Results 1 to 10 of 23

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,881
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by motokotatibana View Post
    私は募金アイテム販売には賛成です。
    私はケチな性格なもので只募金するってのに抵抗があります。
    手間のかかる人間で申し訳ないのですが、募金する口実と利益両方欲しいんです。
    正直言って、そういう考えの人は無理して募金しなくても良いと思います。
    あくまでも有志であって、義務じゃないですからね。

    1ユーザーが千円寄付するのに企業側が見返りのために1万円のコストを払っている、
    なんてなったら本末転倒でしょう?

    確かに募金が多く集まる方が助かりますが、寄付する人の気持ちも大切だと思います。
    1万円1枚ぴっと渡されるよりも、大丈夫ですか?の一言の方が、救われる事もあるのですよ。

    本当に助けたいと思っている人が必ず支援しますから、
    見返りを求める人は、無理に支援しなくても大丈夫です。
    (38)

  2. #2
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    正直言って、そういう考えの人は無理して募金しなくても良いと思います。
    あくまでも有志であって、義務じゃないですからね。

    1ユーザーが千円寄付するのに企業側が見返りのために1万円のコストを払っている、
    なんてなったら本末転倒でしょう?

    確かに募金が多く集まる方が助かりますが、寄付する人の気持ちも大切だと思います。
    1万円1枚ぴっと渡されるよりも、大丈夫ですか?の一言の方が、救われる事もあるのですよ。

    本当に助けたいと思っている人が必ず支援しますから、
    見返りを求める人は、無理に支援しなくても大丈夫です。
    それは無理して寄付じゃなくて
    ちょっとしたきっかけで寄付できたらいいなぐらいの感じじゃないかな
    東北のときとある企業が寄付したら同額を企業が寄付するよみたいなのあって
    ちょうどチャージしてあったポイントあったから寄付したのね
    そういう寄付するきっかけみたいなのあったら寄付する人も広がっていって
    社会として良いよね
    それを14ならではな感じで書かれているように感じましたよ
    時に十倍のコストをかけてでも寄付が広まるのは間違いでもないかなと思ったのです
    (3)

  3. #3
    Player
    motokotatibana's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    55
    Character
    Fuyu Watase
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    正直言って、そういう考えの人は無理して募金しなくても良いと思います。
    あくまでも有志であって、義務じゃないですからね。

    1ユーザーが千円寄付するのに企業側が見返りのために1万円のコストを払っている、
    なんてなったら本末転倒でしょう?

    確かに募金が多く集まる方が助かりますが、寄付する人の気持ちも大切だと思います。
    1万円1枚ぴっと渡されるよりも、大丈夫ですか?の一言の方が、救われる事もあるのですよ。

    本当に助けたいと思っている人が必ず支援しますから、
    見返りを求める人は、無理に支援しなくても大丈夫です。
    以外に潔癖さんですねー。
    募金する人は何も言わなくても自分から募金するでしょう。
    そうじゃない人達も一人でも多く巻き込んで被災地支援しましょうって提案したつもりなんですがね。
    有名なアーティストが色々なアーティストに声をかけてライブをする。
    その売り上げを被災地支援に寄付したり、有名なアーティストとコラボしてCDを発売する。
    その売り上げをチャリティーに寄付する。
    ライブに参加した人もCDを購入した人も募金するつもりなんてないでしょうね。
    でも支援に繋がっているって事をしませんか~、って言ってたつもりなんですがね。
    アイテム課金に抵抗ある方も、海外にいる方も復興支援に繋がっているなら参加しやすいでしょうし。
    募金する側の気持ちなんてどうでもいいんですよ。
    少しでも多くの物とお金を届けてあげたいってのが本音です。
    吉田さんから回答あったみたいですしいまさらですが
    (3)

  4. 04-20-2016 09:38 PM
    Reason
    内容がきつ過ぎるかと思い削除