稼げば稼ぐ程クラフターが売値にプラスオンしていきますから・・・

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    なかなか〜
    腕とアクセ5箇所本体だけでそれでも250万は飛びましたなあ・・・・
    これがせめて5箇所5禁断で200万弱ぐらいならどうにか許容範囲なのですが・・・
    あとマテリジャ5禁断が20%になるとマテリジャアリキで私のサイフがバルスする可能性があるのでマテリガ5禁が20%がいいですね

    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    戦闘職と大きく出てますけど、まーたレイド組の過激派ですか。とりあえずもっと対象を限定すべきと思いますよ。新式マテリア禁断のおかげでギルが稼げて喜んでる戦闘職専門(ギャザクラはしない)人もいてますし。
    どうも過激派です
    つまりマテリアで稼いでる人からも養分にされてる訳ですね
    新しい問題点の発見です
    よく考えたら30万ギルを3分でぶっ飛ばし、二度と買って禁断はやるまいと誓った辛い過去を思い出しました。


    あと関係無い話ですがフィーストの抱える問題の一端を垣間見た気持ちになりました
    (8)

  5. 05-19-2016 09:13 AM

  6. #15
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    他人にお金払うのが嫌なら自分で作れば良いですね。

    それができるのがFF14のアーマリーシステムだと思います。

    装備を作るのにクラフター上げるのが嫌、装備買うのにお金払うのが嫌ではゲーム内の経済とシステムが破綻しちゃいますよ。

    まあ、クラフターを極めるのにもかなりの時間とお金がかかるのは気になりますが、戦闘職がクラフターの養分だなんて思った事はないですねぇ。。
    (52)

  7. #16
    Player
    Meltank's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    324
    Character
    Elceres Erage
    World
    Atomos
    Main Class
    Ninja Lv 51
    まあこのスレ主いつもこんな感じだよ
    主張自体はともかく、過激すぎなのよ。

    今回の新式は初期から安かったから 文句は無いんですけどねーw
    (10)

  8. #17
    Player
    Niea's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    362
    Character
    Niea Underseven
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    競売で売ってるマテリジャはほぼ全部空島やヴォイドアークに行った戦闘職が出品したものなので
    養分にしてるのもされてるのも戦闘職です。

    5禁断の金策なんて博打みたいなものなんで
    ギルドリーヴで延々同じレシピをマクロで作って60まで上げただけで止まってる人でも
    素の新式装備買ってくれば自分が出品して金策出来ます。

    すなわちまじめにクラ装備を揃えて新式装備を作ったクラフターが5禁断を出品しているとは限らない。
    (5)
    Last edited by Niea; 05-19-2016 at 10:51 AM.

  9. #18
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Isvara View Post
    まあ、クラフターを極めるのにもかなりの時間とお金がかかるのは気になりますが、戦闘職がクラフターの養分だなんて思った事はないですねぇ。。
    クラフターやってる人にはわかんないと思いますよ。

    私もギャザクラつまんないと思ってて2.0中盤ぐらいからろくにやってないんですが、
    関係を断とうと思えば可能なので「搾取されてる」というと違う気がするけど、
    ギャザクラを楽しませるためにバトルクラスが奉仕してるというか、楽しさが一方通行って感じはしてます。
    買わざるを得ないので、仕方なく製作装備を買ってる感?

    新式装備とかマテリアなんて無ければ無いほうが、
    金策とか余計なこと考えなくて済むのでもっと気楽に遊べるんじゃないか、と思ったりしてますからね。

    まあギャザクラ楽しんでる人が居るので、私は現状を変えようとは思ってませんけどね。
    (7)
    Last edited by Chilulu; 05-19-2016 at 11:21 AM.

  10. 05-19-2016 11:26 AM

  11. #19
    Player
    cocoro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    456
    Character
    Cocoro Kisaki
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    どんな装備で400万とか500万かかるんですか?
    (0)

  12. #20
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    どうも過激派です。
    と言いつつ、ギャザクラ勢の苦労も多少はわかっているつもりです。

    少し言い方が極端かもしれませんが、スレ主さんの言うとおり「搾取されている」と感じるのは確かだと思います。
    というのも、戦闘職はギャザクラから何かを購入するわけですが、逆のフローが無いからです。
    特に、ギャザクラ系マテリジャが戦闘で排出されない(されにくい?)ことが原因です。
    空島も閑散としていますし、戦闘職でギルを稼ぐことはとても難しいです。

    なので、戦闘職はギャザクラから何かを買うギルを稼ぐためにギャザクラをするというおかしな構図になります。
    であれば、自分で作ったほうが良くない?という流れになり
    結果的に本職ギャザクラさんの装備も売れにくくなり、大安売りまたは停滞が始まります。
    現状、新式が大安売りされている鯖もあれば取引履歴がほとんど無いような鯖もあります。(私の鯖ではほとんど取引がありません)

    結論として、金策=ギャザクラとなってしまっているのが問題だと思います。
    対策としては、極蛮神等でギャザクラ系マテリジャの排出、一部レアマウントのトレード可能化、トレード可能な高IL装備のレアドロップ等が
    必要だと思います。
    レイドで、極稀にトレード可能な高IL装備が出れば、毎週毎週消化試合になってしまっているチームでも活気が生まれるかもしれません。
    (9)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

Page 2 of 16 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast