Page 14 of 30 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 295
  1. #131
    Player
    tsutayaD's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Peaceful Poko
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Keitec View Post
    アクションゲージよりも、むしろTPを廃止したらどうだろうと考えてみました。

    現状の仕様では前衛陣はアクションゲージが無くなるまで通常攻撃を連打して
    あとは、待機状態を挟みつつ通常攻撃を連打、TPが溜まっていたらWSを使用
    って感じだと思います。

    TP縛りがなくなると、WSでの攻撃がメインになってしまう懸念もありますが
    その辺はアクションゲージの消費量やリキャストでバランス調整をするとかで
    単純なポチポチ戦闘からは脱出できるんではないでしょうか。
    賛成です。
    アクションゲージを スタミナゲージと名称変更して、ゲージの消費量で調整して リキャストもいらないかもしれませんね
    そしたら、ヘイストの意味も出てくると思います。
    (0)

  2. #132
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by kom View Post
    リキャスト アクションゲージ TPと三つも縛る必要は無いと思います
    同感です。アクションゲージを取るならリキャストいらない気がしますし、リキャストで管理するならアクションゲージはいらない気がします。TPの存在感はFF11と比べると、なんだか軽く感じられるようになりました。

    三つで管理するのは明らかに過剰な気がします。もっと集約した方がいいと思います。
    (1)

  3. #133
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    21
    アクションゲージはいらないです!
    攻撃モーションも1回でいいです、
    最初は地味でいいです、
    LvがあがるにつれてアビWS装備などで派手になっていけば
    Lvの上げがいもあります。
    (0)

  4. #134
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    私はアクションゲージを廃止して
    アクションゲージのようにTPゲージが時間でたまっていく案がいいです。

    通常攻撃したいけどガマン!ガマン!
    ゲージたまった!!よしWSだ!!
    スカッ 
    あー通常攻撃の手数で押しときゃよかったぁ

    みたいなw  ダメですか・・ダメですね・・・。
    (0)

  5. #135
    Player
    Yutorichan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    自宅
    Posts
    28
    Character
    Yutorichan Tyouzetu
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 34
    アクションゲージは後の対人用かも試練ね
    あれないとよくあるネトゲーみたいにスキル連打ゲーになってまう
    そうするとマクロ組んでるやつとかTUEEEになるんでない?

    まあなんか疲れるんでゲージとは違う別の何かがほしいね
    だからといってオートにするとBOT使いが必死に沸くからこれはないけどなー
    (0)

  6. #136
    Player
    Yokaichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Killy Ghingham
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 23
    ひょっとしたら結局α版の仕様だとここまで言われる事も無かったのかもですね。
    ちょっとモッサリとか騒がれたくらいでなんで現在の仕様にしたか。αテスターだって1000人ほどだったのに。
    TP廃止はいい案と思います。何時かFF11みたいに与TP問題とか出てきそうなので。
    (0)

  7. #137
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Quote Originally Posted by Yokaichi View Post
    ひょっとしたら結局α版の仕様だとここまで言われる事も無かったのかもですね。
    ちょっとモッサリとか騒がれたくらいでなんで現在の仕様にしたか。αテスターだって1000人ほどだったのに。
    TP廃止はいい案と思います。何時かFF11みたいに与TP問題とか出てきそうなので。
    α、β共に参加できなかったのですが αはどんな感じだったのでしょう?

    今の疑似アクションゲームのような「自分で殴ってる感じ」が好きなので
    オートアタックは嫌だなぁ 結局オートアタックTP貯まるのを画面見ながら
    ボーっと待ってWS この11仕様になるのは目に見えてるし・・
    こうなれば個性は武器で出すしかないのでまた11のような「アイテム集めオンライン」
    オートアタックにはなんの展望も未来も見えない 
    (0)

  8. #138
    Player
    kindou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    21
    Character
    Tange Hande
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    FF8だったかな?
    タイミング良く押すとコンボ?クリティカル?ってのがあったような
    ゲージを押す事にゲーム性を持たせたら良いと思うよ
    (0)

  9. #139
    Player
    Yokaichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Killy Ghingham
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 23
    Quote Originally Posted by akr View Post
    α、β共に参加できなかったのですが αはどんな感じだったのでしょう?

    今の疑似アクションゲームのような「自分で殴ってる感じ」が好きなので
    オートアタックは嫌だなぁ 結局オートアタックTP貯まるのを画面見ながら
    ボーっと待ってWS この11仕様になるのは目に見えてるし・・
    こうなれば個性は武器で出すしかないのでまた11のような「アイテム集めオンライン」
    オートアタックにはなんの展望も未来も見えない 
    残念ながら私もαは参加できませんでした。しかもαの戦闘動画も余り残ってないですね。
    当時地味とかモッサリとか叩かれましたが、かなりヒステリックで違和感のある叩かれ方だったと記憶しています。
    確かゲージが溜まると攻撃ボタンが押せて威力の強弱を選択できた方式だったかな?そういうシステムで長らく調整されていたので
    現在のゲージ消費システムに変えた時いたるところで不都合が出てたのかなっと思っています。
    (0)

  10. #140
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Quote Originally Posted by Yokaichi View Post
    残念ながら私もαは参加できませんでした。しかもαの戦闘動画も余り残ってないですね。
    当時地味とかモッサリとか叩かれましたが、かなりヒステリックで違和感のある叩かれ方だったと記憶しています。
    確かゲージが溜まると攻撃ボタンが押せて威力の強弱を選択できた方式だったかな?そういうシステムで長らく調整されていたので
    現在のゲージ消費システムに変えた時いたるところで不都合が出てたのかなっと思っています。
    レスありがとうございます
    叩かれ方は私もそう感じました 要望というより潰れてしまえって感じも受けました

    そういうシステムだったのですね 全く知りませんでした・・
    α~βの時間はそう長くなかったと思うので、急ごしらえの部分があったのかも・・
    (0)

Page 14 of 30 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast