Page 71 of 87 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 ... LastLast
Results 701 to 710 of 862
  1. #701
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by tontatta View Post

    火力に自信ない人は、ヒーラーやタンクってジョブもあるじゃないですか。地味で面白くない詩人とか機工とか、詩人機工ならロッド関係上必要不可欠なので火力なくても大歓迎されますよ。
    ゆくゆく接近やりたいって事なら、(何もレイドに向かない不向きなモンクやるより)、火力出しやすい木人クリアしやすい、お手軽ジョブの竜騎士や忍者って手もあると思いますよ。
    木人フラグの導入には大賛成ですが、あまりジョブバランスを理解していない発言はやめてくださいね。
    詩人機工士は楽しいですよ、全然地味じゃないです。特に機工士は先日の強化のおかげで
    シチュエーション次第ではモンクすら上回る火力を出せるポテンシャルがあります。
    モンクはレイドに不向きではありませんし、竜騎士や忍者がお手軽ジョブという認識も間違っていると思います。

    スレ違いですのでここまでで。


    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    セフィロト武器もらったんで零式1層を殴りに行ったんですが
    新式なしIL218忍者で倒せませんでした。
    それは単にスキル回し等がおかしいのでは・・・。
    210で十分倒せますよ。
    (19)

  2. #702
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by tontatta View Post
    反対してる人は何故反対するんですかね?IL制限同様に木人レベル制限あった方が、「火力がー」でもめなくていいと思いますがね
    木人の仕様が万全ではないからです
    何度も同じ意見を言って申し訳ないのですが、スレッドも落ち着いてきましたし、最後の(私の意見の)まとめとして投稿させて頂きます


    ■1:木人討滅戦に突入するとリキャストが全てリセットされる仕様を利用してDPSを盛れる

    木人エリアにワープすると全アビリティがリセットされる仕様を利用し、突入寸前にアビ(猛者、捨身、ホークアイ、リロード、ラピッドファイア等)全開で突入する事により、少しDPSを盛れます

    他にもシャドウフレアやフレイミングアロー、ソルトアースのような地面設置型のスキルも残るので、一回、木人討滅戦に突入し、AoEを発生させて急いで退出
    その後、フルバフ全開で再突入
    上手く行くとAoEが残った木人に再度飛べるので、そのまま戦う事により少しDPSが盛れます

    今は「そこまでやるの?(笑)」と笑い話で済みますが、システム化された場合はここまでやってDPSを盛る人も出てくるでしょう
    だからと言ってこの仕様(リキャストリセット)を修正すると、今度は木人討滅戦でリキャスト待ちが発生し、連続してのチャレンジの際に面倒臭くなります


    ■2:パッチ3.0からクリティカルが強すぎる
    これは以前書いて一部の方に否定されましたが、逆にこのお話しをして賛成派から慎重派に考えを改められた方もいらっしゃるので、やはり完全には無視は出来ないと思います

    木人では命中が一切不要なので、木人に挑む場合は命中0のクリティカル(禁断)特化装備が強いです
    この状態で木人クリアをシステム化した場合、「木人専用装備(命中0)で挑んだら倒せたけど、通常の命中考慮した本番装備では倒せない」という方も出てくるかもしれません

    本当に、木人を「スキル回しの基礎が出来ているか?」の確認目的のコンテンツとするのであれば、「クリティカル発生率0」で調整しなくてはならいと思います
    (7)

  3. #703
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    ■3:ジョブによっては木人の難易度が高い
    最近、忍者の木人討滅戦が厳しいと話題になっています

    参考スレッド:忍者の木人討滅戦について

    実践してみても、確かに忍者の木人は所謂テンプレスキル回しでは厳しく、クリティカル発生を祈る事になる場面が多いです
    そこそこ安定して倒す為には「木人専用スキル回し」をする事になります

    木人をシステム化した場合には「木人専用スキル回し」が広まる事になると思いますが、木人専用スキル回しでは実戦では火力が出ません
    つまり、木人を倒せてるのに実戦では火力を出せない人を量産してしまう危険性すらあります

    忍者だけを見ますと「システム化する時に忍者の木人を見直せばいいじゃん」で済むかもしれませんが、他ジョブでも木人専用スキル回しなら倒せるのに実戦では火力が出ないという方を生み出してしまう懸念は完全には消し去れないと思います
    (8)

  4. #704
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    ■4:やはり無視出来ない食事と薬品使用の有無

    パッチ3.2から仙薬という最上位の薬品が登場しました
    生産が大変なので殆ど出回っておりませんが、HQでメインステータス+127にもなります

    よく、STR換算とかDEX換算というお話しが出ると思いますが、3.0での計算式では
     
    武器基本性能1=主要ステ(STR、DEX、INT)9~10

    と換算される事が多いみたいです
    実際に武器で見てみますと

    IL245:ミダース・メタルスピア 基本性能81 STR+148
    IL200:ウェザード・ブリューナク 基本性能74 STR+101

    上記装備差でSTR換算で110差ですので、15秒間とは言え仙薬(主要ステ+127)には武器のIL+50レベル相当の火力底上げになります

    当然ですが、システム化された際の危惧として「木人を倒さないとコンテンツに参加出来ないから木人には奮発して仙薬を使ったけど、実戦で仙薬なんか使ってたら破産するから使ってられない」という方も多くなると思います
    野良なら竜薬でも使ってくれれば最高で、多くは霊薬止まりでしょうし、最悪、薬未使用の考えられます

    このように、大きく背伸びをして木人を倒したとしても、実戦で手を抜くのであれば賛成派の方々の望んだような良い結果にならないという懸念があります


    ■5:ヒーラーDPSの問題

    FF14ではヒーラーDPSは基本的に考慮されておられない事は開発側から明言されております
    そして、想定IL以下で挑む際には工夫の余地として、(明言はされませんでしたが)ヒーラーDPSを考慮するのもアリと言われております

    つまり、現時点のような装備が揃ってない想定IL以下で挑むような状況下では「ヒーラーは木人を免除で良い」とは言い切れません
    そして、現在のヒーラー向け木人はクルセードスタンスを常時onにして攻撃し続けるという遊び要素です
    ヒーラーさんのテクニックは差込ヒールとか、攻撃出来るポイントを見極めてクルセonに出来るか、のようにDPSとは別なので、木人での能力判定は不可能に近いです

    1ロールでもキチンと能力判定が出来ない以上、システム化は難しいと思います
    (6)

  5. #705
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    □:木人を募集の条件にする事を否定しているのではありません。システム化するのが難しいのではないか?との意見です

    以上のように木人によるチェックでは穴が多過ぎると思いますので、これをシステム化するのは難しいと思います
    あくまでも目安としてパーティ募集コメントに記載する事はよしPも推奨しておりますので、トータルで考えますと現状のままがベストなのではないでしょうか?
    (7)

  6. #706
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    なんか色々書かれてますが、どれも木人のPT募集のチェック制度反対の理由には弱いと思われる…

    木人で盛れるっていうのがそもそも、どちらかと言うと実践のほうがPTボーナスあるし、薬・食事あるから盛れると思いますが。
    ネオとか倒したりする場合は、とりあえずリキャのCC待ちとか普通にするけど。

    あと、これももう耳タコなくらい言われてるけど、「木人を倒せてるのに実戦では火力を出せない人」は、練習で出るようにすればいい。
    ただ、それすら出来ない人は基礎から始めてねって事でしょ?
    基本問題出来ない人に、応用問題が出来るわけないじゃないですか。(なぜ、ここに反論が出るのかわからない)

    あとシステム化システム化って言うけど、木人クリアする人って書くのは良くて、なんでチェック項目に入れて詐欺出来ないようにするのを防ぐのがダメなの?
    そこを聞きたいんですよね・・・
    ILである程度のステータスが保証されるように、木人である程度のDPS出せる保証が欲しいってだけですよ(ヒラと、タンクはIL制限で十分と思いますが)
    (40)

  7. #707
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    コメントに書くのとチェック付けるのとでの違いなんて
    詐称出来るかどうか程度でしょ
    長文並べてシステム化システム化って
    わざと話を大きくややこしくしてるだけにしか見えない
    クリティカルがー薬品がーなんてチェックだろうがコメントに手書きだろうが同じ話でしょ
    何で分けて考えてるの?
    チェックを「あくまでも目安として」使ってはいけない理由でもあるの?
    (25)

  8. #708
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    コメントに書くのとチェック付けるのとでの違いなんて
    詐称出来るかどうか程度でしょ
    長文並べてシステム化システム化って
    わざと話を大きくややこしくしてるだけにしか見えない
    クリティカルがー薬品がーなんてチェックだろうがコメントに手書きだろうが同じ話でしょ
    何で分けて考えてるの?
    チェックを「あくまでも目安として」使ってはいけない理由でもあるの?
    『あくまでも目安として』って
    賛成・反対両方の意見の人が思ってる事なんじゃない?

    賛成派
    『あくまでも目安として』
    基礎的な力量とヤル気を推し量るのに使いたい。
    いくら口で
    やって来ました。木人クリア出来ます。と言われても所詮、嘘つきは居ない性善説に基づいたものだしねぇ…。


    反対派
    『あくまでも目安として』
    ならば別に無くても良くない?
    基礎力が有ろうが、どうせ本番じゃあ大して宛にならないんだから。
    そんな自己研鑽と自信付けのオマケコンテンツにカネかけるなら、もっと面白いの出来るでしょう?


    みたいな対立?(・ε・` )
    (3)

  9. #709
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    859
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    木人チェックをクリアするために
    食事、薬まで使う人があれば...
    DPSがちょっと低くても、みんなは”DPS低くない?”と言うより
    逆にそのやる気を認めるじゃんw

    とはいえ...そんなやる気満々な人..実戦の時にもだいたい問題ないだと思うねw
    (20)

  10. #710
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by Raw-EL View Post
    あとシステム化システム化って言うけど、木人クリアする人って書くのは良くて、なんでチェック項目に入れて詐欺出来ないようにするのを防ぐのがダメなの?
    そこを聞きたいんですよね・・・
    ILである程度のステータスが保証されるように、木人である程度のDPS出せる保証が欲しいってだけですよ(ヒラと、タンクはIL制限で十分と思いますが)
    前にも書きましたが、タンク2人とDPS4人の木人DPSを足しても実際のクリアDPSを満たしてないから(保障にならないから)ですね

    賛成派の方々は詐欺を防ぎたいからシステム化して欲しいとの理由が多いですが、その木人を倒す時点で色々工作出来る(悪い言い方すれば詐欺が出来る)のに、そういうのは宜しいのでしょうか?


    Quote Originally Posted by colgon View Post
    チェックを「あくまでも目安として」使ってはいけない理由でもあるの?
    目安の基準への考え方の相違だと思います
    私はシステム化するならより厳密な目安とすべきだと言う考えです
    上の投稿で書きましたように、かなり穴のある目安にしかならないのにシステム化する必要があるのか?と思うのです

    色々と抜け道のある状態でシステム化したところで「結局、木人チェック意味なかったね」に成りかねません
    (5)
    Last edited by Aile-A; 03-23-2016 at 03:08 PM.

Page 71 of 87 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 ... LastLast