零式募集が出始めた2週目くらいから既に「セフィ武器持ち、IL215~」の募集が当たり前でした。誰かといわず募集主から『ノーマルか新式で装備を集めてこないとダメ』と言われてるんです。「装備更新なんてやりたい人が勝手にやってるだけでしょ。禁書でも別にイイジャン」なんて名人様発言はせめて全員全身禁書で零式ネオファウストを越えてからにしていただきたい零式に挑戦していないので、零式のIL制限がどのくらいか分かりませんが、とりあえずノーマルをクリア出来れば開放出来るということは、周回して装備交換用のアイテムを取る必要が無いので、零式に“挑戦“する分には『ノーマル装備は必要ない』ということですよね?
律動編実装直後は強化禁書か起動編零式装備で律動編ノーマルをクリアされたでしょうから、当然律動編ノーマルの装備よりもILは低いと思います。
でも、ノーマルでアイテムを集めるのは明らかに強化禁書や起動編零式装備よりも強いから『零式を攻略し易くするため』に皆さん集めたんだと思います。
そこは誰かから『ノーマルで装備を集めてこないとダメ』と言われているわけではなく、零式挑戦者の方々が自発的にやられていることだと思います。
アレキ零式がバハと違ってパッチ直後の装備更新ラッシュアリキと言うゲームデザインには納得済みですので、ノーマル装備をなくせorIL下げろとは要望してないのでそこは勘違いなきよう
引用していただいた書き込みに引用符で協調していますが、システムとしては『挑戦』出来るとはしていても、私は零式が全身禁書でクリア出来る難易度とは一切思ってません。そのくらいの難易度だったら、きっと私も零式に行ってると思いますし。
パーティー募集に関しても、参加する側に参加しないという拒否権があるので強制、強要されているとは言えないと思います。
私が返信した書き込みには「ノーマル装備が強いられている」と書かれていたので、思ったことを返信させていただきました。
それに、もし装備更新を強いられている。と運営に言ったとしても「ノーマルクリア以外の突入制限は掛けてないし、募集もプレイヤーさんが設けた条件で、運営は一切ノーマル装備取得を強いてはいません」と言われてしまいそうで、このままでは根拠として弱いと思います。
そして、その問題を解決するために「ノーマル装備のIL低下」に絡みそうだったので「違うと思います」と書き込みをさせていただきました。
零式の装備が強くなるとか、ノーマルクリアを零式突入条件にしないで、という要望はノーマルプレイヤーに一切影響がないので賛成です。
でも、ノーマル装備のIL低下はノーマルプレイヤーに影響が大きい。という点で賛成は出来ません。
強制、強要されてないと主張してますが、ではなぜ現実に禁書武器IL210でいいよって練習PTの募集が立たなかったのでしょうかね?私は禁書ではファウストすら越えられず練習にすらならないと大抵の人が判断したからだと思いますが
机上の空論は程ほどにしてください。机上の空論ではないと主張するなら全身禁書で1層とは言いませんからファウストくらいは越えてきて下さいよ。
パーティー募集が立たないのは、皆さんクリアしたいからだと思います。
クリアしたいと思えば、現状出来る限りの最強装備を揃えた人、そこまで出来るモチベーションがある人と挑戦したいと思うからだと思います。
それで、恐らく誰も禁書武器の募集を出さないのは『セフィロト武器を持っていない程度のやる気の人とやりたくない』と思うからだと思います。
パーティー募集の条件は、プレイヤーが判断した結果の条件で、それに従うか従わないかの判断が出来る以上、強制強要ではありません。
何度も書きますが、私は全身禁書で律動編零式がクリア出来るなんて思ってません。それに、ノーマルクリアが零式挑戦のフラグになっていることは修正しても良いとは思います。
そして、問題が『ノーマル装備のIL低下』に影響しないなら、出されるご意見には基本的に反論はしません。
ですが、ノーマル装備を強いられることの改案としてノーマル装備のIL低下が含まれるので反論しているのです。
私の意見は机上の空論だと仰られましたが、頭の中で考えただけの意見ではなく、零式にIL制限がないこと、募集条件に拒否権があること、という実際に存在するものを根拠に書き込みをしています。
それを机上の空論と言われてしまうのは少し残念ですが、たとえ机上の空論だとしても、その机上の空論を覆す案が無ければ、結果は変わらないと思います。
私も零式にはいかない層のPLなのですが…
零式装備を強くする方式でも、ノーマルプレイヤーに一切影響がないということにはならないと思います
新ノーマル装備で前パッチの強化トークン装備からILが更新されるようにするのと
零式の装備を強くして、零式挑戦時にノーマル装備を取得する必要が無くなるようにするのを
両立させる場合、零式装備と強化トークン装備でILに差をつけることになります
そうなると極蛮神とかの零式以外のコンテンツに初期から挑戦する時に零式プレイヤーと差がついてしまうわけで
そっちの方が零式非参加者にとっても不利益が大きいんじゃないでしょうか
横レスで申し訳ないのですが、確かに"挑戦するだけなら"ノーマル装備は不要です。『ノーマルでの装備更新を零式挑戦者も強いられている』という点には疑問があります。
零式に挑戦していないので、零式のIL制限がどのくらいか分かりませんが、とりあえずノーマルをクリア出来れば開放出来るということは、周回して装備交換用のアイテムを取る必要が無いので、零式に“挑戦“する分には『ノーマル装備は必要ない』ということですよね?
律動編実装直後は強化禁書か起動編零式装備で律動編ノーマルをクリアされたでしょうから、当然律動編ノーマルの装備よりもILは低いと思います。
でも、ノーマルでアイテムを集めるのは明らかに強化禁書や起動編零式装備よりも強いから『零式を攻略し易くするため』に皆さん集めたんだと思います。
そこは誰かから『ノーマルで装備を集めてこないとダメ』と言われているわけではなく、零式挑戦者の方々が自発的にやられていることだと思います。
しかし現状はノーマルで装備を整える事が義務化してしまってるかなと思います。
もちろん新式を使えば対応出来るものもありましたが、部位によってはノーマルのほうが性能が良い事もありましたし、
武器はノーマル4層のトークンと紐付けられていたのでしゃぁなしするしかない感じではありました。
零式2層トークンで武器を手に入れるという手段もありましたけど。
バハの時はレイドに挑むのは権利だけだったんですが、
今のアレキ零式に挑むにはILを一段階高める必要もあり、ノーマルが義務化しているという印象です。
それを強いられていると感じるのは自然な事かと。
それは零式プレイヤーの『アドバンテージ』と取れないでしょうか?私も零式にはいかない層のPLなのですが…
零式装備を強くする方式でも、ノーマルプレイヤーに一切影響がないということにはならないと思います
新ノーマル装備で前パッチの強化トークン装備からILが更新されるようにするのと
零式の装備を強くして、零式挑戦時にノーマル装備を取得する必要が無くなるようにするのを
両立させる場合、零式装備と強化トークン装備でILに差をつけることになります
そうなると極蛮神とかの零式以外のコンテンツに初期から挑戦する時に零式プレイヤーと差がついてしまうわけで
そっちの方が零式非参加者にとっても不利益が大きいんじゃないでしょうか
零式プレイヤーの方々はそれ相応の難易度を超えて零式をクリアし、零式装備を持たれています。
別のコンテンツのお話を出してしまいますが、ZWからAWへ移る際、ゼータ保持者はAWの一段階目を丸々スキップ出来ました。あれは、ゼータを苦労して作った方々への『アドバンテージ』です。それと同じように零式にもアドバンテージがあっても良いと思います。
それに零式だけILが上がって、ノーマルが現状維持なら、ノーマル装備の弱体化はされていないのですから、ノーマルプレイヤーに限っては全く影響がないと思います。
極蛮神実装当時に差が出来るのを不利益と取る方ももちろん居るでしょう。ですが、私はそれは『零式プレイヤーが頑張って零式をクリアした特権』だと思います。
難しい所を毎週毎週何度も何度もやってやっとクリアされるのですから、それくらいのアドバンテージはあげても良いと、個人的には思うので私は零式装備の強化には反対する意見がありません。
零式を苦労してクリアしたって認識があるなら、その苦労して揃えた装備が新レイドを挑むことにも使えず、ノーマル装備に抜かれる脱力感も理解して下さいよwそれは零式プレイヤーの『アドバンテージ』と取れないでしょうか?
零式プレイヤーの方々はそれ相応の難易度を超えて零式をクリアし、零式装備を持たれています。
別のコンテンツのお話を出してしまいますが、ZWからAWへ移る際、ゼータ保持者はAWの一段階目を丸々スキップ出来ました。あれは、ゼータを苦労して作った方々への『アドバンテージ』です。それと同じように零式にもアドバンテージがあっても良いと思います。
それに零式だけILが上がって、ノーマルが現状維持なら、ノーマル装備の弱体化はされていないのですから、ノーマルプレイヤーに限っては全く影響がないと思います。
極蛮神実装当時に差が出来るのを不利益と取る方ももちろん居るでしょう。ですが、私はそれは『零式プレイヤーが頑張って零式をクリアした特権』だと思います。
難しい所を毎週毎週何度も何度もやってやっとクリアされるのですから、それくらいのアドバンテージはあげても良いと、個人的には思うので私は零式装備の強化には反対する意見がありません。
以前の書き込みで書かせてもらいましたが、プレイヤーの皆さんは当然クリアしたいので、最善の装備を整えようとして、ノーマルで装備を整えます。横レスで申し訳ないのですが、確かに"挑戦するだけなら"ノーマル装備は不要です。
しかし現状はノーマルで装備を整える事が義務化してしまってるかなと思います。
もちろん新式を使えば対応出来るものもありましたが、部位によってはノーマルのほうが性能が良い事もありましたし
武器はノーマル4層のトークンと紐付けられていたのでしゃぁなしするしかない感じではありました。
零式2層トークンで武器を手に入れるという手段もありましたけど。
バハの時はレイドに挑むのは権利だけだったんですが、
今のアレキ零式に挑むにはILを一段階高める必要もあり、ノーマルが義務化しているという印象です。
それを強いられていると感じるのは自然な事かと。
それはゲームのデザイン上、そういう段階を踏むのが最適な選択肢であるからです。
それを『零式挑戦に必要なこと』と捉えるか『無理矢理やらされている』と捉えるかは、各個人の受け取り方になってしまいます。
なので、今ある根拠を提示して、ご意見をさせていただきました。
私は『ノーマルをやらなければ零式にいけない現状』には肯定的ではありません。零式プレイヤーの方々が、ノーマルで同じものを見たくないという欲求も理解出来ます。私だって零式やっていたら『何で同じ敵で同じ場所なの! つまらない!』と思うと思いますし。
ですが、その解決策として『ノーマル装備のIL低下』を中心に話が動いていたので、ノーマルプレイヤーとしては『お願いだからそれはやめて下さい』とご意見しました。
私は零式挑戦にノーマルクリアのフラグが無くなるのも反対はしませんし、前零式装備で最新零式に挑戦出来るようにILの上げ方を変更する案にも特に反対する理由がありません。
ただ、そのために『ノーマルを弱くする』という案には賛成出来ませんよ。というのが私の意見です。
私は何も『ノーマル装備が前零式よりも強くなくてはいけない』とはおもっていません。
寧ろ『零式装備をもっと強化しても良い』と思っています。
トークン装備については考えず、今のアレキ装備に限っての話ですが、ILが
・起動編IL190
・起動編零式IL210
・律動編IL220
・律動編零式IL240
になっています。これを
・起動編IL190
・起動編零式IL230
・律動編IL220
・律動編零式IL250
なんてことになるのは全く否定する理由がありません。
ただ、話の流れが
・起動編IL180
・起動編零式IL210
・律動編IL200
・律動編零式IL240
という風に、ノーマル側を弱くするお話が出てきていたので、それはやめてほしい。と思ってご意見させていただきました。
零式装備が強くなる分には反論しませんよ。でも、ノーマルで装備を集めてる人のことも汲み取って下さい。と思っています。
Last edited by celchar; 05-12-2016 at 12:46 AM. Reason: 言い回しにミスがあったため。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.