Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 52
  1. #21
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    まず一つ言いたいのは今回の寄付金は「義援金」と呼ばれるものです。
    「義援金」という意味を理解した上でなお見返りを求めている姿勢の何が悪いのかわからないようであれば私からいう事は何もありません。

    災害にかこつけて新しい限定マウントを希望しているようですが、仮にそれが実装された後の事を考えてますか?
    お金が集まって被災者のために使ってもらえるなら見返りがあろうとなかろうとどうでもいいと思います。
    odanobutadaの提案でお金がより集まるならそっちのほうが被災者にとっては良いと言えます。

    被災者にとって義援金なんて言う言葉の定義は本当にどうでもいいことです。
    (17)

  2. #22
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    それほど不謹慎ですかね
    色違いマウント程度だったら、赤や緑の羽根みたいなもんでしょ
    一口5千円とか1万円とかなら、乗ってる人見かけたら偉いなーと思いますけどね

    集まったお金は別にスクエニが儲けるわけじゃなくて寄付に回るんだし企業イメージ損なうとは思えませんね
    義援金か募金か名前なんて大して意味はないと思いますね

    まあぜひやって欲しいとかそういう意味で書いたわけではないですがね

    ああ、熊本救済戦ってのはさすがになしと思います
    (15)
    Last edited by Timnas; 04-15-2016 at 07:34 PM. Reason: 最後付け足し

  3. #23
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    まず一つ言いたいのは今回の寄付金は「義援金」と呼ばれるものです。
    「義援金」という意味を理解した上でなお見返りを求めている姿勢の何が悪いのかわからないようであれば私からいう事は何もありません。

    災害にかこつけて新しい限定マウントを希望しているようですが、仮にそれが実装された後の事を考えてますか?
    貴方は、企業が売り上げの一部を寄付する様な行為も!義援金にかこつけて商売してるって言うんですか?じゃあ、寄付へ何十万単位されるものでしょうか?20万ですか?50万ですか?100万ですか?街頭募金でも、硬貨を入れる方が殆どです!被害者はうまい棒食べて生活してる訳ではないんです!おにぎり1個で生活してる訳でもないんです!企業がお金儲けのノウハウでお金を集め、一部でも寄付する!一般人がやるより、有効に寄付金集め出来ると思っています!寄付する気もない方も、巻き込めます!義援金だから、善意のお金しかいけない?支払う側のエゴでしかないのでは?
    (7)

  4. #24
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    ここで議論しているよりも、寄付する気がある人は直接しかるべき機関に問い合わせた方が良いのではないでしょうか?

    スクエニはボランティア団体ではなく、営利団体営利企業です。
    それよりも、もっと適している機関があると思うのですが...
    (45)

  5. #25
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    個人的には、これだけのマーケットで何もしないのは、勿体無いかなと思ったりします。発言については、行きすぎたと謝罪します。
    (5)

  6. #26
    Player
    EveHearts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    333
    Character
    Eve Hearts
    World
    Fenrir
    Main Class
    Archer Lv 80
    国に毎月毎月税金たくさん払ってるから国でたくさんの支援物資や支援金を払ってほしい‼というのが正直な所ですが。
    例えば、コンビニ連携イベント(現在のいろはす討伐等)の一部の収益を寄付します。っていう事でしたらいいと思います。
    それ以上ですと、個々で赤十字かどこかの募金に寄付したら良いと思うよ。
    (6)

  7. #27
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by odanobutada View Post
    貴方は、企業が売り上げの一部を寄付する様な行為も!義援金にかこつけて商売してるって言うんですか?じゃあ、寄付へ何十万単位されるものでしょうか?20万ですか?50万ですか?100万ですか?街頭募金でも、硬貨を入れる方が殆どです!被害者はうまい棒食べて生活してる訳ではないんです!おにぎり1個で生活してる訳でもないんです!企業がお金儲けのノウハウでお金を集め、一部でも寄付する!一般人がやるより、有効に寄付金集め出来ると思っています!寄付する気もない方も、巻き込めます!義援金だから、善意のお金しかいけない?支払う側のエゴでしかないのでは?
    貴方の「寄付する気のない方も巻き込む」にするならば期間限定で月額料金を200円なり上げればいいですよね。

    私は被災地に贈る為のお金を集めるためにFF14で何かできれば、という事自体に対しては反対していません。
    (別にFF14で無理してやらなくてもいいとも思ってますが。参加できる場所はたくさんありますし。)
    他のスレでも色々提案は出ていますが、今の課金アイテム(例えばEXカララント)に+100円しただけのものを買ってもらうとか良いと思います。

    しかし「熊本救済戦」というイベントを起こしてくまも〇んを彷彿させるような限定マウントを発売するという、
    まるで「記念アイテムを作ってほしい」なあなたの案に対しては反対です。
    募金する事自体に不謹慎だとは思いませんが、貴方の「災害限定課金アイテムを作ってほしい」という案は不謹慎だと思っています。
    仮にそういうイベントを起こしたとして、マウント欲しさに課金する方もいるでしょう。しかしそのイベントはどのくらいの期間行うのですか?
    ずっとやる、というわけじゃないですよね。つまりは期間限定アイテムになるわけです。
    将来的に見れば買えない人だって出てくるわけですし、災害をいつまでも思い出させるようなマウントを楽し気に乗る状況をゲーム内に表示させ続けるのですか?
    (38)
    Last edited by Chaf; 04-15-2016 at 10:06 PM.

  8. #28
    Player
    RinaK's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    915
    Character
    Rina Katarina
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 100
    まずは冷静になってみませんか。
    私はお金が集まるのに、いろんな手法があっていいと思います。
    (9)

  9. #29
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    貴方の「寄付する気のない方も巻き込む」にするならば期間限定で月額料金を200円なり上げればいいですよね。

    私は被災地に贈る為のお金を集めるためにFF14で何かできれば、という事自体に対しては反対していません。
    (別にFF14で無理してやらなくてもいいとも思ってますが。参加できる場所はたくさんありますし。)
    他のスレでも色々提案は出ていますが、今の課金アイテム(例えばEXカララント)に+100円しただけのものを買ってもらうとか良いと思います。

    しかし「熊本救済戦」というイベントを起こしてくまも〇んを彷彿させるような限定マウントを発売するという、
    まるで「記念アイテムを作ってほしい」なあなたの案に対しては反対です。
    募金する事自体に不謹慎だとは思いませんが、貴方の「災害限定課金アイテムを作ってほしい」という案は不謹慎だと思っています。
    仮にそういうイベントを起こしたとして、マウント欲しさに課金する方もいるでしょう。しかしそのイベントはどのくらいの期間行うのですか?
    ずっとやる、というわけじゃないですよね。つまりは期間限定アイテムになるわけです。
    将来的に見れば買えない人だって出てくるわけですし、災害をいつまでも思い出させるようなマウントを楽し気に乗る状況をゲーム内に表示させ続けるのですか?
    災害を楽しんでる的な発言は、貴方の思い込みじゃないですか?貴方は、災害が風化すれば良いと思いなんですか?被災者救援にマウントを出して乗せていたとして、それが災害を楽しんでる的は思いは、貴方の思い込みでしかないと思います。継続支援を個人が行い続ける事が出来ますか?断続的でも支援出来る。寄付する気はなくても貢献出来る。マウントが出たとして、災害を風化させない為と考えれないんですか?貴方の発言は思い込みじゃないですか?貴方は現実を知っていますか?困窮していても誰も助けてくれない。励ましてもくれなければ、顔すら見せてくれない。見て見ないふりをする。例え、悪ノリで募金を募ったとして、そのお金が災害者に渡れば助けになるんです。何もしない人間よりは、悪ノリでも募金活動して、お金を集めて渡してくれる人が、何もしない人間よりはマシだと思います。あくまで、人生観を踏まえた個人的意見です。
    (4)

  10. #30
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    貴方の「寄付する気のない方も巻き込む」にするならば期間限定で月額料金を200円なり上げればいいですよね。

    私は被災地に贈る為のお金を集めるためにFF14で何かできれば、という事自体に対しては反対していません。
    (別にFF14で無理してやらなくてもいいとも思ってますが。参加できる場所はたくさんありますし。)
    他のスレでも色々提案は出ていますが、今の課金アイテム(例えばEXカララント)に+100円しただけのものを買ってもらうとか良いと思います。

    しかし「熊本救済戦」というイベントを起こしてくまも〇んを彷彿させるような限定マウントを発売するという、
    まるで「記念アイテムを作ってほしい」なあなたの案に対しては反対です。
    募金する事自体に不謹慎だとは思いませんが、貴方の「災害限定課金アイテムを作ってほしい」という案は不謹慎だと思っています。
    仮にそういうイベントを起こしたとして、マウント欲しさに課金する方もいるでしょう。しかしそのイベントはどのくらいの期間行うのですか?
    ずっとやる、というわけじゃないですよね。つまりは期間限定アイテムになるわけです。
    将来的に見れば買えない人だって出てくるわけですし、災害をいつまでも思い出させるようなマウントを楽し気に乗る状況をゲーム内に表示させ続けるのですか?
    貴方に一つ質問をしたいです。虐めは止めて回りましたか?家庭に問題のある友達に手を差し伸べましたか?お金に困窮してる方にお金をあげてますか?苦悩している人間に寄り添い、側に居続けてますか?綺麗事を述べたければ、都合の悪い事から目を背けずに、生きていて、その上で言うべきじゃないですか?口では綺麗事を言いながら、行動は起こさない。苦になる事はしない。そんな人間なら、山と見てきました。幸せとは、程遠い人生でした。綺麗事を述べたいなら、清廉潔白であってから、言って欲しいものです。人の口は、何とでも言える様に出来ています。あくまで、人生観からの個人的意見です。
    (3)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast